
Win10 にAdbe Photoshop Elements 2021をインストールしました。デスクトップにアイコンができましたので,画像ファイルをドラッグ&ドロップしました。以前Photoshop CS3(パソコン間移動がサポートされなくなり,買い取り制のelementsにしました)では,ドラッグ&ドロップすると編集パネルが開きました(他のソフトでも大抵そうですよね)が,今回のelementsでは「今日は何をしますか」というパネルが開き,ドロップしたファイル名はどこにもない状態になってしまいます。改めて,「写真の編集」でパネルを開き,ファイルを開き直さなければなりません。ファイルをドロップした場合に,直接,その画像ファイルの編集画面に行かせる方法はないものでしょうか。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございました。実は「フォトショップのエディターパネルの実行ファイルをショートカットにすれば良いのでは」と思っていたのですが,見つけられずにいました。そのファイル名(PhotoshopElementsEditor.exe)が,ご示唆のサイトから分かったので,ショートカットを作れました。そして,そこにドラッグ&ドロップしたところ,うまく編集パネルが開き,そこに指定の画像もありました。すなわち,おかげさまで解決したと言うことです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
エレメンツ2018での話ですが、たぶんこのへんの変更はないんじゃないかと思うので、参考になれば。
エレメンツを起動しようとすると最初にスタートアップパネル(「今日は何をしますか」というパネルです)が出ますが、そのパネルの右上の歯車マーククリックすると、起動時に最初にスタートアップパネルか、編集画面、整理画面かを選べるようになっていますので、そこで編集画面を選んでおくと、スタートアップパネルは表示されずに、編集画面が表示されるようになります。
ただし、お尋ねの、ソフトのアイコンにドラッグした場合でも、ソフトは開きますが、ドラッグしたファイルは開いていない状態です。
なので、お望みのようにはできないようです。
もちろん、開いたソフトに画像ファイルをドラッグするなら、開きますが。
meimeisanさんありがとうございました。Photoshop Elements 2021では歯車マークがみつかりません。現在,スタートアップパネルから編集パネルを開き,そこにドラッグ&ドロップしています。起動画面が編集パネルに設定できれば1ステップ減らせますので,せめてご示唆の方法をやりたいところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) pngファイル内の複数の画像を1個1個取り出す 5 2023/08/27 02:56
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- Photoshop(フォトショップ) 【Photoshop】画像拡大時に急激に画面外まで拡大してしまうのを制御したい 1 2023/08/25 03:04
- Excel(エクセル) Excel ヘルプの[ロック解除]、<c0>、</c0> の意味は何ですか? 1 2023/02/20 16:58
- Google Drive 【Google ドライブ】どのフォルダに入ったの? 1 2022/10/21 10:08
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Illustrator(イラストレーター) プロパティパネルを元に戻せますか 3 2022/05/07 16:44
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
illustratorの効果の取り消し方法
-
mediacoderの使い方
-
プレミアプロCS4の基本について...
-
Illustratorで効果を解除するに...
-
illustratorで、グループを解除...
-
イラレCS3でのドロップシャドウ...
-
iTunes 11.1 アートワークデー...
-
ウォークマン、x-アプリに動画...
-
イラストレーターでドロップシ...
-
イラストレーターのドロップシ...
-
CS3の「効果」のドロップシ...
-
着うた作成の「着もと」の使い方
-
皆さんが考える初心者卒業ライ...
-
この中で使えるのありますか?
-
HPプラスバッジについて
-
炎の魔剣士
-
写真にある通りに進化させたい...
-
科学技術において、日本は世界...
-
グリーンチェイサーについて
-
教えて~
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
illustratorの効果の取り消し方法
-
イラストレーターでドロップシ...
-
Illustratorで効果を解除するに...
-
illustratorで、グループを解除...
-
FFFTPを使ってサーバーのファイ...
-
Power Directorを使った動画編...
-
イラストレータでドロップシャ...
-
パズドラのダメージ計算があい...
-
画像への影付け
-
Net Finderの使い方
-
CDを焼く時に、曲順が変わって...
-
イラストレーター9.0
-
B's Recorder GOLDについて教え...
-
InDesignのドロップシャドウに...
-
iTunesが認識できない曲の認識...
-
Photshop Elementsへのドラッグ...
-
ドロップキャップ
-
Gimp使い方
-
orzってなんでしょうか?
-
日本郵便の年賀状 はがきデザイ...
おすすめ情報