砂風呂、というと、指宿を思い浮かべるのですが、
先日、友人と話していて、以下のような疑問でました。
・砂風呂の「砂」は使い回しなのか?
(前に人が使った砂が使用されるのか?)
・だとしたら、その砂は汗くさくはないのか?
・「温泉」ということで、周りが硫黄臭かったりして、万一砂が汗くさくても分からないのでは?
・簡単に砂を洗ったりして使用するとか・・・?
などです。
ご存じの方、いらっしゃいますか?
友人とは「前の人が使った砂をそのまま使用するのだとしたら、衛生的に疑問だし、なんか気持ち悪い(すみません・・・)」という話しになったのですが・・・・。
No.5
- 回答日時:
私も指宿の砂風呂入りました。
浴衣など着用して入ります。ただ、砂は体には出ている部分にしかつきませんからね。これが汚いと思うと普通のお風呂など入れませんよ。砂風呂でおもらしする人居ないけどお風呂は浴槽の中でしてしまう人が居るそうですよ。特に子供など・・してしまう子はしてしまいます。
この前にどこかの掲示板でいい大人が「お風呂の中でしちゃった」なんて書き込みがありました。それを思えば砂風呂の方が断然きれいだと思います。
この回答への補足
みなさま、ご回答ありがとうございました。
温泉とかですと、湯が流れ続けているせいか、あまり気にならないんですが、砂ですと、
どうも「剣道の胴着」のように「汗がしみつく」というイメージがありまして・・・・・
ポイント発行&締め切りが遅くなりましたことをお詫びいたします。
これからもよろしくお願いいたします。
ご回答、ありがとうございます。
お風呂の場合ですと、湯が流れ続けているので、わりと気にならないんですが、砂ですと・・・・・
って思いまして・・・。
No.4
- 回答日時:
去年指宿の海岸にある砂風呂入りました。
>・砂風呂の「砂」は使い回しなのか?
>(前に人が使った砂が使用されるのか?)
多分そうですね。浴衣着ているせいか気にならなかったですが。
>・だとしたら、その砂は汗くさくはないのか?
海岸だったので潮のかおりばかりでした。
ただ旅館に併設されているものはわかりません。
>・「温泉」ということで、周りが硫黄臭かったり
>して、万一砂が汗くさくても分からないのでは?
硫黄匂はしなかったです。多分地熱だけなんでしょうかね。
>・簡単に砂を洗ったりして使用するとか・・・?
簡単かどうかはわかりませんが、海水や水を注いで洗うのだと思います。
おすすめは海岸にあるほうですね。
ご回答、ありがとうございます。
硫黄臭くはないんですね~。
それは初めて知りました。
海岸であるんですね。
なんかイメージとしては、どっかの山のほう?なんて・・・・。
No.3
- 回答日時:
指宿で体験したときは、浴衣の下に専用の上下の下着を着けた上に浴衣を着たと思います。
#1でお答えがありましたように、浴衣を着たまま砂をかけてもらうのですが、浴衣を着ているからといって砂が体にまったく付かないわけではありません。
砂風呂から出た後、砂落としの温めの浴槽に浴衣を着たまま入って、その後全部脱いでシャワーで洗い流しました。シャワーは個室でした。
砂を体にかける事は、毛布を体に掛けるのとは違い、いつも同じ砂が他人の体の同じ部位に来るわけではありませんし、砂を掛ける担当の人は、客が入れ替わると砂をスコップでこねてました。
私も心配はいらないと思います。
うーーーん、私が神経質なのか
砂を掛ける担当の人は、客が入れ替わると砂をスコップでこねてました。
などと聞くと・・・・・(汗&笑)
ご回答、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
裏事情までは知りませんが、指宿の砂風呂や千葉にある砂風呂に行ったことがあります。
どちらも同じですが、砂風呂に入る際は浴衣を着て入ります。まぁ外で入るし混浴?だから当然といえば当然ですが。
汗の部分はそこである程度は吸収されていると思いますよ。
また、砂風呂は数がありますし掘り返して使っているので他の人と共有しているといった感じはありませんでした。
臭いについても特に汗臭いということもないですし、硫黄の臭いがきついということもありません。
指宿では海沿いの砂浜では入れるので海風が気持ちよかったですよ。
気にするとなると温泉など不特定の人が入れる浴場でも同じことがいえますし、サウナなども同じようなものかと思いますが・・・。
衛生面は普通の浴場とかわることはありませんし、基準値みたいなものが決まっているとは思いますので、あまり深く考えなくてもいいような気がしますよ。
ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
サウナもだめなんです・・・・なんか気持ち悪くって。(苦笑)
温泉とかだと、ずっと湯が出てくるので、「流れていってしまう」感があって平気なんですが・・・・(苦笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
温泉旅行 今度彼氏と温泉に旅行...
-
旅館の浴衣のお洒落な着方?
-
お台場の大江戸温泉って 泊まら...
-
冬の温泉旅館は、浴衣の下にキ...
-
カプセルホテル利用に際しての...
-
浴衣の帯の結び目は前と後ろど...
-
男は甚平,女は浴衣?
-
表参道付近で着替える場所を探...
-
ホテルや旅館にある浴衣の上に...
-
温泉での宴会は浴衣で参加?
-
「浴衣や着物が似合いそう」っ...
-
東京で安く浴衣が買えるところ
-
お祭りで浴衣を着ます。そのと...
-
浴衣で外食
-
素朴な質問ですが、宿泊施設で...
-
リゾートホテル館内の服装について
-
「野路の村雨」のゆかたはどん...
-
ベビードール
-
旅館などで浴衣の上から着る羽...
-
木綿着物の寿命
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
温泉旅行 今度彼氏と温泉に旅行...
-
冬の温泉旅館は、浴衣の下にキ...
-
旅館の朝食時の服装は?
-
ホテルや旅館にある浴衣の上に...
-
「浴衣や着物が似合いそう」っ...
-
浴衣の帯の結び目は前と後ろど...
-
温泉旅館で浴衣を着ないとマナ...
-
リゾートホテル館内の服装について
-
素朴な質問ですが、宿泊施設で...
-
パジャマの別の言い方を教えて...
-
旅館などで浴衣の上から着る羽...
-
城崎温泉での外湯めぐり
-
表参道付近で着替える場所を探...
-
ベビードール
-
指宿のみなさま、ごめんなさい...
-
男女教えてください〔旅館での...
-
「野路の村雨」のゆかたはどん...
-
お台場の大江戸温泉って 泊まら...
-
旅館の浴衣のお洒落な着方?
-
温泉旅館
おすすめ情報