dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VB.NETにて和暦表示を行いたいのですが、
「平成1年1月1日」はJapaneseCalenderクラスを用いてできましたが、
「H01.01.01」形式で表示する方法が分かりません。
年号の部分を「H」で表現したいのですが、
どうすればよいのでしょうか。

また、JapaneseCalenderクラスのGetEraですと、
現在使える年号がInteger型でしか取得できません。
「平成」「昭和」等、文字列で使える年号を取得するには
どうしたらよいのでしょうか。

A 回答 (1件)

1)


@IT > Insider.NET > .NET TIPS > 西暦と和暦を変換するには?
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/034 …

2)
System.Globalizationでグローバル指向プログラミング
4.カルチャに対応した月・曜日
http://santamartadotnet.hp.infoseek.co.jp/docume …

この回答への補足

上記URLを参照させて頂きましたが、元号がハードコーディングであったり、
「平成」を「H」で表現できないものでした。
元号が変わった場合でも、プログラムの修正が発生しないようにしたいのです。

補足日時:2005/02/04 17:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!