アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットバンキングよりダウンロードをすると日付表示が4/11/ 1(平成4年11月1日)となります。
販売管理ソフトには、20221101と西暦表示でないとインポートができません。
Excel上で変換をするやリ方がわかる方は教えて下さい。
よろしくお願いします。

返還前 4/11/ 1 (平成4年11月1日)
    ↓
返還後 20221101

A 回答 (7件)

>ネットバンキングよりダウンロードをすると日付表示が4/11/ 1(平成4年11月1日)となります。



とのことですが、ダウンロードしたファイルはどんな形式のファイルで、何のアプリ(ソフト)で開くと日付表示が4/11/1(平成【令和?】4年11月1日)となってしまうのでしょうか?

常識的に考えるとダウンロードしたファイルはCSV形式ではないかと推測されますが、だとするとこれをEXCELで開くと、EXCELでは1900年以前の年号はサポートされていないので、他の回答者さんの御指摘のとおり、「2004/11/1」と表示されるはずです。

仮に「4/11/1」と表示されるとすると、CSVの中身が「=”4/11/1”」というように、ダブルコーテーションで囲んでさらにイコールを付けた内容になっていることになりますが、本当にインターネットバンキングで和暦にそこまでこだわったシステムなのか疑問です。
或いは、「2004/11/1」として読み込まれ、表示形式が「yy/mm/dd」だったために、「04/11/1」と表示されてしまうということかも知れません。

これが、販売管理ソフトで読込すると日付表示が4/11/1となってしまうという話なら、販売管理ソフトは「/」の入った日付を認識できるということではないのですか?
だとすると「20221101」という「/」抜きの日付にする意味はなんでしょうか?

或いはメモ帳などのテキストエディタで開くと「4/11/1」と表示されるというのであれば、テキストエディタの置換機能を使って「【4/11/】を【2022/11/】に置換する」を(12月のデータもあるなら「【4/12/】」を【2022/12/】に置換する」も)行って保存し直してからEXCELに取込みして「/」抜きの日付に修正する作業を行う方がよい気がします。

EXCELで読込んだとき、どのように表示されるのかによって、回答者の皆さんの回答の活用方法に影響が生じるからです。

例えば、EXCELでは「2004/11/1」と表示された日付がA1にあるのなら、冬湖さんの回答のように、B1に「=A1+6574」を記述すれば「2022/11/1」に変換されますので、B1のセルの書式の表示形式を「yyyymmdd」とすれば「20221101」になりますし、「4/11/1」という文字列がA1にあるのなら、 chonamiさんや、mike_gさんの回答を利用すれば、「20221101」に変換できます。

そもそも、いまどき、インターネットバンキングのダウンロードが「和暦」のみしか対応していないということが疑問でなりません。
もしかすると「西暦」でのダウンロードもできるが、ご質問者のダウンロード方法が和暦でダウンロードされる方法であるという可能性はありませんか?
一度金融機関に西暦でダウンロードする方法はないかお尋ねになってみたらいかがでしょうか?

EXCELでの変換は、上記説明のとおり、既に複数の回答が出ていますので、それから試しても遅くないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

とても親切に解説をしていただきありがとうございます。
インターネットバンキング(Web21)に確認をしたところダウンロードファイルは、和暦しか対応をしていませんでした。
取引日 5/ 1/ 5 のように表示されます。
このデータを弥生販売にインポートをするのですが、インポートデータのルールがテキスト形式で西暦8桁(yyyymmdd)となっています。
現在は毎月500件ほどの入力作業があるので作業時間に困っている状況です。
アドバイスをいただいた通りもう一度やってみます。

お礼日時:2023/01/09 12:20

》 計算式を詳しく教えていただえませんでしょうか?


えッ?添付図中の[数式バー]上に示してますよ?判読不可能なの?
添付図をマウスで右クリック⇒[新しいタブで画像を開く]⇒表示された新しいタブ<多分、M.jpg(500x244)と表示>をマウスでツンすると、
ソレ貴方のために馬鹿デカイ図になってるので、Ctrlキーを抑えたままでマイナス(-)キーをツンツンして縮小せねばならぬかも。(^_^)
    • good
    • 0

》 返還前 4/11/1 (平成4年11月1日)



》 返還後 20221101
「↓」の上下の関係が確かなら、上の「平成」は「令和」の間違いですね。

添付図参照(Excel 2019)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「エクセルの日付表示を変換するやり方をご存」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.5さん
御回答ありがとうございます。
Excelの計算式を詳しく教えていただえませんでしょうか?
申し訳ありませんがよろしくお願いします。

お礼日時:2022/12/28 18:48

=TEXT(("R"&A1),"yyyymmdd")*1



とかでは?

№3さんの回答は「R.」とピリオド入れちゃったら日付にならないのでは?
スラッシュもピリオドにするならできると思いますが。
    • good
    • 0

やり方はいくらもありますよ。


しかし、2022年を「平成」にしちゃいけないと思う。「令和」だよね。

 ”4/11/1” 
は Excel上では
 ”2004年11月1日” 
として認識されると思います。

自分なら、「令和」を示す文字列を足した後「シリアル値」に戻してから西暦表記に変換します。

A1セルに日付が入力されているとすると
 "R." & A1
これで
 ”R.4/11/1" 
という
 ”令和4年11月1日” 
を示す「文字列」になります。
これをVALUE関数に入れて「シリアル値」にして、それをTEXT関数で書式を指定して
 ”2022/11/1”
という「文字列」に再度変換すればいい。

※ VALUE関数と TEXT関数の使い方を確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答をありがとうございます。
質問の間違いまで修正頂いて助かりました。
「平成」→「令和」
さっそくやってみます。

お礼日時:2022/12/28 16:20

エクセルでは日付の設定が次のようになっていますので、そのままでは変換ができません


年号 R4.11.1←変換→西暦 2022/11/1←変換→数値38292
このため返還前4/11/ 1 は 2004/11/1と読み込まれてしまう

2022/11/1を数値で表示すると44866
44866-38292=6574
読み込んだ数値に6574を加え計算するロジックを加えます

ただし、ダウンロードした4/11/ 1がR4.11.1であること
最近はエクセルから離れていますので、別手法があるかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にアドバイスをいただきありがとうございます。

お礼日時:2022/12/28 16:21

平成4年が何で2022なの


?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!