プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚式の時は新郎・新婦の2人が主催で自分達の両親はゲスト扱いになるため、新郎・新婦の両親にも席礼は「様」付けしましたか?

また新郎と新婦の両親はご祝儀不要ですが、ご祝儀なしだとしても、両親分の引き出物は用意してましたか?

ちなみに両親からの援助もご祝儀も0円であり、両親分の交通費・宿泊費・衣装レンタル代・着付け美容代は新郎・新婦が全額出したとします
(両親分の交通費や宿泊費や衣装レンタル代や着付け美容代は、両親本人ではなく新郎・新婦が全額出すのが常識だと思いますが…)

A 回答 (5件)

新郎・新婦の2人が主催で自分達の両親はゲスト扱いになるとは限らず、


披露宴の主催者は両親であり、新郎新婦を披露するのですよ?

常識が2つあることを知り、さらに新郎新婦と両家の親とで考えている常識が3つあることを留意して、ちゃんと主催の確認をしないと、
全員違うことを考えているので全部のことで揉めますよ。
    • good
    • 0

新郎新婦以外は媒酌人も含め全て「様」です



両親には二人で1つの引き出物を用意しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり主催は新郎新婦の2人であり両親はゲスト扱いになりますよね?
両親に「様」を付けないのは両親に対して失礼であり非常識に当たりますよね?

お礼日時:2020/11/14 07:36

>新郎・新婦の2人が主催で…



さあ、それはどうでしょうね。
あなたがたがそうしたいのならあえて否定はしませんが、親が主催と言うことも多いです。

例えば招待状は両家の親連名で、
「このたび安倍晋三長男○○夫と菅義偉長女△△子の婚姻相整い・・・・」
というような書き出しで始まるのが定番でした。

>両親にも席礼は「様」付け…

付けません。

>新郎と新婦の両親はご祝儀不要ですが…

あべこべ。
祝儀をもらう立場です。

>ちなみに両親からの援助もご祝儀も0円で…

ここまで育ててくれたことに恩を感じないの?

>ンタル代・着付け美容代は新郎・新婦が全額出したとします…

そうしたいのならそうすれば良いでしょう。
そこまで否定しません。

>新郎・新婦が全額出すのが常識だと思いますが…

どう思おうと自由です。
それはそれで良いです。

ただ、あなたの考えが世間の万民に例外なく受け入れられるというものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかには「私達(両親)には様付けしないとは!」って激怒する両親もいるのでは?

ちなみに挨拶回りは新郎と新婦の2人で回って両親達は挨拶回りはしてません(両親は座ったままなのは当たり前だと思いますが)

もちろん、新郎と新婦は自分達の両親の席にも挨拶回りをして「お忙しいなか、参列していただき、ありがとうございました」とちゃんと敬語を使って挨拶しました
いくら自分の親でも結婚式の時は両親にはゲスト扱い・赤の他人として、敬語で会話をしてタメ口は絶対に話しませんでした

お礼日時:2020/11/14 07:41

何を反論しているの?


「お礼欄」の使い方を間違えていますよ。

あなたの考え方まで否定しないと言っているでしょう。
ただ、ご自分の常識イコール世間の常識ではないと言っているだけです。
    • good
    • 0

こんにちは。



絶対例とはいえませんし、地域によっても
特例があるかもしれません。

通常はご両親は、主催者側となりますので、末卓・
末席でお名前のみです。ご兄弟・姉妹の方はお付け
致します。ただし、お席表はお客様皆様がご覧に
なりますので、ご兄弟・姉妹の方もお名前のみ。

お引き出物も特別なご依頼など無い限りは、お付け
致しません。欠席者様分持ち帰りなどが出た場合は
お願いします。
式場・ホテルではこのように、ご案内をさせて頂く
かと思います。

ご両親・ご兄弟・姉妹などの衣装・美容・宿泊代金
については、ご予約時間から内容確認などあります
ので、できればご本人様の予約・確認ではないで
しょうか。会計等については、お打合せ時に担当
プランナーへ請求無し・まとめてのお支払いを伝え
て頂くかのご検討ではないでしょうか。

よろしくお願いいたします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!