14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

来年の11月に結婚する予定です。
式場もきめており、契約金も納めました。

悩んでいることは、
私の両親と相手の両親の結婚に対する考えが
違う事からはじまります。

まず、私(長女)の両親は、身内だけで地味に挙げたいと・・
相手(長男)の両親は、昔からの風習?があるため
近所の人から親戚まで何十人と呼ばないといけない・・

なので仕方なく相手に合わすことにしました。

しかし費用の問題なのですが
6(相手)対4(私)でしてほしいって
言われています。
招待客は彼側が70人に対して私側が25人くらいでしょうか。

支度(家電製品など)は全部用意するとの事で結納はしない事に
決めたのですが・・

お金を出してやってるみたいに言われて
私も両親も呆れています。

私と彼はお金の問題もあるし
彼の両親が口うるさいので
ハワイかグアムに行って
式を挙げたかったのですが、
それもいけないって
彼の両親に言われました。

海外だったら費用も私達で貯めて行けるのですが
近所の人を呼べないから反対するんでしょうね・・

何もかも相手の親の都合ばかりで
どこまで合わしたらいいのか悩んでいます。

こちらで式を挙げるので6対4の
6は彼の親が負担してくれます。

彼も呆れて自分の親には言ってるみたいですが
何かいいアドバイスがありましたら
相談にのっていただけませんか?

A 回答 (9件)

>お金を出してやってるみたいに言われて


私も両親も呆れています。

結婚後も、この先ずっと言われかねないですね。
それならいっそ、きちんと計算されて支払ったほうが良いのでは?piko5410さんが払いすぎの気もしますし。

一般的に文句なしの結婚費用の支払いとは
(衣装代)+(挙式代等二人の費用÷2)+(ゲスト数×費用)です。

たとえば、
新郎衣装代20万、新婦衣装代50万だと仮定して、
挙式代、司会代、花代など諸々の費用(二人にかかる費用)80万、
ゲスト一人当たり3万(料理、手土産代等)とします。

この場合新郎側の負担は
(衣装代20万)+(80万÷2(二人の費用の折半)=40万)
+(ゲスト代3万×70人)=270万円です。

一方新婦側の負担は
(衣装代50万)+(80万÷2(二人の費用の折半)=40万)
+(ゲスト代3万×25人)=165万円です。

でもこの費用を義親の言うように6対4で支払うなら
新郎261万円、新婦174万円になります。
つまり新婦側が、新郎にかかる費用まで余計に出す事になり
新郎側に「だしてやってる」と言われるのはお門違いなわけです。
本当は165万しかかかってないのに、10万も余計に出すことに
なるんです。(もちろん仮定の金額での話です)

それならきちんと計算して出したほうが後々までねちねち
言われないですむと思いますよ。金額によっては新婦側が
払いすぎになると思います。ゲスト人数に差がありすぎるんですから。
6対4では損する可能性もあることを念頭にいれておいたほうが
いいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
6対4では損する事もあるとおっしゃって頂いて
ちょっと考えてみようと思いました。

お礼日時:2006/11/23 11:00

親がいっぱい口出ししてくることはあまり歓迎できないですが、


彼のご両親はそんなに非常識とは思えません。

結納金をもらえば、それで花嫁側がいわゆる嫁入り道具をそろえるのが一般的ですが、
多くの場合、結納金だけでは道具は揃えられないですよ。
道具を揃えるので結納金なしは筋の通った話です。

披露宴も地域や式場によりますが、
新婦が衣装を2着きたら、
衣装代、美容着付け代、洋装ならブーケ代などで
新郎よりも30~50万円ほど多くかかると思います。
招待客の人数だけで見ると不公平のようですが、
合計金額で見ると6:4でちょうどいい割合ではないでしょうか。
どうしても納得できないなら、
衣装を3着にして、式場にエステがあるならエステやネイルサロンに行って
その代金も見積には適当な項目で入れてもらえばいいのでは?
そうすれば新婦側に損はないですよ。

ちなみに私の両親もやや見栄っ張りな人間でした。
ですので披露宴もやや見栄っ張りさがビミョウにでていました。
でも実際やや見栄っ張りな式を挙げてみて、
式というのは、両親にとっては「子育ての卒業式」であり
それを豪華にするのは両親への感謝と敬意を表することなんだなと思いました。

「金は出すが口も出す」ご両親のようですが、
「口は出すが金は出さない」両親よりぜんぜんいいですよ。

末永くお幸せに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
衣装代の事を考えると
よくしてくれていると思いました。

相談にのって頂いて考えが変わりました。

お礼日時:2006/11/17 20:38

結婚は修行ですからこれからもっとめんどくさい事が有ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
私もそう思います。

お礼日時:2006/11/17 20:31

長男のところにお嫁にいこうかとしている長女です。



男性側の意見に合わせるのが普通だと思います。
結婚式って、今までお世話になった人への御礼とこれからもヨロシクオネガイシマスの気持ちをこめる部分もあると思います。
お相手が長男であれば、ご両親がしっかりした披露宴をお望みなのも分かります。
これも普通だと思います(田舎がであれば特に)

お嫁さん側は、いくら地味にしたかったとしても
お相手に合わせるべきではないでしょうか・・・。

結婚式の費用ですが・・・。
6:4ってよく聞きますね・・・。
招待客の人数だけを見れば、こちらが損するように見えます。
でも実際に、見積もりなどをとれば分かるのですが
一番金額がはるのが 衣装代ではないでしょうか・・・。

特に、田舎でしっかりとした披露宴をされる予定であれば
数回のお色直しをすると思います。
花嫁の衣装・着付け代などだけでもカナリの額です。

ひとつ気になるのは・・・その6:4の中に花嫁の衣装代も入っての6:4なのか?ってとこです。
田舎であれば特に、花嫁の衣装代は花嫁側が負担する。っていう考えた方もいます。
これだと、6:4ではちょっと・・・ですね。
この部分はしっかり確認されたいたほうがいいですよ・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
相手に合わせた方がいいのですね。

衣装代は6対4の中に入っています。
入れないようにしたらこちらが
負担する額が大きくなると言う事で・・

お礼日時:2006/11/17 20:30

結婚式で相手の家(男性側)に適度に会わせるというのは普通の事だと思います。

だって相手の家に嫁ぐ立場でしょう?そっちのほうが後々楽じゃないですか?
披露宴も6:4ならよくある話だと思います。

>お金を出してやってるみたいに言われて
私も両親も呆れています。
嫁入り道具なしなので結納もなし、これもいたって普通だと思います。
嫌ならなぜ結納をしてもらわなかったのでしょうか?結納なら女性側のほうの意見が通りやすいとおもいます。今後自分が使用するものですし、こちらで用意した方がよくないですか?私の両親もお金をこちらが出さず(結果的に)、あとから肩身の狭い思いをさせるぐらいならこちらで用意すると言ってました。

>私と彼はお金の問題もあるし
彼の両親が口うるさいので
ハワイかグアムに行って
式を挙げたかったのですが、
それもいけないって
彼の両親に言われました。

このあたりの考えでは結婚してから義両親とどのように付き合っていくのかなど多少は考えた上での考えなのでしょうか?

>彼も呆れて自分の親には言ってるみたいですが
あなたの意見を通したいのならもう少しがんばってほしいところですね。
でも義両親の行動が呆れ果てるような範疇にあるとは思えませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
嫁ぐところなので相手方に
合わせておきます。

結納もうちの両親がその話しなら
なしでも構わないって言っていました。

お礼日時:2006/11/17 20:26

親のエゴです。

自分たちが挙式を挙げることにクビを突っ込んできてるわけです。理想は個人個人違います。祝ってくれているという感謝の気持ちを持ちつつもそれを前面に押し出した上で私達の理想というものがどういうものかを親に見せてあげるからこそ挙式の素晴らしさが伝わるかと思われます。親の親切を完全に拒否してしまっては後から尾ひれがつきまとうばかりです。世代間の感性のギャップがある中で相手の好意を受け止めた上でプライドや特に体裁などを持ち出すようなエゴイズムはNGだとはっきりというべきです。その結果は当事者である貴方達2人が処理しきれる範疇なのかどうかも考えた上で意見する事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も見栄で結婚をあげるという
考えが伝わるので、どうかな~って
思います。
全部言えば終わりになるから
対処できそうな事は
言ってみたいと思います。

お礼日時:2006/11/17 20:15

結婚関連の本を読んでもらったらいかかでしょうか?


意識がかわるかも・・・

お嫁さんの衣装代も含まれているなら、とても金額がはるので、6:4がまんざらでもなくなる可能性はあります。披露宴くらいは各々の招待人数を頭数で割って当然だとは思いますが・・・。
でも、どこをどうするかは話し合いですが、頭数でわれるのはせいぜい料理、飲み物、引き出物。プラス細かく言えば→会場費、テーブル装花、ペーパーアイテムあたりまでです。後の演出やプロ司会等々は折半でしょう。衣装、着付け代、介添え、ブーケ等は各々用意すると思います。

結納金は無く、支度はしていただけるとの事でしたがどこまでなんでしょうか・・・。彼が実家暮らしで、これから新婚二人暮らしへだとすれば、そこの費用も出してくれるなら、おそらくお嫁さんはラッキーといえばラッキーです。結納金は、婚約指輪含めてせいぜいキッチリ貰えて100万ですから・・・。普通は貰っても足りないです。

彼の親が負担する事に対して、彼がもし当然だという態度なら、両親は面白くないかもしれないですね。上記したような考え方をしてしまうと、彼の親は残念ですが本気で出してやってる気になっててもおかしくないと思いませんか?
詳細がわからないのでうまくいえませんが、まず彼が負担するのでなくて彼の親が負担する事については頭をさげるくらいの気持ちで臨んだ方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
彼は実家暮らしなので、私はラッキーな方ですね。
彼の両親はよくしてくれているし
感謝しています。

出来る限り感謝の気持ちを表すようにしています。

お礼日時:2006/11/17 09:39

そういうタイプの親はもし言う通りに式を挙げなかったら一生でも小言を言われ続けますよ。


結婚式は親のために挙げるようなものです。
とりあえずあなたのご両親が納得できる範囲であれば言う通りにしておくのがいいです。
どうしても譲れないところはきちんと彼に言ってもらいましょう。
我慢できる範囲内ではした方が無難です。

ただ、メンツや体面を気にする親なのは確かなので、その辺りの価値観の違いで結婚後トラブルが起きないように十分彼と話し合うようにするべきですね。
口を出すのは式まで、その後の生活については干渉されないようにご用心ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
後の生活の事を考えて我慢できるところは
我慢しようかと思っています。
彼と十分に話し合いをし、トラブルを起こさないように
気をつけておきたいと思います。

お礼日時:2006/11/17 09:31

その程度もコントロールできない彼は、後々あなたが


窮地に立ったときあなたを救うことすらできないです。
100%とは言いません。99%できないです。今更
離婚なんて無理でしょうから、せいぜい心に留めておく
ことです。きつい言葉ですが、質問者のご機嫌伺う回答
にはうんざりしておりますのでご了承ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
参考意見として受け止めます。

お礼日時:2006/11/17 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!