天使と悪魔選手権

クラシックファンの私ですが、知られざる隠れた名曲や、作曲家をご存知の方は是非おしえてください。

A 回答 (5件)

知っていらしたら申し訳ないのですが、


レオ・ドリーヴのシルヴィアがおすすめです。
バレエ曲なので、ストーリーもあって楽しめる曲です。
ちなみに有名な人(そうでもないかもしれませんが)では、私はレハールの曲が好きです。
オペレッタをたくさん出しているようで、
とても明るくリズムのよいワルツがあって楽しい気分になれます。


もしよかったら参考にしていただけると幸いです。
    • good
    • 0

私の勝手な趣味を言います。


Eleni Karaindrou"The Weeping Meadow"
theo angelopoulos監督によるギリシャの映画「The Weeping Meadow」のために書き下ろされたサウンド・トラック。サウンド・トラックとしてのクラシックはEnnio Morriconeが有名ですがEleni Karaindrouは知られざる映画音楽の作曲家。
ECM New Seriesから発売しているがこのECMレーベルから出されるものはおすすめです。ECMから出される作品は水の波紋に例えられる。その音は透明感や緊張感などの言葉が当てはまるようだ。だからどちらかと言えば現代音楽の傾向が強いので純粋なクラシックを聴きたい場合はおすすめしない。
    • good
    • 0

ヘイノ・カスキは地元フィンランドでも忘れられていたのを、日本のピアニスト舘野泉さんが再評価した経緯があるようですが、まだまだ一般には知られていないのではないでしょうか。

ということで、

・夜の海辺にて~カスキ:作品集
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005H …

また、デンマークの女性リコーダー奏者ミカラ・ペトリさんが(たぶん)世界初録音した、ベートーベン時代の『魅惑的な時代錯誤』(ジャケットに解説されている佐々木節夫さんの言葉)、
作曲家も曲もともに珍しいチャーミングな曲です。全三楽章、十五分弱の曲。
なお、下記ページ曲目リストの、3と4は作曲家の名前があべこべになっています。4はテレマンではなく、ヘーベルレです。(まあ、現在在庫切れなんでねえ)

・ヘーベルレ「リコーダー協奏曲 ト長調」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005M …

もう一つ、知られざると言っていいのかどうか、
パーカッション奏者、吉原すみれさんのために作曲された田中賢(まさる)さんの「エコー・フロム・サウス」はインドネシアのガメラン音楽を取り入れた、当時の意欲作(1979年)。私の好きな曲ということで紹介させてください。

・驚異のパーカッション(4)エコー・フロム・サウス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002VL …
    • good
    • 0

古関ゆうじ・・・NHKのスポーツのオープニングテーマや校歌、社歌いろいろあるよ。

    • good
    • 0

灯台下暗し、良く知られた日本現代の作曲家の知られざる名曲をひとつ。



作曲家:すぎやまこういち
曲名:弦楽器の為の舞曲

ゲーム音楽で一躍有名になったすぎやまこういちには純クラシック(?)ジャンルの曲があって、これは文字通り弦合奏の曲です。 1と2の二曲あります。昔この曲を演奏した事があってとても面白い曲でした。

今CDは絶版になっていて中古を買うしかありませんが、中古市場にもめったに出てきません。この1年以上の間に一度オークションで見掛けたただけでした。

しまった、お教えするのではありませんでした。私自身が買えなくなってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報