
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
目線が、画面の一番上と平行になるぐらいがいいみたいですね。
高いのは、ダメですよ。経験がありますが、首が疲れます。低いのは経験無いので、なんともいえないですが。
http://lifestyle-net.com/myroom/menu/tokusuru/01 …
参考URL:http://lifestyle-net.com/myroom/menu/tokusuru/01 …

No.5
- 回答日時:
以前、三段ボックスの一番上にテレビを置いていましたが、見上げるのに疲れて、今は三段ボックスを横に寝かせて、その上に置いてます。
ちょうどあぐらをかいて座ったときの、頭と同じに位置にあるくらいで目線の水平にあります。このぐらいの方が疲れないで楽に見れると思います。
テレビを買うとテレビ台もついでに買ったりしますが、そのテレビ台に置くぐらいの高さで問題ないのではないでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/04 22:16
回答ありがとうございます。
テレビ台は買わなかったのでありません。
今は三段のメタルラックの二段目に置いてあります。
目線は画面のどこらへんを合わせればいいですか?
No.4
- 回答日時:
目線より高い位置 首を持ち上げるため長時間の場合首が痛くなる。
目線と同じ 自然な目線ではなくやはり上向きになるので背中の筋肉が緊張して疲れます。
目線より少し下が楽な姿勢で見れます。
No.3
- 回答日時:
人間の目は目線を落としたほうがラクな構造をしていますので、モニターが半分埋まった状態になるパソコンデスクもあります。
映画館のスクリーンが高い位置にあるのは平坦な客席から全員が見渡せるようにであり、見上げる負担をかけないように座席に傾斜がついたりしています。
しかしあまり下げすぎても観づらいでしょう。
結論として目線にあわせるのが一番だと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビコードは、どこに...
-
Sonyのスマートテレビの画面で...
-
壁掛けテレビの外し方を教えて...
-
高齢者ってなんでテレビばかり...
-
みなさんにとっての街頭テレビ...
-
昔はテレビは普通に裸を映して...
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
テレビのナレーター、案内人の...
-
バラエティって感じのバラエテ...
-
薄型テレビのイヤホンジャック
-
J:comインマイルームでインター...
-
テレビの電源コードを抜くとす...
-
男性器のみ放送されるのは何故...
-
テレビについたシミ なぜ? シ...
-
テレビの画面を消して音声だけ...
-
テレビや動画を見ている間にで...
-
今の若者はテレビは有っても
-
やらせかな2
-
テレビが面白くないです ゴール...
-
フジテレビ系「めざましじゃん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビコードは、どこに...
-
テレビが壊れてしまいました。 ...
-
実家の親はテレビばかり見てま...
-
高齢者ってなんでテレビばかり...
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
テレビにアースは必要か
-
みなさんにとっての街頭テレビ...
-
壁掛けテレビの外し方を教えて...
-
Sonyのスマートテレビの画面で...
-
フジテレビ系「めざましじゃん...
-
男性器のみ放送されるのは何故...
-
集中してテレビを観ている時に...
-
WiiUで、テレビ画面に画像が映...
-
30年位前のテレビCMでゴリラ...
-
フジテレビ消失のトリックを教...
-
ドウシシャ製のテレビリモコン...
-
なぜ最近のテレビは昭和ネタや...
-
下妻物語で気まずいシーンあり...
-
薄型テレビのイヤホンジャック
-
d-tab(d-01k)をテレビ出力した...
おすすめ情報