重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ある国ではすでに国際化しているしかしそれにもかかわらず自国文化を大事にしない、そんな国は存在しますか?
やっぱり自国文化を大事にしていなければ国際化が成り立たず矛盾しますか。国際化といえば多文化共生を含むと考えればです。
例えば文化的交流無しで経済活動だけで国際化できるならば自国文化を大事にしなくても矛盾はしませんね?

質問者からの補足コメント

  • 守る事が全てではありませんが交流という観点から言えばやはり交流に備え自国の伝統文化やサブカルチャーの保護、振興、伝達、改良や変化は必要な気がします。

      補足日時:2020/11/28 20:47

A 回答 (3件)

私の知ってる限りではシンガポールですね。



言語も法律体系も英国のものを使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何か勿体ないですね。
観光名所と言えばマーライオン、でもがっかりすぽっととも聞きますね。

お礼日時:2020/11/23 21:16

そもそも文化というのは、国際的な交流も取り込みながら発展してきたものです。



日本において文化が発展したのは、中華帝国との交易の影響を強く受けています。
中華帝国の文化にしても、中東や、北方騎馬民族などとの交易の影響を受けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交流で発達するのは分かるのですが、
それは「国際化時代だから自国の文化を大事にする」とは別の話じゃないでしょうか。

お礼日時:2020/11/23 21:14

日本

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/23 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!