
こんばんは。我が家では石油ファンヒーターが計6台ありますが、その中の1台のコロナ製石油ファンヒーター(2002年製)があります。他の5台の中で唯一のマイナスイオン発生装置付で非常に気に入っています。今夜も寒いので、ファンヒーターのスイッチを入れて着火するのを待っていました。給油ランプが点滅していたので、そういえば給油か…と思いつつ、スイッチを押して「切」にしてから油を淹れにいったらある1つのポリタンクに灯油が少なくてどのあとのポリタンクは空でした。仕方なく、あした灯油を買おう、今夜はこれで寒さを凌ごうと思いつつ部屋に戻り再びスイッチを入れなおしました。油受け皿に溜まっている油は少なくて、点火してから何か炎が不安定で何気なく見ていると今度は、油が少ないから電磁ポンプの空打ち音「ゴトゴトゴト…」と断続的に鳴り始めました。その後、更に温風吹出口からボッと一瞬的に大きな黄色い火が出てきて本当にびっくりしました。火事になるかと思いました。しかも部屋中は臭くてたまったもんじゃありません。
私はこのコロナ製のファンヒーターはマイナスイオンが出るので気に入っていますが、火をはいてそれ以来怖くて一度も使用していません。気に入っているんで、なるべく廃棄はしたくないのですが、回答者さんはどう思いますか?
アドバイスよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
石油ファンヒーターの吹き出し口より炎が出たとのこと、大変驚かれたと思います。今回の件ですが、灯油が少ないときに電源を入れると灯油のガス化の量が不安定になり最初の着火ができず再着火を行います。その時に、再度ガス化しますので約2倍のガス化の量になり、着火しますので炎も2倍となりますのでその炎が吹き出し口より出たと思われます。
現在、メーカーは、発火に対しては非常に敏感になっておりますので、メーカーにこの件で苦情を申し立てたらいかがでしょうか。適切な対応をしていただけると思います。
おはようございます。なるほど。hana2012さんの回答で一番なるほど!と思ったのは、灯油が少ないときに電源を入れると灯油のガス化の量が不安定になり最初の着火を行ってその時に、再度ガス化するので約2倍のガス化の量になり、着火するので炎も2倍となるので、その炎が吹き出し口より出たと思われる、と書いてありました。その通りかもしれませんね。そこまで深く考えませんでした…。っていうよりそんなに知りませんでした。とても詳しいですね。一般人と書いてありますが、詳しいので専門家ではありませんか?とても参考になりました。ありがとうございました。
ファンヒーターの廃棄についてはメーカーに問い合わせをしたいと思っています。私のために気遣ってくれましてありがとうございました。回答もありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
恐ろしい目に合いましたね。一番考えやすいのは、ポンプが空打ちするまで油を使いきってしまったので、火が不安定になり、一時的に消えて、その間、わずかづつでも給油はされていて、恐らくバーナー部分の熱か、自動着火装置で再着火したというケースでしょう。
その場合、火が消えてた間に貯った燃料ガスがヒーター内に充満してしまいます。
それが一気に燃えるとそうなってしまいますね。
不完全燃焼になるのですごい臭いが充満するのもうなづけます。
おそらくちゃんと給油して使えば何ともないと思われますが、ご心配ならメーカーなり販売店に点検に出せばいいでしょう。
おはようございます。先日は、この「教えて!goo」
に質問を書き込んで、そのまま転寝してしまって、お礼が遅れてしまいました。すいませんでした。
それから、ファンヒーターから火をふいた件にについて。私はただ驚くことで頭いっぱいで、どうして火をふいたんだろう?ぐらいしか思いませんでした。回答で、「火が消えてた間にたまった燃料ガスがヒーター内に充満している」と書いてありましたが、バックドラフトとして考えるとバックドラフトの場合、火災の映画でとても危険で、空気もない密閉された部屋でその密閉された部屋の戸を空けると、外から空気が中へ入っていきます。その後密閉された部屋に空気が入るから爆発するという場面があります。とても怖い映画ですが、これとファンヒーターが火をふいた場面とが似ているのではないのでしょうか。よくわかりませんが。
回答については詳しくて、わかりやすい回答参考になりました。頭に入れておいて、次このようなことが起こったらこのことを思い出せばいいんですね。
それからファンヒーターの廃棄についてはやはり次使うときに恐怖心を抱いているので、メーカーとかに相談したいと思っています。取扱説明書には、定期点検で「2シーズンに一度定期点検を依頼されることお勧めします」と書いてありましたし、ちょうどこのコロナ製ファンヒーターも2年以上経ったのでこれも一緒に見てもらいたいと思っています。
わかりやすい回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 雪国で普通にファンヒーターを使っていますが ある程度暖かくなったらエアコンを使用した方が得でしょうか 2 2023/01/07 21:49
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 6畳部屋に15畳用の石油ファンヒーターを使うと暑いくらい? 1 2023/01/05 22:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- エアコン・クーラー・冷暖房機 携帯型ファンヒーター 最新式の4万円のものはエコ 家電店で紹介されてました どうなのでしょうか 3 2023/02/11 20:20
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ファンヒーター使ってると親が、灯油代がもったいないから、消せ!こたつに入れ!って言ってきます そ 5 2023/01/27 10:01
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター使用時の換気について教えてください。8畳部屋で石油ファンヒーターを使用していますが 6 2023/01/27 21:21
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーターと石油ストーブの一酸化炭素中毒の危険性は同じですか?石油ストーブの一酸化炭素中毒の 2 2023/02/16 17:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 本日入居予定のアパートが鼻が痛くなるほどの激臭で困っています。 4 2022/05/02 09:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ダイニチのファンヒーターが点火後赤い炎が出て不安定
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
石油ファンヒーターの赤火
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
石油ファンヒーター 点火時の音について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
ファンヒーターの異音
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
ストーブの異常燃焼?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
ファンヒーターの炎が飛ぶ
その他(生活家電)
-
7
石油ファンヒーターの燃焼が頻繁に止まってしまう。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
石油ファンヒーターについてですが、温風吹き出し口付近に白い粉のような物が付着し、掃除の都度拭いていま
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
アラジンストーブ レバーが効か...
-
石油ファンヒーターの修理の時...
-
真冬の寒い時期に灯油ストーブ...
-
石油ファンヒーターの故障
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
FF床暖付反射式ストーブのボン!!
-
ファンヒータの不調(給油ラン...
-
ストーブから白煙がでます
-
至急!石油ヒーター 底のサビ
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
シャープの石油ファンヒータ給...
-
灯油の使用期限はどれくらいで...
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
灯油ストーブに誤って少量のガ...
-
アースノーマットを置く高さに...
-
TAC温度 とは技術諮問委員会(TA...
-
脱衣所・脱衣場の違いとは❓ 書...
-
温水ルームヒーターの温風が出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
石油ファンヒーター 点火時の音...
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
灯油ストーブに誤って少量のガ...
-
半年前の入れっぱなしの灯油を...
-
石油ファンストーブの水抜きに...
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
反射式石油ストーブ 点火後5...
-
消えない(シリコンがつきにく...
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
去年の灯油
おすすめ情報