
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
正式な名称は無いみたい。
下記の記事だと、従来は、
「円環の一部分」「環形の一部分」と呼んでいたとか。
円環、環形は同じもので、円の中を円でくり抜いた形。こちらの名称は、結構古い資料に定義されたものがあるとか。
で、そちらを、「扇形台」と呼ぼうって記事ですが、定着はしてないみたい。
島根大学学術情報リポジトリ - 簡単な平面図形の名称
https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/files/public/0/40 …
Googleで検索してみると、ひな祭りとかに使う、扇形の台、お盆が出てきます。別のベクトルでまぎらわしいみたい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
- 数学 下の三角形の表面積の求め方を教えて下さい。 円と扇形に分けて考える時、扇形の角度を求めてから解きたい 9 2022/04/14 15:26
- 数学 半径4cm、中心角3分の2πの扇形について、 1.弧の長さをlを求めなさい。 2.面積Sを求めなさい 4 2023/05/31 17:41
- 数学 数学の問題がわかりません。(球の中心の座標を求める問題) 2 2023/02/14 15:52
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- その他(スポーツ) ボールベアリングを探しています。 1 2023/01/04 17:15
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 数学 半径6の円Kを底面とする半球がある。半球の底面に平行な平面が半球と交わっており、交わりの円Lの半径は 6 2022/06/24 06:34
- 数学 数学の質問です。弧度法で扇形の孤の長さや面積を求める公式の意味についてです。 それぞれの円周・面積の 3 2023/01/09 12:38
- その他(Microsoft Office) Outlookメール 連絡先の検索について 〈 ご説明 〉 Windows PC の Outlook 1 2022/09/23 14:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Rの計算式を教えてください。
-
半径137キロの球体の容積の半分...
-
製図上の”R”について
-
AutoCADで4辺の長さが違う4角...
-
円錐台の展開図
-
複素数平面について質問です。 ...
-
曲率半径ってなに????
-
角丸四角で角の丸みや線の太さ...
-
紙コップの展開図の作り方
-
1辺が1の立方体があります。こ...
-
球の1周は4π
-
「cosθ=6分の5」のθの値を「度...
-
φ11.5mmの電線の最小曲げ半径は...
-
円の性質
-
放物線と円
-
移動式クレーン教科書で、体積...
-
DV男との、うまい別れ方を教え...
-
半径1の円周の任意の2点の平均...
-
3配位の限界半径比の求め方
-
ベッセル関数って、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報