
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
後者です。
テレコンは、2Xで二段分暗くなる。
同じシャッタースピード、絞り値だと、ISO2段分上げる必要があります。
ですから、全画素超解像ズームです。
No.5
- 回答日時:
ノイズ自体はISOの感度に左右されます。
当然全画素超解像ズームで2倍のほうが少ないですが当然デメリットはあります。
AFは中央固定 JPGのみです。
黒つぶれは立ち上げ出来なく(しにくく)なります。
No.3
- 回答日時:
追加
自動連動→AF
テレコンバーターレンズは対応しているレンズでのみしか利用ができず、Aマウントレンズを装着するためのマウントアダプター「LA-EA3」なども利用ができない。
焦点距離が2倍に伸びても絞りが2倍暗くなり、2倍テレコンを装着するとテレ端はF11になり、α9やα7Ⅲ、α7R4なら利用ができるが、それ以外のカメラでは像面位相差AFが働かなくなります。
AFが使えても、明るさが半分になってしまうデメリットもあり。
解像度:超解像ズームを使うよりはテレコンバーターレンズを使った方が解像度が上がります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
初心者向けの一眼レフについて
-
フルサイズのカメラを購入した...
-
a7ivのシャッター回数。 先日ネ...
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
カメラ始めたいなと思っている...
-
最近カメラに凝っています。 持...
-
ミラーレス一眼について
-
一眼レフカメラを買おうとして...
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
sony α のアイカップの事で?
-
レンズなんですが
-
カメラなんですが
-
カメラにインターバル 撮影モー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストロボのズーム機能
-
聲の形でゆづるが使ってるカメ...
-
デジタル一眼は必要ですか?(...
-
レンズの緩み
-
動物園で使うカメラレンズなら...
-
SONYのミラーレス1眼レフα6000...
-
EF100-400mmとEF28-300mmの違い
-
ソニー用望遠ズームについて
-
今日買ったばかりのカメラ初心...
-
lumix GF1を使っている方
-
WindowsのDVDプレイヤーで動画...
-
光学ズームとはなんですか?1...
-
ヨット上で使用するデジタル一...
-
Canonミラーレス一眼カメラ お...
-
絞りF36の使い方
-
撮影中、勝手にズームに
-
前後に動かすズームレンズ
-
デジカメを選ぶ基準は?
-
ビデオカメラか高倍率デジカメか
-
デジカメ購入(運動会、発表会...
おすすめ情報