
2年ほど前に初めてカメラ本体とズームレンズを購入したのですが、
最近、下に向けて撮影しようとすると、レンズのリング(?)が滑ってしまい勝手にズームになってしまいます。手で押さえていれば問題ないのですが、三脚につけて同じ構図で写真を撮っていると気づくとズームしてしまって困っています。これは故障で修理が必要なのでしょうか?もしくはどこか「締める」ネジのようなものが有るものなのでしょうか?説明書捨てちゃったようです。よろしくお願いします。
機材の環境は、本体/NIKON F80、レンズ/TAMRON 28-200 AF ASPHERICAL XRです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
A03は、28mmワイド端側でズームロック機能があるはずです。
テレ端や途中の焦点距離はロックできないので、これでは不十分なのでしょうか?
上もしくは下に向けたとき、ズームロック機能なしで動かないようにするのはどうしようもないというのが実情だと思います。
キツキツにすると通常時のズームが重すぎて使いづらいので。
私も天体写真で上に向ける時、ズームレンズの前群が落ちてきて困ることがありました。
その場合はテープで止めるか、落としきった焦点距離でしか撮りませんでした。(今ではズームレンズは使わずに、単焦点でしか撮りません)
使い続けていくうちに軽くなったのであれば、グリス(ヘリコイドなど)の劣化・不足だと思われます。
販売店に相談なさっては如何ですか?
ありがとうございます。仰るとおり、ワイド端ではズームロックできるのですが、例えば70mm位の途中ですと、気づくと、135mm位にするするっと動いてしまいます。単焦点検討してみます。勉強になるともいいますし。
No.3
- 回答日時:
No2さんの様にレンズをテープで固定するのがよいと思います。
おすすめは画材屋などで売っているマスキングテープです。絞りリングをじゃましないように、ズームリングをくるりと巻いてしまうといいと思います。私は、おもちゃ屋さんでタミヤのマスキングテープを購入しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェキの比較
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
CANON EOS KISS X2 ファームウェア
-
8ミリフィルムの映像で、カット...
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
フィルムカメラとスマホカメラ
-
カメラやレンズに詳しい方お願...
-
古いカメラについて調べたいの...
-
コンビニの画像プリントの器械...
-
ニトリのオフィスチェアOC707に...
-
チェキmini12について教えてく...
-
VHSデッキにテープを入れたらガ...
-
パソコンのカメラ
-
Windows10でiphoneseで撮影した...
-
40,000円以下でおすすめのカメ...
-
カメラアダプターを探していま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストロボのズーム機能
-
聲の形でゆづるが使ってるカメ...
-
デジタル一眼は必要ですか?(...
-
レンズの緩み
-
動物園で使うカメラレンズなら...
-
SONYのミラーレス1眼レフα6000...
-
EF100-400mmとEF28-300mmの違い
-
ソニー用望遠ズームについて
-
今日買ったばかりのカメラ初心...
-
lumix GF1を使っている方
-
WindowsのDVDプレイヤーで動画...
-
光学ズームとはなんですか?1...
-
ヨット上で使用するデジタル一...
-
Canonミラーレス一眼カメラ お...
-
絞りF36の使い方
-
撮影中、勝手にズームに
-
前後に動かすズームレンズ
-
デジカメを選ぶ基準は?
-
ビデオカメラか高倍率デジカメか
-
デジカメ購入(運動会、発表会...
おすすめ情報