
こんにちわ。先日持っていたノートPCに不便を感じることが多くなってきたのでディスプレイ一体型のPCを購入しました。せっかくなので迫力のある音を…と思いUSBスピーカーも一緒に購入したのですが何やら動作がよくわからなくて…
長文になるのですが、以下で関連しそうな問題を説明します。
まずこちらのPCでニコニコ動画やYoutubeでの動画を見ていると最初は問題なく再生されるのですが、一定時間(5~10分)経つと必ず読み込みが止まってしまいます。(音が止まってロードのくるくるが出てきて、コマ送りのようにぴくぴくなるやつ)タスクマネージャーを確認しましたがメモリには余裕ありで、有線、無線どちらにしても通信速度は問題ありませんでした。
回線やブラウザの問題かと思い試してみたところ、アマプラ(アプリケーション)のストリーミング配信、アマプラでのダウンロードした動画でも同様のことが発生しました。この読み込みが停止した状態でシークバーをいじったりしても再生はされませんでした。再読み込みや、再生を止めて数秒待つと戻ります。
またiTunesなどで音楽を流していても数分経つと音が止まります。こっちの場合はiTunesは普通に動いて曲の時間は進んでいました。USBスピーカーが接続されていることはスピーカー本体のランプが点灯していることや、PC画面右下のインジケータでもUSBスピーカーが選択されていることから確認しています。ちなみにこの直後はシステム音も鳴りませんでした。こちらもしばらく待つか、iTunesを立ち上げなおすと音は鳴り、数分後にまた止まる感じです。
色々シチュエーションを変えてみたのですが、動画や音楽を2つ以上同時に動かしていた場合、どれも数分経過で音声や読み込みが同時に停止しました。直後はシステム音が鳴らないことや再生を止めてしばらくすると戻るのも同じでした。
PC本体やスピーカーの問題かを知りたかったので、USBスピーカーを外してPC本体のスピーカーにて同じことをしたり、持っている別のノートPCでこのUSBスピーカーを使用してみて1時間くらい動かしていたのですが全く問題ありませんでした。
こんな感じでPCの設定が何か悪いのかなと思っているのですが他に確認するべきことや、心当たりのある人は同じ症状になったことがある人がいたらご助力いただけると幸いです。
スペックとかは何書けばいいのかわからないのでとりあえずのことを書いておきます。
PC:Dell Inspiron 24 5400
CPU:11世代 Intel Core i7-1165G7
GPU:Intel Iris Xe Graphics
メモリ:8GB
スピーカー:JBL Pebbles
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
発生状況が違いますがこれですかね?
USBドライバーソフトの不具合で音が出なくなる
https://blog.goo.ne.jp/redangler/e/ae5146576ad72 …
>Windows10になってからUSB接続に対し厳格になり、USBドライバーソフトに不具合があると、音声が再生できなくなり、動画も止まります。
私の場合USB接続の外付けのサウンドカードを使ってますが1日数回↑と同じ症状になります。ケーブルの抜き差しで回復させてます。
No.1
- 回答日時:
ざっと状況を読んでみましたけど、スペックの割には、そのパソコンのパフォーマンスというか、性能がすごく低下しているように感じます。
Youtubeの動画再生のみが止まるという場合、回線が遅いってことも考えられますけど、iTunesの音楽再生は、回線速度は関係ないはずです。
また、こちらは、Corei5のエプソンの古いデスクトップ機ですが、動画と音楽を2つ動かしていても、その程度では、どちらも停止することはありませんからね。
ひとつ考えられるのは、ハードディスク障害です。
先日、もう1台のエプソンのデスクトップ機が突然にブラウザのタブ切り替えで、別のサイトの画面を表示するのがとても遅くなりました。
いつまで待っても、切り替えたタブの画面が表示されないので、強制的に停止させて、ブラウザを再起動しても変わらず。
別のエプソン機は全く問題なしだったので、回線には問題なしと判断。
それで、フリーのCrystalDiskInfoで、HDDをチェックすると、正常ならばグリーン表示になる箇所が、黄色表示になっていて、障害が発生していることを知らせてくれました。
(URL https://crystalmark.info/ja/software/crystaldisk …)
それで、問題のHDDの交換作業を行ったところ、ブラウザ表示がスムーズになりました。
Dellの場合、初期不良ってことも時々ありましたので、サポートに連絡してみたらいいと思います。
回答ありがとうございます。
HDDの挙動を調べてみたんですが問題なく動いているようです。HDD、SSD周りが原因の不具合も調べてみたのですがどれも該当しなさそうでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音響について質問お願いします。 PC→MDRーDS7500(ソニーのデジタルワイヤレスサラウンドヘッ 2 2022/09/03 15:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- Bluetooth・テザリング Wi-Fiスピーカーから音が出ず、スマホから出る理由は? 4 2022/08/11 13:45
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- デスクトップパソコン intel hdグラフィックス3000 4 2022/10/03 14:14
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- タブレット タブレットでApple Musicをスピーカーで聴いていますが「Wi-Fiが弱いせいか途中で切れるこ 3 2023/06/14 16:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロックに合うスピーカー
-
ホテルで録音ボタンを押したら...
-
立体音響を聞いているとムズム...
-
ブックシェルフ型のB&Wスピーカ...
-
PC用 2.1chスピーカーの置き方...
-
トールボーイ型スピーカーはそ...
-
jbl スピーカーって落としたら...
-
パソコンしながらBGMを楽し...
-
beeRealを開くとスマホのスピー...
-
DIATONEのスピーカーの音がこもる
-
JBL 4344とS4700 ...
-
いいスピーカーの見分け方
-
鉄筋コンクリート造の賃貸で重...
-
MDステレオ ONKYO スピーカーか...
-
スピーカーを壊したいのですが...
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
70~80年代のプリメインア...
-
音声の5.1chサラウンドと2.0ス...
-
80~90年代のアンプ名機は?
-
リニアPCMとドルビーやDTSの比較
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
beeRealを開くとスマホのスピー...
-
スピーカーの下に入れる物は固...
-
PCスピーカーにサブウーファー...
-
jbl スピーカーって落としたら...
-
Huluで映画を見ているとアクシ...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸で重...
-
立体音響を聞いているとムズム...
-
NS-10Mを横置きする場合…。
-
サブウーファーの置く位置
-
サブウーファーKENWOOD SW-05 ...
-
複数のスピーカーを組み込んだS...
-
隣人に迷惑をかけないウーハー...
-
スピーカーの上下逆での輸送や保管
-
低音が相対的に……JBLS3100ユー...
-
スピーカー、立てるも寝かせる...
-
スピーカーの高さ。
-
MDステレオ ONKYO スピーカーか...
-
ハイパスフィルターとローパス...
-
スピーカーの真ん中のふくらみ
-
ブックシェルフ型のB&Wスピーカ...
おすすめ情報