
このたび、親族で神前式、友人らを交えて披露宴を行うことになりました。
その際発送する招待状に、友人の集合時間は何時と書けばよいのでしょうか。
また、親族のみで行うことをどう文書にしたらよいのでしょうか。
今のところ考えている文章は
親族あて : 神前式 11時より
披露宴 12時より
式の30分ほど前にお集まりください
友人あて : 披露宴 12時より
式は神前にて親族のみで執り行います
記念撮影等行いたく存じますので
1時間ほど前にお集まりください
こんな感じでよいのでしょうか。
また、よい表記アイデアがあれば教えて下さい☆
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
ご友人宛の招待状には特に式のことまでは書かなくていいかも。
よく式場で用意してくれる招待状には、披露宴の時間のみが書かれていて、
式に参加してもらう人にだけ、別途小さい紙に案内を書いたものを入れることが多いような。
これは披露宴の招待状、というスタンスなんでしょうね。
ということで、ちょっと書いてみました。
(省略しまくっていますが・・・)
-------------------------------
[招待状・・・の時間の部分だけ]
披露宴 12時より
-------------------------------
別添えの紙に、
-------------------------------
[親族向け]
なお 挙式(神前式 11時より)にも参列いただきたく存じます
つきましては当日10時30分にお越しいただけますよう
よろしくお願い申し上げます
-------------------------------
[ご友人向け]
なお 披露宴に先立ちまして記念撮影を行いたく存じます
つきましては披露宴開始の1時間前にお越しいただけますよう
よろしくお願い申し上げます
-------------------------------
親族宛とご友人宛を完全に分けてしまうのであれば、
上記の別添え分を招待状に組み込んでしまっても良いかもしれません。
ネットで探せばもっといい文例があると思います。
「披露宴」「招待状」「文例」あたりで検索してみては?
ご参考までに。。。
No.4
- 回答日時:
私の場合ですが、式も披露宴もホテルで行うためにホテルにすべてまかせています。
それで、私の場合ですが、招待状には披露宴の時刻のみを記入しております。
そして、式に出席していただく方たちには、その招待状のほかに5センチ×15センチくらいの用紙があり「まことに恐れ入りますが挙式にもご参列賜りたく当日は○○時○○分までにご光来の程よろしくお願い申しあげます」という紙を入れる形式になってました。
ご参考になれば、幸いです。他にも、受付や余興を頼む方にもこのような形式の用紙を入れるようになってました。
ご回答ありがとうございます!
招待状は披露宴のもの、という感覚がわかってきました。
別に付箋としてつけることにします。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
色々と準備大変だと思いますが、晴れの日のためにがんばってください。文面ですが、これはご自分で作成されるのでしょうか?結構ネットで探すといい文面がありますよ。時間と同時に披露宴会場の名前等色々気をつけることがあります。私は自分で招待状を作りましたが、その際、下記のサイトをとても重宝しました。参考になればと思います。。。
参考URL:http://www.happy-princess.jp/handmade/invitation …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
プロポーズされましたが、彼が...
-
子供が結婚できないのは親の責任?
-
結婚式は大金かかるのに、なぜ...
-
至急 プロポーズされるのに心か...
-
結婚指輪をシャネルの2つで迷っ...
-
結婚相手の親同士との初顔合わ...
-
指輪のサイズ直しをするべきか...
-
ウェディングフォトを撮ろうか...
-
お互い再婚 両家顔合わせって必...
-
結婚指輪、どうやって決めまし...
-
フォトウェディングは撮るべき...
-
結婚前に家を買っている場所に...
-
結婚式招待についてのモヤモヤ
-
彼氏が実家に来たいと言ってく...
-
結婚指輪について相談がありま...
-
私33歳、彼36歳。 今月入籍予定...
-
人の考え方は様々なので皆さま...
-
結婚指輪について質問させてく...
-
同僚の結婚式について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員です 子ども達を呼びたい...
-
招待状 付箋や地図などのクリ...
-
結婚式の招待状(付箋)について
-
【急ぎです】結婚式の招待状の...
-
披露宴のみの招待状
-
教会での挙式のみに参列を依頼...
-
招待状の付箋について。
-
ゲストカードの必要枚数
-
家族へ送る招待状(案内状) ...
-
挙式に全員出席してもらう招待...
-
うまい葉書の文面が思いつきま...
-
結婚式の事で質問します コロナ...
-
招待状の時間の書き方
-
結婚式の式の費用について 新郎...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
LINEギフトって私が友人にもら...
おすすめ情報