dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ストリーミングサービスの便利さに気付き、期間限定なしの無料版のspotifyを利用しております。これとは別にamazon music hdも3か月無料キャンペーン期間のため新規登録しました。

ここで質問なのですが、両ストリーミングサービスとも、有料会員にならないとダウンロードは出来ないのでしょうか?
また会員登録して一か月未満で退会したい場合、1か月分の会員費が発生すると言う事になるのでしょうか?

A 回答 (3件)

Leawo Prof. DRMを利用して、簡単にパソコンでspotify音楽をダウンロードできます。

こちらの方法で試してみたら?
https://4m.cn/eDbp6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なコメントありがとうございました。トライしてみる価値がありそうですね。Mp3形式のため、若干音質的には?と言うところでしょうか。アマゾンの提供する方はCD並み、ハイレゾを謳っているのでこちらを取り込むソフトが無いか別途探してみようと思います。

お礼日時:2020/12/21 17:53

音楽のダウンロードは出来ません。

ネット通信を必要としないオフライン再生はあくまでもアプリ内のみなのでデータ抽出したりとかは普通は出来ません。
1ヶ月未満の退会ですが、運営に問い合わせてみてください。アプリによっては使用履歴等を確認された後に使っていない場合返金に対応してくれるところもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有り難う御座います。質問後も色々試している所です。ダウンロードしてオフライン再生できると、ネットに記載があったような気がしたので。

お礼日時:2020/12/20 22:15

基本的にはサービスって、お試し期間は無料で、気に言ったなら有料となるのが普通でしょう。


なお、ストリーミング・サービスは、ダウンロードできないサービスだと思いますから、有料会員になってもダウンロードできないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメント有り難う御座います。質問の後色々試しているのですが、ダウンロード出来ましたと言う表記が出てき、パソコン内を検索してもその音楽ファイルが見つかりません。もしかしたら、個人用のクラウド上に保存されたような感じです?パソコンから、形態端末やオーディオ機器にコピーし、オフラインで聴きたいのですが。

お礼日時:2020/12/20 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!