プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社の備品を揃える作業について、今まで社員が近隣のスーパーマーケット、文具屋、オフィス用品店に行って買っていました。
最近、某オフィス用品宅配サービス会社の営業を受け、とりあえず法人会員に登録だけはしました。
カラフルな分厚いカタログに多種多様な品が載っているのを見て、OL達は大興奮。
「何でも載ってるね」
「見たこともない便利な文具もある!」
「お菓子も載ってる! こっそり注文しちゃおうよ!」

ところが、その単価が高いこと高いこと。
さすが、送料無料! 翌日配達! を売り物にしているだけあって、送料やそれにかかる諸費用は全部単価に組み込まれているようです。
どの品物を見ても、近隣の店よりも高いです。安い品はなに一つもありませんでした。
そこで社長から利用禁止令がでました。
するとOLから猛反発です。
「あたしたち、重たいコピー用紙とか
 重たいペットボトルドリンクを運ぶために
 会社に来てるんじゃありませーん」
「買い出しはOLの仕事じゃありませーん」
と。

社長曰く
「会社を運営するためにはいかなる無駄も省かねばならん。利用禁止だ
 事務用品が必要なら、近隣の安い店に自分の足で買いに行け」
と。

ケンカになりそうだったので(喧嘩しても社員側が勝てるはずありませんが)
私が割って入って、社長を社長室に押し戻しました。
社長曰く
「あいつら何考えてるんだ。
 仕事のための買い物や運搬ぐらいしろってんだ。
 そのために給料払ってんだ
 そんなに宅配サービス会社を儲けさせたいなら、
 そのサービスを使うたびにあいつらの給料から差っ引くぞ」
と。
まあ、このセリフは社員の前で吐いたら問題になるので
「社長、それは労使問題に発展しますから、抑えて、抑えて」
と制御しました。

この問題、社長とOLと、どっちが正しいでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

言い方に問題はあるが、言ってることは社長が正しいです。



備品の買い出しだって業務の一環です。

ただ社長の言分(経費)を正当化するは、商品価格の差が従業員に買い出しに行かせる経費との比較する必要があります。
それを検証したうえで、買出しに言った方が経費が掛からないという事をちゃんと説明をするべきだと思います。


>買い出しはOLの仕事じゃありませーん

この言葉にはすごい違和感を感じます。
じゃ誰の仕事なの?って話です。

先に述べた社長の話と同様で、「買出しは○○の仕事です」って言うべきであります。

そもそも「とりあえず法人会員に登録だけはしました」って誰がしたの?
普通は社長やしかるべき立場の人の許可を経て登録しているはずですよね?

もしそのOLが勝手に登録したのであれば、それこそ「OLの仕事」じゃないですよ。


ただ宅配サービスが悪い訳ではなく、その業者が高いだけでホームセンター等より安い業者はいくつもありますよ。


そこその規模の会社なら、普通は出入り業者があるはずなので買出しに行くなんて滅多に無いと思います。

零細企業ならそんな業者を入れるほどの発注量も無いと思いますから、社長や営業マンなどが外出のついでに買って帰るというのが普通だろうと思います。


今回の問題は、単なる社長の器の問題だろうと思います。
言ってることは間違って無いと思いますが、OLとの関係性が良くないから言い合いになるだけで、アットホームな職場ならこんな問題(言い合い)にはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>言い方に問題はあるが、言ってることは社長が正しいです。

>備品の買い出しだって業務の一環です。

その通りですね。

>この言葉にはすごい違和感を感じます。
>じゃ誰の仕事なの?って話です。

下っ端の仕事です。

>そもそも「とりあえず法人会員に登録だけはしました」って誰がしたの?
普通は社長やしかるべき立場の人の許可を経て登録しているはずですよね?

一応、社長の決済はうけてますよ。
ただ、「登録だけ、見るだけ」の約束でした。
「見るだけならタダだろう。市価より安い品なら検討してもいいよ」ってことで。

>そこその規模の会社なら、普通は出入り業者があるはずなので買出しに行くなんて滅多に無いと思います。

すみません、当社はそこそこ以下なんでね。

>今回の問題は、単なる社長の器の問題だろうと思います。

社長の器が小さいんですね。
まあ、自分の身が可愛いので、伝えないでおきますわ。

お礼日時:2022/06/15 12:13

個人的にはOLさん側を支持しますが、説得力や交渉力が乏しいですね。



たとえば私のサラリーマン時代、新幹線のぞみの運行が始まった頃は、のぞみの使用は上司の決裁が必要だったので、上司に決済を求めたら、「コストアップになるからダメ!」と言われました。

しかし私は、東京ー大阪間が往復で1時間短縮できる方が、むしろコストダウンであると主張し、認めさせました。

当時、労働者の時間単価(原価)は、5~6千円くらいだったと思います。
新幹線に乗ってるだけの1時間で仕事が出来るのであれば、1万円以上の差がある訳ですが、のぞみとひかりの料金差は、それ未満です。

その後は、会社全体がそう言う考え方に統一され、現在では社会的にもそう言う考え方が主流でしょう。

現在の私は会社経営者ですが、基本はそんな感じの考え方です。

社内の事務用品は、事務担当のOLさんが外出のついてに買うか、社内事務が忙しい場合などは、当然、宅配サービスの利用も認めていますほか。

社員がたまに気分転換や息抜きなどで、外に買いに出たい場合も、ある程度は認めています。
気分転換が出来る職場環境の提供も、生産性の向上に有益だからです。

こちらの観点から言えば、宅配のみにしちゃうと、OLさんが息抜きしたい時に出来なくなるので、「折衷案」あたりが落としどころじゃないですか?

ただ、外出時と言うのは管理が難しいし、交通事故などのリスクも伴うので、総合的には宅配がメリットが大きいと思います。
従い、大手企業あたりでは、宅配が主流じゃないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>個人的にはOLさん側を支持しますが、説得力や交渉力が乏しいですね。

OL達の方が正しいのですね

>気分転換が出来る職場環境の提供も、生産性の向上に有益だからです。

それもそうですね。

>こちらの観点から言えば、宅配のみにしちゃうと、OLさんが息抜きしたい時に出来なくなるので、「折衷案」あたりが落としどころじゃないですか?

互いに歩み寄りが必要ですね。

>ただ、外出時と言うのは管理が難しいし、交通事故などのリスクも伴うので、総合的には宅配がメリットが大きいと思います。

コンビニで寄り道して当然、と思ってる子もいますからね。

>従い、大手企業あたりでは、宅配が主流じゃないですかね?

まあ、トヨタやホンダならそうですが、当社はもっと小さいので・・・。

お礼日時:2022/06/15 12:10

何を仕事の内容かを決めるのは社員じゃなく雇用主である社長です。


OLの発言が間違っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>何を仕事の内容かを決めるのは社員じゃなく雇用主である社長です。
OLの発言が間違っています。

まあ、その通りですよね。

お礼日時:2022/06/15 12:07

社員は 会社の維持発展が目的で業務を行う。


役割分担は あくまで便宜上だ。

しかし入社時の契約においての業務説明から あまりにも逸脱したものは違法となる。
事務機材の調達は 仕事の一環であるから 安いところで買ってくるのは 業務内容に含まれているので合法。
だから 社長の言い分が正しい。

自分であれば 紙などはモノタロウで買う。
安売りに合わせて 一括購入が良い。

お菓子等は 予算を決めた範囲で購入させるべき。
そうすれば 高いものを買えばみんなが叩く。

ペットボトルドリンクを 社員の福利厚生目的に使うのであれば 安い単価で自販機にするべき。
その方が公平であり 時間短縮になる。

送料無料に関しては これからは運送料の値上げも十分考えられるので より注意が必要となる。
馬鹿な社員はそういう事を考えないから 判断を任せるのは しっかり比較を出来る人間にすべき。

ネット通販を舐めてはならない。
買う際には比較検討書の提出を義務付ける程度はあって良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>事務機材の調達は 仕事の一環であるから 安いところで買ってくるのは 業務内容に含まれているので合法。
だから 社長の言い分が正しい。

仰る通りですね。

お礼日時:2022/06/15 12:07

会社経営者です。



この文面だけの話なら「100%社長が正しい」です。

まずOLさんたちは「自分達の給料がどのような形で作り出されているのか?」を全く認識していませんね。(この文面だけの判断ですよ。念のため)

会社が従業員に給料を払うためには「利益を作り出す」だけでなく「経費を削減する」のも重要な要素であることは誰でも知っていることです。

そして従業員は「利益を作り出すこと」と「経費を削減すること」の両方が業務であり、義務であります。

だから、近隣の店舗で買う方が「経費削減になる」なら、買い出しも重い荷物を運ぶのも従業員の業務です。

だから社長がいう「仕事のための買い物や運搬ぐらいしろってんだ。そのために給料払ってんだ」というのはまさにその通り、100%正しいです。

それを踏まえたうえで、間に入った質問者様の立ち位置が分かりませんが、宅配サービスを利用したいなら、社長に対して「利益がより上がる」か「結果的に経費削減になる」のどちらかを提案して説得する必要があります。

たとえば私なら「1か月に店舗に買い出しに行く人件費とガソリン代、そのために確保している社用車の経費を計算すると、宅配サービスを使った方が結果的に経費削減になります」という計算書を作って提案します。
(実際になるかは知りませんが・・)

ただ、これは両刃の剣であることも知っておくほうがよいです。なぜなら「宅配サービスを利用することで、買い出しする人件費を減らせる」ということは、そのまま「買い出し用に確保している従業員が不要」ということを意味するからです。

私は社長ですから、このような計算書を見て経費削減になるなら、喜んで宅配サービスを受け入れたうえで、一人欠員がでても補充しないとか、どうしても辞めさせたい従業員を解雇して《宅配サービスの経費を人件費を余らせることで補填する》ようにします。

結果的に質問者様をはじめとしたOLさんたちの利益にならないかもしれませんが、「経営」とはそういうことです。
これが「社長が言うことが100%正しい」ということの本意です。
    • good
    • 0

経営方針に口出しするOL



バブル時代みたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>経営方針に口出しするOL

仰る通りですね
まあ、経費節約はどの会社でもやってることなので、
それに文句を言ったぐらいで
経営方針に口出し
ってのも大げさですね

どうせ経営方針に口出しするんなら会社の五か年計画について自分なりのビジョンや意見を物申す、ぐらいのことはしてほしいです。
が、「重たいもの運ぶのは私の仕事じゃありませーん」なんていう人が五か年計画を理解できるかどうか・・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/14 10:34

どっちが正しいとか間違っているとかいう話ではないと思います。


現に使っている会社がたくさんあるというのは、多少高額でも、会社にとって良いところがあるからですよね。
買い物のためにイチイチ社員を外出させる方が無駄、その時間に別の仕事をしてもらった方が良い、という考えとか、外出先でサボる社員がいるから極力外出させたくない、個人の物を一緒に買うような困った社員がいるから買い物にはいかせたくない、なんて会社もあるでしょう。
日々カツカツの会社なら、都度現金払いよりも、払いが翌月になる方がありがたい、なんてことも考えられますね。
一方で、質問内の社長のように、「何故わざわざ高い金を出して買うの?」というのも分かります。
この会社の女性社員たちが、毎日暇そうにしているなら、買い物くらい行け!となるでしょうし。
暇そうにしているにもかからわずこういうことを言うのなら、私なら、「宅配サービスを使っても良いが、そうすると、貴方たちの仕事が減るよね?仕事が少ないのにこんなにたくさんの人を雇ってても仕方ないから、人員削減も考えないといけないかなと考えてるんだけど、それについて、どう思う?」と聞いてみるかな。
もしくは、実際に幾らくらい高くなるか計算して、その分をどこから捻出すれば良いと思う?と聞いてみるかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

仰る通りですね。
まあ、実際はOLの子もお使いの行きかえり自体が息抜きになってるはずなので、その息抜きを失う引き換えに
「単価の高い品の購入=いずれ自分の給料に跳ね返ってくるはず」
というのがわかってないのでしょうね。

お礼日時:2022/06/14 10:31

普通に考えて、社長が正論でしょう、安いスーパーに車で走って特売品買う人達が、なぜ、高いのをわかって買うのか??



それは自分たちの給与に関係ないから買うのであって、給与に反映するなら買わんでしょう。

そこに問題の本質が有ります。他人の金だから買うのです。


会社は、個人のものではなく、そこに務める従業員全てに責任がある。
そして、永久存続こそが最終目的です。

また、高い買い物問題も、社長の提案で禁止でなくて、事務所の経費削減を話し合う中で、結論として出させる事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>そこに問題の本質が有ります。他人の金だから買うのです。

税金の無駄遣いとおなじですね。

>会社は、個人のものではなく、そこに務める従業員全てに責任がある。
そして、永久存続こそが最終目的です。

「百姓は生かさぬように殺さぬように」ですね
家康は大天才ですね。

>また、高い買い物問題も、社長の提案で禁止でなくて、事務所の経費削減を話し合う中で、結論として出させる事です。

仰る通りですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/14 10:28

バカしかいない会社だ。


どっちも間違っています。

アスクルかたのめーるか知らんけど、通販=高いではありませんし、
買いに行く時間も金です。
何を買うにしても、最も効率のよい方法を調べるのも業務のひとつ。
コピー用紙や水は配達を利用し、突発的に少量だけ要する文具は通勤途中に誰かが近所の店で買うなど、使い分ければいいです。
そもそも、お菓子だろうがペンだろうが、勝手に注文するなんてありえません。決裁権も不明確なら経理もグズグズ。終わってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>使い分ければいいです。

使い分けが必要ですね

>そもそも、お菓子だろうがペンだろうが、勝手に注文するなんてありえません。

まあ、そんな発注は通しませんけどね。
会社に内緒で勝手に注文したら、自分で金払ってもらいますけどね。

>終わってますね。

まだ終わってませんし、終わらせません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/14 10:26

どちらも正しい。


解決先は安い店舗より安いネットショップやオフィス用品宅配サービスを見つけることだと思います。
アスクル等でもスーパーよりは安いですし探せばいくらでもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アスクルは安いんですね。

お礼日時:2022/06/14 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!