重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Twitterのツイートで「@tos」をつけるのって、どういう意味があるんですか?

A 回答 (2件)

ツイートは自分のフォロワーのタイムラインに流れます。


リプライ(返信)や@ツイートは、送り元と宛先の両方をフォローしている人のタイムラインには流れてしまうという特性があります。逆を言えば、どちらか片方だと流れないということになります。
「@tos」は、Twitter社が所持しているものの凍結させたままの死にアカウントで誰もフォローすることは出来ません。
ですからそこに@ツイートすることで、フォロワーのタイムラインに流れないツイートが出来るという訳です。
過去、@tosをつければ誰にも見られないと誤解されて愚痴や悪口などが書かれたようですが、実は「@tos」で検索を掛けたり、その人のプロフィールの「ツイートと返信」で見ることが出来ます。
それが知れ渡ってからは、@tosとハッシュタグを組み合わせて物品の取引や質問箱の回答などに利用されているようですね。
    • good
    • 0

トスツイってやつですね


頭にそれ付けてから呟くと、あなたをフォローしているフォロワーのタイムラインにそのツイートが表示されなくなる
正直あまり見ない手法です(見えなくなるんだから当たり前かw)

考え方としては@tosというアカウントへリプライしている、と考えればいいです

リプライなんだから、自分とリプライを受け取った人にしか見えない
まぁ呟いた人のアカウントへ行けばツイート一覧に表示されるんで、必ず見えない訳ではないですけどね

この@tosというアカウントは、Twitter社が保有している使われていない公式アカウントで、それを利用しているわけです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!