アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新卒採用での就職活動生です。宜しくお願いいたします。

1 ディーラーとトレーダーの違い

2 銀行、証券、外資証券、保険のディーラは何が違うのか。また給与体系、求められる知識、素質はどう違うのか。(保険、信託などで運用をしている人はディーラーとは何故呼ばないんでしょうか??)

3 証券アナリストの資格はどれほど役に立つか。また、そのほかの関連資格などあれば教えてください。




申し訳ありませんがよろしければお教え願います。

A 回答 (1件)

1.業界によって定義が違います。


為替業界ではディーラーもトレーダーも全く同じ意味で使っています。
証券界ではディーラーはマーケットを相手にポジションを持つ人、トレーダーは顧客を相手に注文を取り次ぐ人と区別しています。
運用会社では運用者をディーラーといわずファンドマネジャーと呼びます。

2.保険会社や信託は資産の運用なので基本的には何を買うのか、つまりから売りからは入らないのという意味で少し違います。
そのほかは投資対象を安く買って高く売るか、高く売って安く買い戻すのが仕事という意味で同じといえます。
給与体系は会社によってまちまちで一概に言えません。
ただ、最近では実績給を採るところが多くなっている事は間違いないでしょう。
知識に関しては基本となる経済学、各国の経済や政治などをどんな業種であれ必要で、扱う投資対象の知識などは業種によって異なるでしょう。
素質については業界によって異なるという事はないでしょう。

3.証券アナリストの資格はディーリングをする上で直接には役に立ちません。
自分の知識のベースアップには役立つでしょうが・・・。
関連の資格ではテクニカル・アナリスト(チャート分析家)というのがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
運用の仕事は学生の憧れです。バックとしてなら新卒から働くチャンスはあるようなのでがんばりたいと思います。

お礼日時:2005/02/09 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!