
きょう、「オペラ座の怪人」を観てきました。
舞台でも見たことがなく、ストーリーも知りませんでした。
子爵が墓前に立つシーンが唐突で、首をひねってしまったのですが、どなたか、教えてください。クリスティーヌはいつ死んだのですか?
ふたり、手に手をとって脱出してから、結婚したのですか?
ファントムはどうなったのですか?
墓前にバラの花が供えてありましたが、あれはファントムがやったんですよね?
オペラ座の地下の、ファントムの棲家は、幽界なのでしょうか。
ストーリーが結末まで書かれているサイトがありましたら、教えてくださいませんか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ネタバレになるといけませんので、簡単に。
まず、モノクロのシーンはファントムが登場していたシーンより40年ぐらい後の時代ということはおわかりですね?それを踏まえて。
最後にお墓に書いてあった言葉で、いつ亡くなったかとか、多分子爵としあわせな結婚をしたんだろうなということがわかりましたが、気がつかれませんでしたか?ちゃんと字幕も出てたと思いますが。
お墓に備えられたバラについては説明はありませんでしたしファントムのその後も説明はありませんでしたが、あのバラがファントムもまた無事脱出して今でも生きているということを暗示しているんでしょうね。
ファントムの住処は、オペラ座の地下室にファントムが作った現実の世界だと思いますよ。冒頭のオークションで「地下室で発見したもの」が出品されてましたし、「ファントムは建築設計の天才だ」という話しもありましたから、ファントムが自分で作った地下室なんでしょう。
はい。モノクロとカラーの使い分けが、通常のものの逆だな、と思いました。
(テレビドラマなどでは、回想シーンをモノクロにすることが多いですよね。)
まあ、この映画の場合は、回想シーンがメインなので、それは当然でしょうけれど。
お墓のシーンは、ぼんやり見ていました。この寒いのに胸を丸出し!ストールをしてるのに、胸だけはあらわにしてるなんて、変ね、サービスかなあ、とか、雪のなかをドレスのすそ引きずって歩いたらびしょびしょになるじゃない、とか余計なこと考えてたものですから。(^_^;)
やっぱりふたりは結婚したみたいですね。ほっ。
ファントムもまたあの猛火の中を脱出したんですね、きっと。
丁寧なお返事ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
NO.2の方が回答されているとおり、墓石にクリスティーヌの生年と没年が書いてありました。
そして、二人は結婚したと思います。ラウルがクリスティーヌはよき妻であり母であった、と回想していたので。ファントムの生死ははっきりとは描かれていませんが、墓前に供えてあったバラの花に結んであった黒いリボンに指輪が通してありました。この指輪は気を失ったクリスティーヌにファントムがはめた指輪で、それを彼女が彼に返したものだと思います。その指輪をまた、ファントムは彼女を愛しているので、墓前に供えたのでしょう。ただ、ファントムがクリスティーヌのネックレスから奪い取ったラウルの指輪はどうなったのか、わからないのですが。
やっぱり私、ぼんやり見ていたんですね。
ラウルがそんなこと(よき妻、よき母だったというようなこと)言ってましたか。
皆さん、いろいろ教えてくださってありがとうございました。
とても面白く、参考になりました。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
わたしも先日映画見てきました。最初と最後のモノクロのシーンは数々の奇怪な怪人事件(カラーのシーン)より後の出来事です。
最初のオークションの場面が1919年となってましたね。
そして最後のクリスティーヌの墓石には確か(○○年~
1917年)となっていたと思います。
よって、クリスティーヌの死後、オペラ座でオークションが行われ、それに参加したマダムジリーとラウル子爵がオルゴールを落札し、そのオルゴールの奏でるメロディーで
ラウルは昔のオペラ座での怪人事件を思い出す、というものです。
そしてその思い出す回顧のシーンが映画の中ではカラーの
シーンとなっているわけです。
怪人は建築と音楽には並外れた才能を持っていたという事ですので怪人の隠れ家とそこに行くまでの迷路は怪人自身が自分でつくった物だと思いますよ。
なので自分が作曲したオペラを皆に演じさせるために仮面舞踏会にどくろの仮面をつけて紛れ込み、完全なスコアを差し出していましたね。(すごい才能だ..)
ラウルとクリスティーヌは仰るとおり、脱出してから
結婚したのでしょうね、多分。
怪人の孤独な愛には切なくて涙なくしては観れませんでした..
あ、そういえば、言ってましたね。建築と音楽には並外れた才能を持っていたって。
そういうことなんですね。
私はあの地下水路がさっぱりわからなくて、オペラ座の地下にあんな湖があるわけがないから、ひょっとしたら幽界か?ファントムはこの世とあの世を行ったりきたりしてるのか?と首をひねっていました。
やっぱりファントムは生きている人間だったんですね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
今、放映中のものではありませんが90年度版の『オペラ座の怪人』なら下記のサイトが参考になると思います。
参考URL:http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cg …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホラー・ミステリー ある邦画ホラー映画を探しています 1 2022/07/19 14:12
- オーケストラ・合唱 歌唱、移調について 3 2022/10/05 13:28
- その他(家事・生活情報) 墓は要らないという遺言 8 2022/06/07 22:18
- その他(学校・勉強) 結婚の学校というものについて 2 2022/04/16 23:52
- 会社設立・起業・開業 墓いらぬと遺言した母 2 2022/06/07 18:07
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈り機の使用マナーについてお聞きします 3 2023/07/23 20:21
- 消費者問題・詐欺 詐欺グループって、出来る限り銀行口座を伝えたくないんですか? ポイント購入して番号を教えろと 2 2022/09/13 14:14
- オーケストラ・合唱 合唱又はオペラ歌手が使われているアニソンは? 4 2022/12/23 04:55
- Chrome(クローム) カスタマイズなしの検索結果 1 2023/02/05 20:46
- 高齢者・シニア ひとり単身者が亡くなった後のお墓の入り方について 6 2023/04/24 14:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画「レオン」でのレオンの友...
-
映画「ナイトメアー・ビフォア...
-
レオンでの台詞
-
007シリーズ ボンドカーのアク...
-
医龍2のあの指の動きは?
-
『リオ・ブラボー』で使用され...
-
古い映画ですが あなたが寝...
-
「ベニスに死す」の娼館での場面
-
モノノ怪「のっぺらぼう」の最...
-
“MAD MAX”とはどういう意味でし...
-
「バック・トゥ・ザ・フューチ...
-
本当にセックスをしている映画
-
映画でのS〇Xシーンって、 やっ...
-
AV(アダルトビデオ)のタイト...
-
洋画「トランスポーター イグニ...
-
映画で無修正、モロ見えなやつ...
-
映画『コンスタンティン』と似...
-
タイタニック2
-
タイタニックって実話?
-
初投稿です。シビル・ウォー:...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モノノ怪「のっぺらぼう」の最...
-
レオンでの台詞
-
映画「レオン」でのレオンの友...
-
『イージーライダー』のジャッ...
-
ターミネーター2の名台詞
-
映画「ナイトメアー・ビフォア...
-
映画「レオン」のラストについて
-
ラストサムライ 渡辺謙さんの...
-
「オペラ座の怪人」について教...
-
シャッターアイランドの解釈
-
ジェームズ・ボンドには奥さん...
-
True Tearsが意味不明すぎるん...
-
レオン 疑問について
-
レ・ミゼラブルの拍手のタイミング
-
エクスペンダブルズ1で使用され...
-
『リオ・ブラボー』で使用され...
-
鉄人28号バナナ事件とは
-
「25年目のキス」でジュシーが...
-
「ベニスに死す」の娼館での場面
-
スコーピオンキングとハムナプ...
おすすめ情報