
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
その感覚、解ります。
競技と言うならば、結果だけを報道してくれればよいだけです。
また、
マラソンは、負ければその人の実力、責任、と言う事になりますが、
駅伝で、抜かれて順位を落とした人、途中で倒れた棄権の原因者、
晒し物のようで、見るに堪えません…
駅伝では、本調子でなく順位を落とした人を
「やらかした」みたいな表現で 小ばかにすることが
あります。
変な期待をかけられて失敗したときに、敗因がそれだったら
まさに戦犯扱いみたいです。
そういう意味では、駅伝の方が見るのが辛くなる場面が
多いでしょうね。
さっきのニューイヤー駅伝も、「誰が区間賞を取るか予想の
お年玉クイズ」って、、、ほっといてやれよ!と
いつも思ってました。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
自分は割とそれを感じているタイプです
でもまぁスポーツってのは興味のない種目に関してはだいたいそんな物だからw
人によってはサッカーを見て、ボール蹴って左右に走ってるだけ、点も大した動かないしつまらんって話になるし
野球を見て、だらだらしてて全然進まないし、棒で玉打ってるの見てるのの何が楽しいの?っていう人もいるし
興味が湧かないスポーツに対しては、みなさん
そんなものでしょう。
人によって、ハマるスポーツ・そうでなスポーツ
全くスポーツ全体に興味のない人もいるかも知れません。
ラグビーはいまだに うーん です。。。(弟がずっと
やってましたけど)
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あけましておめでとうございます。
あぐ-といいます。>マラソンや駅伝を「ただ走っているのを見て何がおもしろいの?」って感覚、分かりますか?
何がおもしろいの?っていうか、疲れないのかな?っていう感覚はあります。
でもホントに「何のために走ってるんだろ?」っていうのはあります。
あけましておめでとうございます。
たしかに、何のために走っているのかと
問われれば、??でしょうね。
ハーフマラソンまで走った経験がありますが、
自分が問われても???な気がします。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報