プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔はあんなに楽しかったゲームがすぐに飽きてできなくなるのはなぜ?

A 回答 (9件)

結末(オチ)が分かっているから、が持論としては一番大きい原因です。



子供の頃は、探究心そのままにゲームに投影し、未知の世界やゲームシステムに心躍らされたものです。

大人になると、沢山の知識を吸収して、自分の興味あるものへの「謎」を、ある程度簡単に解決できるようになりました。

そのサイクルがどんな場面においてもルーチン化されるので、ゲームに置き換えると、ネタバレ的要素がある程度理解できてしまいます。
そうすると、最終的に「このゲームを長時間する先に自分に得られるものは何だろう?」と、見返りを求めてしまい、子供の頃はその対価が知識でしたが、大人となった今は分かりきった先を経験則で理解してしまい、萎えるのです。
だから、飽きてしまうのだと思います(私は、です)

ただ、そんな中でも飽きない方法もあります。
子供の頃の視点から、別の視点でゲームを楽しむことです。
オチを楽しみにするのではなく、ゲームを作る工程でどんな苦労があって、この場面やアクションが生み出されるまでにどんな工夫があって、何人の製作者が携わっているのかと、ゲームそのものの背景を想像する事で感動します。
ポッと生まれた訳ではなく、ゼロベースで一つの作品を完成させていること、素晴らしいなと思いながら、今でも大好きなゲームをプレイしていますよ。
    • good
    • 0

自分のこと?


自分と他の人は違うよ。
一緒にしないでね。
    • good
    • 0

私は還暦を過ぎましたが、未だにゲームしますね。


ただ、アクション物はしなくなりました。
この年末年始はSwitchで「桃鉄」「ダビスタ」そして「ドラクエ3」をDLして楽しんでます。スマホででもPokemon GO楽しんでますし。

なので個人差はあると思います。
老眼担ってるかなってないかというのも大きいかもしれませんね。
    • good
    • 0

私もできなくなりました。


どうしてあんなに何時間もできてたんだろう…。
今ではすぐに飽きるし、ハマることもないです^^;
    • good
    • 0

あなた自身の心の問題です。



私もゲームは貯まったままになってますが、単に気力の問題で面白いゲームはやればそれなりに熱中します。

あとそれでもつまらないと思うならオンラインゲームをおススメします。
人間関係面倒な部分はありますが、それを差し引いても楽しいです。
    • good
    • 0

時間の考え方、使い方の意識が変わるから。

    • good
    • 0

情熱・気力が落ちるから(ゲームに対して)。

    • good
    • 0

解答を自分で書いているじゃないですか、飽きたんですよ

    • good
    • 0

普通に出来ますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!