
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
映像を録画・配信する側は、こんな↓感じの専用チューナーにハードディスクを接続します。
REC-ON(HVTR-BCTX3) | テレビチューナー | IODATA アイ・オー・データ機器
https://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvtr-bctx …
映像を見る側は、テレビにDTCP-IP対応DLNAプレイヤーが内蔵されているものもそこそこありますが、無い場合は、外付けのDTCP-IP対応DLNAプレイヤーを接続します。または、スマホやタブレットやPCで視聴できます。
HDMI接続ドングル型DLNAメディアプレーヤー - LDT-DMR01
https://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/ld …
この回答へのお礼
お礼日時:2021/01/04 18:37
実現性のある答え、ありがとうございます。
もう少しPC上のファイルのように簡単に共有可能かと思いましたが、思った以上に色々と大変そうですね。
勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
その目的であれば、nasneが一番わかり易いでしょう。
(今春、バッファローが発売再開します)https://www.buffalo.jp/topics/special/detail/nas …
テレビへの出力は、バッファローが何か出すかと思いますが、
現時点ではプレステか、Fire TVを間に噛ますことになります。
https://support.digion.com/blog/2018/11/nasnextv/

No.1
- 回答日時:
DTCP-IP対応のメディアプレーヤーを各PCにインストールすればDVD, Blue-rayレコーダーから直接動画が見れます
レコーダーがサーバーも兼ねてますのでNASに録画したものを置く必要はありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1階のレコーダーを2階のTVで見たい
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
i.Link対応のHDDレコーダー...
-
ブルーレイレコーダーですが 数...
-
レコーダー 編集機能について
-
JCOMの画質と録画について
-
J:COMの機器って勝手に取り替え...
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
SHARPのブルーレイレコーダーの...
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
オンオフのみのリモコンありま...
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
apogee Symphony mkⅠの起動につ...
-
AM/FMの国別周波数について
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
新聞に載っている一週間分のTV...
-
東芝 DBR-Z160 ディスク保護...
-
東芝REGZAブルーレィディスクレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDレコーダーが壊れ、買い替え...
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
複数のテレビに、無線で同時に...
-
Panasonic DMR BR585 外付HDD...
-
2種類の違うメーカーのBlu-ray...
-
ジェイコムと録画機器の接続に...
-
プレイヤー、レコーダー、チュ...
-
いまAQUOSのlc-32e9という古い...
-
内蔵HDDテレビの録画番組をDV...
-
故障したレコーダーの録画デー...
-
1階のレコーダーを2階のTVで見たい
-
HDDを簡単に切り替えたい!!
-
recboxからBDやDVDにダビングし...
-
今部屋でDVDを見る際プレステII...
-
55インチ前後で2番組同時録画で...
-
STB経由のケーブルテレビ録画に...
-
テレビに外付けHDDを接続して録...
-
アニマックスを録画したい!
-
電車や待ち時間に動画を見たい
おすすめ情報