
(1)昨日から突然、yahooの検索結果が出る瞬間に「ブルー画面(強制終了)」になるようになりました。これがでると、Windowsには戻れますが、Windowsが落ちない(つまり次回立ち上げ時にスキャンディスクが走る)状態になります。
yahoo topページは表示できますし、goo、教えてgooも大丈夫でした。
*「突然」といっても原因がつかめないだけなのですが。。。
(2)教えてgooで「IEの復旧」を知り、アクセサリ>システムツール>。。。で「IEの復旧」を走らせました。
(3)すると、「「TDC.OCX」のバージョンが古いので(必要なのは1.3.0....?、でも手持ちは1.2.0....?)、復旧できません!」的メッセージがでて「復旧」が走りません。
(4)環境ですが、W98SE、IE5.0、celeron500, 128M, の去年夏購入のFM-Vです。
(5)別で、W2000の会社PCが手元にあります。
A.「TDC.OCX」を(5)の会社PCからコピーして、再び「復旧」を走らす、というのはいかがなものでしょうか(道義的にということではなくシステム的に)?
B. このままで、IE5.5をインストールする、というのはどうでしょうか?
(microsoftHPよりDR)
C.なにか他によい方法がありますでしょうか?
少し長くなりましたがよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アップデートの際は、McAfee をとめてください。
スタート→ファイル名を指定→msconfig→スタートアップ
”MCSCANのエラー”は宿命なので、McAfee自体をアップデートするか、
完全に消去してNortonに乗り換える。
TDC.OCXは復元元を
「インストールCD-ROM」にして下さい。
ちなみに手元のWin98SEのTDC.OCXはVer.1.3.0.3130 になっている。
参考URL:http://www.nai.com/japan/oem/oem.asp
またも回答ありがとうございます。
McAfeeをとめたら,IEを5.0-SP2にアップデートできました。
もう、Yahoo検索結果でもブルー画面はでません。
本当に助かりました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
TDC.OCX を復元する
スタート→ ファイル名を指定して実行→ SFC
復元元は
C:\Windows\Options\Cabs
を指定する
Win2000のやつはたぶんダメ。
IE5.5 より IE5.0+SP2 にアップデートする。
参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?R …
この回答への補足
さっそくのご回答ありがとうございます。
で、
(1)SFC、トライしました。が、C:\Windows\Options\Cabsに、TDC.OCXが見つからず、断念し、しませんでした。
(2) 「IE5.0+SP2 にアップデートする。」、トライしました。
いただいたURLよりDLしました。
そのファイルを実行しました。
が、インストールの途中10%のあたりで、やはりブルー画面になってしまいました。
(3)その後、2,3度再トライしました。
つまり、再起動すると、ウィザードがでるので、「再開する」もしましたし、2回以上失敗した時はこっちと言っている「最初からやり直す」もやりました。
windows update files(でしたっけ?)のフォルダーを一旦削除して再度トライもしました。
が、結果は同じ(=ブルー画面)でした。
つまり、アップデートは完了していません。
(4)しかし、TDC.OCXは、どこかで入れ替わったらしく、プロパティで見ると、V.1.3.0....?になってました。
(5)なので、コンパネ>アプリ>..「IEの復旧」は走るようになりました。
(6)しかし、yahoo検索結果でブルー画面になる、という状況はまったく同じです。
必ずコケます。
(7)(6)のメッセージは、「MCSCANの例外エラー」です。
。。。。どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
ポータブル電源
-
GoogleChromeアプリの画像検索
-
パソコンの更新
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
入力装置に関しての質問
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
VAIOについて_No.2
-
ミニパソコンについて
-
このアイテム
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネクスコ中日本は7日午後2時H...
-
東名高速道路 ETC障害 復旧目処...
-
Music Center for PCの、殆どの...
-
停電自動復旧について
-
LBファイルロック2 誤消去
-
賃貸マンションの設備不良につ...
-
最近のブレーカーって、落ちて...
-
外付けHDD 発火!中のデータは...
-
nasne外付HDD内のデータ救出に...
-
共用のホスティングのデータ消...
-
データ復旧ソフトについて (´...
-
ハードディスクの基盤の交換ついて
-
ニコニコ動画まだ使えないので...
-
スマートメディアの強制初期化
-
ソニー製デジカメデータの復元
-
Music Center for PCの、殆どの...
-
あざらしメイル…… (2)
-
AndroidからiPhoneに変えたので...
-
HDDデータサルベージ業者につい...
-
Smart Media が突...
おすすめ情報