
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
パソコンに直接USBで接続しても認識しないでしょうか?
しなければケースを空けて内蔵のHDDを新しい外付けケースに移し替えると良いかと思います。
移し替えても駄目な場合は完全にHDDが故障していますので
どうしても必要なデータでしたら復旧業者に頼むのが良いです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
SONYのサポートに相談しましたが、基本的に周辺機器なのでサポート外というもっともな答えをもらいました。ただ通常電源を切ったくらいでは問題ないはずとのこと。
baffallo のHDDでしたが、ケースをバラして他のケースで繋ぎましたが、状況変わらず。ただ状況的にハードの異常とは考えにくく、windowsファイルシステムが認識出来ないのではと思い(シロウトなので表現が間違っているかもしれません)、Linux(Ubuntu)PCで認識したので、開けるファイルは救出しました。
エクセルファイルは大半がダメでしたが、ワードはほとんど助かりました。ただ日本語のファイル名はすべて文字化けしてしまって何が何だか分からず、一つ一つ開封(?)して確認しています。
色々勉強になりました。とにかくバックアップは大切ですね。
早速回答ありがとうございました。
アドバイスいただき、ケースを変えたりしました。でも認識しないHDDもLinuxやアップルだと見れる可能性があるというのは我ながら驚きました。
OSはwindowsだけじゃないですものね。(業者に渡すと云十万円かかるらしいですね。)
No.1
- 回答日時:
月並みな回答になりますが、少しでも復旧できる可能性を高くしたいのでしたら何もせずに実績のあるデータ復旧業者に依頼してください。
「復旧できなくてもいいけど復旧できたらもうけもの」くらいの気持ちなのでしたらPCに繋いでファイナルデータなどのデータ復旧ツールを試されるのもよろしいかとは思いますが
>なお、ナスネホームのHDD接続の画面からは「タイムアウトです」のエラーで動きません。
「タイムアウトです」のメッセージからするとハード障害になっている気もします。
回答ありがとうございました。
個人的にファイナルデータで復旧出来たことがなかったので、今回は試しませんでした。
状況的にハードエラーとはどうしても考えられなかったので、最終的にLinuxで認識させ、一部救出できました。
windowsで直接管理するデータが絡んでいると復旧出来なかった、ような感じがします。(シロウトなので、細かいことはわかりませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- テレビ テレビ番組を録画したhdd 8 2022/04/08 15:36
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- CPU・メモリ・マザーボード 壊れかけのHDDからデータ救出する方法 14 2023/06/11 12:07
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近のブレーカーって、落ちて...
-
このNEC AC アダプタの線を家族...
-
外付けHDDが認識されない(コー...
-
Music Center for PCの、殆どの...
-
データ復旧依頼のタイミング
-
HDビデオカメラのデータ復旧に...
-
里道(赤線)について。
-
PCをリカバリしたら音が出なく...
-
データ復旧について 株式会社パ...
-
USBメモリのデータ復旧
-
パソコン液晶壊れたのでデータ...
-
SDカードを復旧業者や会社に頼...
-
これ理解できません( > < ) わ...
-
箱根登山鉄道は、復旧復活した...
-
復旧
-
スマートメディアの強制初期化
-
AndroidからiPhoneに変えたので...
-
外付けHDD 発火!中のデータは...
-
データの復旧。
-
デジカメ画像(JPEG)が破損し参...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
停電自動復旧について
-
LBファイルロック2 誤消去
-
ハードディスクの基盤の交換ついて
-
Music Center for PCの、殆どの...
-
賃貸マンションの設備不良につ...
-
デジカメ画像(JPEG)が破損し参...
-
nasne外付HDD内のデータ救出に...
-
Music Center for PCの、殆どの...
-
AndroidからiPhoneに変えたので...
-
誤ってデータを上書きしてしま...
-
教えてGooの「新着」が見えません
-
SDカードを復旧業者や会社に頼...
-
「No bootable device ~」 と...
-
フロッピーディスクのExcelが開...
-
あざらしメイル…… (2)
-
事情があり、Yahoo ID復旧出来...
-
昨日ダウンロードした動画をユ...
-
完全無料のデータ復旧ソフトは...
-
フリーソフトでのCD-RWの...
-
MacでiDVDのデータをまだ復旧で...
おすすめ情報