
賃貸マンションの設備不良について。
私が住んでいるがここ半年の間で3回
マンション全体で断水しました。
管理会社に問い合わせたところ、次の日の朝までには
復旧させますとのことでした。
私は実家に帰ったりして、何とか凌いでいます。
水道代を払い忘れたわけでもなく、家賃も毎月支払っているのに、管理会社からは次の日の朝に一時的に復旧しましたと連絡が来ました。
半年間で3回も断水しているのに、完全な復旧はしてくれないみたいです。
この様なケースは管理会社の損害賠償責任は追及できるのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
この質問からは、断水の原因が分かりません。
設備の老朽化が原因なのか。
管理会社の点検整備の不備が原因なのか。
居住者の誤った行為が原因なのか。
あなたは「管理会社」としていますが、本当に管理会社の業務の不手際でしょうか。
それがハッキリしない限り、損害賠償請求などできませんよ。
まず、キチンと断水の原因を確認するところからです。
仮に管理会社に責任があったとしても、管理会社は責任を負いたくないので、適当なことを言うはずです。
そのデタラメさをあなたは指摘できますかね。
できなければ、1級建築士に依頼して、ホントの原因究明をすることになります。
当然、依頼する費用はあなた負担です。
で、原因究明の結果、やはり管理会社がダメ、となって、やっと損害賠償請求できるのです。
あなたがそこまでやるのなら、損害賠償請求は可能です。
根拠もなく損害賠償請求すれば、逆に訴えられますよ。

No.2
- 回答日時:
設備は認可された設備専門会社が行ってるので
管理会社で取次はしてくれると思います。
設備不良となれば、
施工した工事会社が責任になる可能せいがあります。
断水のお知らせの多くは
定期検査の日です。
No.1
- 回答日時:
マンションの設備不良による断水は、入居者にとって不便な状況を引き起こす可能性があります。
まずは、管理会社に設備の修理や復旧についての要望を明確に伝えることが重要です。適切な対応を期待するために、書面で問題の報告や要望を行い、証拠となる写真や連絡記録を残すことをおすすめします。もし管理会社が適切な対応を怠り、設備の不備が継続する場合、法的手段を検討することができます。賃貸住宅に関する法律や借主の権利に関する法律に基づき、入居者は適正な住環境を要求する権利を有しています。管理会社に対して損害賠償責任を追及するためには、訴訟や仲裁などの手続きを経る必要があります。
ただし、具体的な法的手続きや訴訟に関する詳細は、地域や法律によって異なる場合があります。そのため、問題解決のためには法律の専門家やテナント組合などに相談することをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家賃値上げ時期について
-
管理会社と大家さん
-
ウォシュレットについて
-
賃貸物件
-
日産自動車7500億円の赤字
-
個人間の土地売買(兄から弟へ...
-
賃貸アパートを購入時は7万だっ...
-
日本で金を持ってる中国人がど...
-
賃貸アパートを借りるのに審査...
-
賃貸のインフラ手続きの項目に...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
-
不動産仕入れ営業とはなんですか
-
不動産屋の誇大広告
-
こんなことは可能ですか? ある...
-
賃貸を探してるのですが、時期...
-
('◇')ゞビシ‐❣。立ち入った質問...
-
中古住宅の引き渡しが間に合わ...
-
大阪で初期費用0円で賃貸を借...
-
会社が雪かきを業者に頼む場合...
-
沖縄県内にある不動産会社
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネクスコ中日本は7日午後2時H...
-
東名高速道路 ETC障害 復旧目処...
-
Music Center for PCの、殆どの...
-
停電自動復旧について
-
LBファイルロック2 誤消去
-
賃貸マンションの設備不良につ...
-
最近のブレーカーって、落ちて...
-
外付けHDD 発火!中のデータは...
-
nasne外付HDD内のデータ救出に...
-
データ復旧ソフトについて (´...
-
共用のホスティングのデータ消...
-
ニコニコ動画まだ使えないので...
-
ハードディスクの基盤の交換ついて
-
スマートメディアの強制初期化
-
あざらしメイル…… (2)
-
ソニー製デジカメデータの復元
-
Music Center for PCの、殆どの...
-
AndroidからiPhoneに変えたので...
-
Smart Media が突...
-
都内でパソコンをある程度自由...
おすすめ情報