
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
明るさが使えるかは、パソコンのディスプレイドライバーに依存しています。
恐らくパソコンのディスプレイドライバーに問題があり明るさ変更を受け付けない状態になっていると思われます。
最新のディスプレイドライバーに更新するか、
購入したメーカーのアップデートアプリで更新するか、
それでもダメなら設定アプリからWindowsアップデートで、オプションにある標準ドライバーに更新するか
どれも上手くいかないなら設定アプリからデータを残して初期化か、パソコンメーカーのサポートに電話してみてください。
No.4
- 回答日時:
追加
外部モニターに接続しているデスクトップ PC では、「内蔵ディスプレイの明るさを変更する」スライダーが表示されない場合があります。(外部モニターにあるボタンを使用します)
「明るさ」スライダーは、Windows 10 Version 1903 で「アクション センター」に表示されます。(以前のバージョンのでは、「設定」「システム」「ディスプレイ」「明るさの変更」 スライダーを動かして明るさを調整)
デスクトップ PC 以外でスライダーが表示されない場合、ディスプレイ ドライバーを「更新」します。(タスク バーの検索ボックスに「デバイス マネージャー」と入力し、「デバイス マネージャー」「ディスプレイ アダプター」ディスプレイ アダプター名を長押し (または右クリック) 、「ドライバーの更新」)
No.3
- 回答日時:
追加
画面右下にある、「アクションセンター」
太陽のマークがあるスライダーが表示される場合は、つまみをクリックしたまま左右に動かし、ディスプレイの明るさを調整
太陽のマークがあるボタンが表示される場合は、ボタンをクリックするごとに、明るさが「100%→25%→50%→75%→100%」で切り替わります。
太陽のマークがあるスライダーやボタンが表示されない場合は、「展開」をクリックして、表示されるか確認し、「展開」をクリックしても太陽のマークがあるスライダーやボタンが表示されない場合は、アクションセンターから明るさを調節できないので、その他の機能を利用して、明るさを調節してください。
「デスクトップ」タイルをクリックし、右下の角に、マウスポインターを移動し、チャーム「設定」「コントロールパネル」「システムとセキュリティ」(表示方法「大きいアイコン」または「小さいアイコン」の場合は、「電源オプション」)「電源オプション」「ディスプレイの電源を切る時間の指定」「プラン設定の編集」「プランの明るさを調整」のつまみをクリックしたまま左右に動かし、ディスプレイの明るさを調節し(まだ変更されない)、設定完了後、「変更の保存」をクリックし「電源オプション」に戻り、明るさが切り替わったか確認。
No.1
- 回答日時:
「スタート」「設定」(ギヤアイコン)「設定」「ディスプレイ」「内蔵ディスプレイの明るさを変更する」つまみをクリックしたまま左右に動
かし、ディスプレイの明るさを調整(できない?)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット 液タブを購入したのですがパソコンと上手く繋がらず困っています。 huionのkamvas13です。 6 2022/07/17 19:11
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- ノートパソコン 上下スクロールが急にやりにくくなった 1 2022/08/12 13:24
- モニター・ディスプレイ 表示不良 2 2022/10/08 11:12
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- 写真・ビデオ 明日が期限!職務経歴書(EXCEL)に写真添付可能なアプリ。 証明写真でアプリを探しても紙に貼るタイ 2 2022/06/29 17:57
- ノートパソコン Windows11、アプリ、設定。 1 2022/10/07 13:30
- Visual Basic(VBA) VBA 画面上のカーソルに文字数字を入力するコードを教えて下さい 1 2022/10/30 10:31
- マウス・キーボード scroll Lockキーを解除したけれど。 1 2022/09/16 09:23
- ノートパソコン acerパソコンについてです。 8 2023/06/03 13:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「Intl(R)HD Graphics 530」て...
-
ディスプレイの赤色がでなくな...
-
モニターを拡張したのですが、...
-
nvidia コントロールパネルで ...
-
ゲーミングパソコン グラボ gef...
-
パソコンの画面の明るさが返ら...
-
ディスプレイの色がうすい
-
液晶ディスプレイが緑・青・黒...
-
3台のパソコンと2台のディス...
-
Windows10更新したら表示画面を...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
【JDI(ジャパンディスプレイ)...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
1366×768の解像度のモニターを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニターを拡張したのですが、...
-
「Intl(R)HD Graphics 530」て...
-
DELLのモニターを倉庫から取り...
-
ディスプレイの赤色がでなくな...
-
ディスプレイの色がうすい
-
ディスプレイに緑色のノイズが...
-
初心者、デュアルディスプレイ...
-
Windows10更新したら表示画面を...
-
キーボードで入力中にディスプ...
-
nvidia コントロールパネルで ...
-
パソコンのディスプレイから変...
-
ディスプレイに画面が斜めに表...
-
パソコンの画面の明るさが返ら...
-
PCディスプレイ 目が痛い 目...
-
液晶ディスプレイが緑・青・黒...
-
ゲーミングパソコン グラボ gef...
-
新PCと旧PCを有効利用する...
-
2台のPCをデュアルディスプレイ...
-
電源ボタンを押したら、、ディ...
-
パソコンの画面の一番下に、一...
おすすめ情報
内臓ディスプレイの明るさを変更するというつまみがないです、、、(>_<)