重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンの液晶モニターを買おうと思って探していたら、富士通のVL-17ESEが5000円くらいで売られているのを見つけました。
とりあえず製品に関する情報を収集しようと思って色々と調べたのですが、評価やレビューが全く見つかりません。
それほど古い製品という訳でもないのにどうして情報が出てこないのでしょうか?
サブ機の古いパソコン(HP Pro6300 SF)のモニターなので、普通に映るだけで良いと思っているのですが何か不具合があるでしょうか?
教えて下さい。

http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/disp …

A 回答 (4件)

HP Pro6300 SF は、DisplayPort と Mini-Dsub 15pin がありますので、Mini-Dsub 15pin のみの富士通 VL-17ESE に接続は可能です。



"製品に関する情報を収集しようと思って色々と調べたのですが、評価やレビューが全く見つかりません。それほど古い製品という訳でもないのにどうして情報が出てこないのでしょうか?"
→ 理由は簡単です。今はアナログのディスプレイは殆ど使いませんし、1280×1024 のスクエアな解像度も狭すぎて使い辛いのです。

更に、恐らくこのディスプレイは、昔から企業向けの事務用に使われていたもので、現在もまだ使われていて、継続して販売されているのではないでしょうか。従って、事務用ですから評価やレビューには出てこない訳です。

今でも 4 万円の価格が付いています、価格はあってなきが如し、購入時の見積もりで値引きされるものと思われます。5000 円と言うのは新品でしょうか? そうなら安いですが、今時はアナログオンリーのモニターは人気がありませんね。

と言う訳で、Mini-Dsub 15pin で繫げば問題なく映るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法人向けというのに気が付かなかったのでそれを聞いてなるほどと思いました。
丁寧な解説で大変よく分かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/12/15 12:00

かなり古いアプリケーションを動かすパソコン向けのモニタだからです。


1280×1024ピクセルの画面解像度で動かす必要って、一般の人にはありませんからね。

また、物が法人向け製品であることも関係していると思います。
5000円で売られているのはそんな法人からのリース落ちの中古品ではないかと推測します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法人向けというのを聞いてなるほどと思いました。
詳しい解説で大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/12/15 11:41

単純に買う人がいないからでしょう。

今どき、アナログRGBしか入力がないスクエア型モニタって時点で、個人のニーズなんてほぼないから。しかも定価で¥4万でしょう?あり得ない値付けですよ。フルHDでHDMI入力もあるモニタが下手すりゃ¥1万切るのに…今のその値段でやっとある意味常識的な価格設定です。

でも冒頭で書いた理由によりまず普通は買いませんし、それに普通に映りゃいいって人が買うことはあり得るとしても、そうした人が買って積極的にレビュー投稿しそうな予感がしないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく解説していただいて大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/12/15 11:39

>>それほど古い製品という訳でもないのにどうして情報が出てこないのでしょうか?



あまり売れてないからではないでしょうか?

ちなみに、「そこそこ映ればいい」ってレベルの中古パソコンモニターでいいなら、ヤフオクで1000~2000円くらいで簡単に入手できますよ。
送料があと1000円くらい加算されますけどね。

その製品が新品なら、5000円は相場って感じなのかもしれません。

ちなみに、私は「富士通」製品であるなら、安くても買いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/12/15 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!