
直前の質問とは関連しない個別の質問になります。
親機のAOS ボタンを押して中継器 WEX-733DHPS にWPS接続を開始しようとすると親機のワイヤレスランプだけが点滅するのではなくROUTERランプまでもが点滅してしまい親機との接続が完了しません。 説明書にはPOWERランプ緑点灯(緑)、親機接続ランプ点灯または点滅(緑)、子機接続ランプ消灯、WPSランプ点灯(緑)で接続完了状態を示すとなっていますが親機接続ランプ点灯(橙)のままで点灯(緑)に変わりません。 親機に至近の距離を保って操作をしていますがなかなか説明書通りには動作してくれません。 一体どこを再確認すればよいのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
親機もBUFFALOのものですね?
またAOSボタンではなくAOSSボタンですね?
その場合、まず中継器のWPSボタンを長押してランプが規定の点滅に仕方になったのを確認してから親機のAOSSボタンを長押ししますが、そこの手順は大丈夫でしょうか?
BuUFFALOの公式Webサイトに同機種の設定手順の詳細説明があります。動画もあるようですのチェックしてみられるとよいと思います。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15804. …
参考まで。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
> 手順については慎重にマニュアルを確認しながら進めていますので間違いない筈です。
「慎重にマニュアルを確認しながら」では実際に行われた手順が周囲の者にはわかりません。
No.1にお示ししたWebページと動画の内容を確認していただけましたでしょうか?
「このボタンを押し、ランプがこういう点滅状態になったらこうして・・・」と書いてありそのとおりしているのに書かれている状態に遷移しないとか、そもそもボタンを押した際に書かれているとおりのランプの点灯状態にならないうとかなのでしたらメーカーのサポートに電話するなどして支援を受けるのが最も確実な方法と存じます。
> 「このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示」 で親機を確認すると WSR-1166DHP4/E となっていますが当方の親機には WSR-2533DHPL2 NB と表示されていますが
これは何の事を言われているのか分かりませんためコメント不能です。
何をどう調べられて得た情報なのかを具体的に書かれませんと周囲の者は何のことを言っているのか理解できません。
> 操作方法は共通と考えてよろしいですか。
お手持ちのWEX-733DHPSの説明書ならびにNo.1でご紹介しましたWebページにある設定方法(動画を含む)に「接続相手の親機がこの機種である場合は・・・」という説明があるのでしょうか?
そういった事が無いのでしたら、たとえ他社のWPS搭載の親機であっても同一操作方法で接続できるはずかと。そのための標準化機能ですから。。。
機械は人の操作に対し人が思った通りには動きません。搭載されている機能の通りに動きます。
また、人は「つもり」で理解するので、結果的にそれは操作や理解のミスを生みます。
機械が故障している場合を除いては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- ルーター・ネットワーク機器 どこのLANケーブルを交換すればいいか? 2 2022/07/12 11:33
- Windows 10 Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えないです 6 2023/07/13 09:39
- テレビ 東芝REGUZA 65M550Kテレビの電源がはいりません 2 2023/01/20 11:19
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホン コロンについてです! 最近購入したのですが説明書にはイヤホンをケースに入れ蓋を閉 2 2022/10/23 18:28
- ルーター・ネットワーク機器 ケーブルモデムを再起動させても、ランプが点灯しません。Wi-Fiに接続できず困ります。何か方法ありま 2 2023/08/20 09:53
- Android(アンドロイド) dtab 電源がつかないのですが特殊な状況 助けてください 1 2022/04/08 01:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
スイッチングハブのLink/Actが...
-
tp-linkのWiFiを使ってるんです...
-
光接続機器の緑色のランプの点...
-
Wi-Fiがつながりません。 Wi-Fi...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
ポート開放について質問です
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
TCP/IPの警告について
-
各部屋の光コンセントにて有線L...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
Tera Term で 「接続が拒否され...
-
localhostにアクセスできない
-
ハブを追加したら時々ネットワ...
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
WiFiについて
-
無線LAN中継機 接続どうすれば?
-
ONUとONTの違いを教えてください
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
Wi-Fiがつながりません。 Wi-Fi...
-
ONUについての質問です。
-
スイッチングハブのLink/Actが...
-
通信ランプが点滅しっぱなし
-
ルータのWANランプがいつも点滅...
-
インターネットがつながりません
-
ローカルエリア接続ができません
-
インターネット接続、エラー815
-
ホームスポットキューブ WiFiす...
-
パソコンを起動していないのに...
-
buffaloのWi-Fiルーターをリセ...
-
ルーターの点滅
-
VDSL方式で光を繋ごうとしてい...
-
VDSLの接続が切れる
-
インターネットに接続できません。
-
HOME SPOT CUBE故障!?
-
Buffalo 中継器 が初期設定でき...
-
インターネットがつながりませ...
-
VDSL装置の赤ランプの点滅
おすすめ情報
手順については慎重にマニュアルを確認しながら進めていますので間違いない筈です。AOSはタイピングミスでした。 親機もBuffalo製です。「このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示」 で親機を確認すると WSR-1166DHP4/E となっていますが当方の親機には WSR-2533DHPL2 NB と表示されていますが操作方法は共通と考えてよろしいですか。
> 「このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示」 で親機を確認すると WSR-1166DHP4/E となっていますが当方の親機には WSR-2533DHPL2 NB と表示されていますが
これは何の事を言われているのか分かりませんためコメント不能です。
何をどう調べられて得た情報なのかを具体的に書かれませんと周囲の者は何のことを言っているのか理解できません。
と言われても書いた通り以外の何物でもありません。 当方の親機の左側面に貼ってあるラベルの下方に記載されているという意味です。 ことを始めるにあたりまず最初に当方の機種が WSR-1166DHP4/E ではないので確認したいということです。