
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
戻すのがわかりませんが、フレッツ光からドコモ光は無料で切り替えられると言うより
中身が同じで支払先がドコモにまとめられるだけなので、
料金かかるというならフレッツ光にして、その後ドコモ光にするので良いと思います。
ただソフトバンクからドコモ光に転用で3万円分のdポイント(コンビニ等で使える)がつくので(1月12日以降なので注意)
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/consultation/
その方が楽だし安いしで良いと思います。
フレッツ光を経由した場合は1万5千ポイントです。
ドコモ光はスマホ料金も安くなるので、スマホが全員ドコモならフレッツ光のメリットないです。
また家族全員ドコモならdカードゴールドをスマホ料金支払先にするのがオススメです。
年会費1万円ですが、1割もポイントがつくので、年間2〜3万dポイントが貯まると思います。
dポイントはコンビニもそうですが、スマホ料金の支払や機種代金で使えますので、使い道がないなどのことがなく全く無駄にならないです。
参考になれば
No.4
- 回答日時:
かかか、かなり遅いですね^^;
この数値は…
4Gスマホで混み合った場所、時間くらいのスピードでは…(^_^;)
ですよね。ntt発番の光電話をケーブルテレビでネットと使ってますが、光電話はntt発番だからフレッツやニューロは手続きにお金はかからないそうですが、ソフトバンクはかかるそうで、ドコモだとnttの子会社になるから、かからない感じかなと思いますが、その辺解りますか?
光コラボの方がお得な気がしますが、
フレッツだと5950円で工事費用込み3年契約でできるそうで、大体このくらいの金額は一般的ですかね?
ニューロは2回の工事を間あけてしないといけないらしく、10日ー1か月かかるそうで。
クラウドサービスを利用してテレワークをしてるので、その間wihiを使いたくても、ポケットwihiしか使えないですよね。そうなると仕事上厳しいので、フレッツかドコモ、今のまま有線LANを使って何とかしのぐかって話しですが、今ケーブルで電話と光5600円かかってるので同じことかなと思うんですよね
No.2
- 回答日時:
遅いです。
ただバラツキがあまりにも多いので計測サイトがまともに機能していない可能性もあります。
テレワークならなんとかなる範囲ではあります。
通常は50-300Mbps程度、上下共に20Mbps以上なら概ね快適で、これ以上はあまり意味は無いです。
もし回線を替えるなら以下のどれかがオススメです。
NTTフレッツ光+プロバイダーNTT OCN
NTTドコモ光+NTT plala
SONY nuro光(プロバイダーセット)
ありがとうございます。家族2人はドコモ。私はソフトバンクです。もともと携帯をかえるつもりだったので、ドコモにしたら携帯電話も安くはなりますが、
ドコモの場合、ntt発番の光電話をケーブルテレビで今使ってますが、その際の金額はかかるのでしょうか?
ソフトバンクへnttに戻してからになるから、1万かかると言われました。
フレッツとニューロはかからないそうです。
ただ、ニューロは2回工事が必要で回線を繋ぐまでに時間がかかるようでフレッツかドコモ光で今悩んでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- 物理学 衝突後の相対速度=-e×(衝突前の相対速度)という式がありますが、物体AとBがあり衝突前のAの速度を 2 2023/05/25 16:51
- 物理学 質量 4 kgで速度 1m/sで運動している球bに質量 2 kgの球aが速度 10 m/sで弾性衝 3 2022/04/18 17:27
- 物理学 力学について 計算過程を教えてください。 3 2022/04/19 21:41
- その他(コンピューター・テクノロジー) データの転送速度は何で決まるのでしょうか?読み込み3000MB/Sで書き込み2000MB/Sの外付け 3 2023/07/14 22:13
- 物理学 誘導起電力について 誘導起電力Vはファラデーの法則より、φを回路を貫く磁束として、 V=-(dφ)/ 1 2023/03/01 05:13
- 物理学 物理基礎です。 質量0.90kgの物体Aを傾きの角θの滑らかな斜面上に置く。物体Aに軽くて伸びないひ 2 2022/07/05 05:38
- 宇宙科学・天文学・天気 至急お願いします。 わからないです。 衛星Aは惑星Bのまわりを公転している。衛星Aの公転周期は16. 1 2022/06/09 19:31
- Windows 10 Corsair SSDが遅い 4 2023/04/24 07:07
- 物理学 生体力学の問題です。 プールの水面から10[m]の高さにある飛び込み台から、 人が水平方向に速さv_ 1 2023/01/31 15:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在1.51Mbps・187.74KB/secぐ...
-
LTEの通信速度制限について
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
一回線で二台のWiFiルーターを...
-
家庭内LANの中で2つのネットワ...
-
無線LANルーターで無線のみDHCP...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
FTPサーバのグローバルIPなん...
-
無線ルーターは有線ハブとして...
-
一切ルーターのポートを開いて...
-
PCとPS3のデータをNASで共有
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
熱に強いルーター
-
Wi-Fi機能の無いPCで無...
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
-
二重ルーターでふたつのイーサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCN光でIPoE方式を無効にする方法
-
これは不正なアクセスがあった...
-
ネット回線が遅くてストレスです…
-
無線LANでゲーム配信したいので...
-
今使ってるルーターの速度が遅...
-
BIGLOBEのネットを繋ぎたいので...
-
LTEの通信速度制限について
-
光が遅い。
-
ニンテンドースイッチなんです...
-
質問です。 新しく実家からでて...
-
現在1.51Mbps・187.74KB/secぐ...
-
wi-maxの回線にバッファローの...
-
WAN2回線、2つのNICで使い分け
-
Wi-Fiルーターの利用明細
-
回線速度が最大1Gbpsなのに4000...
-
フリーのモバイルWiFiルーター...
-
La Fonera(1980円)とLa Fonera+...
-
プロバイダーのわけの解らない...
-
WiFiが突然使えなくなりました...
-
インターネット回線だけ家に引...
おすすめ情報