
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今時(Windows 7がプレインストールされているくらい以降)のパソコンとWi-Fiルーターでしたらパソコン側もWi-Fiルーター側も特に設定を変える必要はありません。
使用されているパソコンがノートパソコンなど元々Wi-Fi機能が組み込まれたパソコンでしたらWi-Fi機能をON/OFFするスイッチがあるかキーボードに割り付けられているかしますのでそれをOFFにします。
そしてWi-Fiルーターの背面にある有線LANの口(一般に4口ほどあるので好きな物を使う)とノートパソコンの有線LANの口をLANケーブルでつなぎます。
それだけです。
また、USBの口に取り付けるWi-Fi子機を使用されている場合はそれを抜き取って上記と同じように接続すればOKです。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
追加
PCが複数あり一台だけWiFiを「無効」にしたい場合、「コントロールパネル」「ネットワークと共有センター」「アダプターの設定変更」に「ローカルエリア接続」(有線)と「ワイヤレスネットワーク接続」(無線) の2つがあり、「ワイヤレスネットワーク接続」を右クリック「無効にする」で「無効」
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7624691.html
「ローカルエリア接続」(有線)はどうなっていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
無線から有線への切り替えについて
その他(インターネット接続・インフラ)
-
無線LANを有線LANに戻すことはできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
無線LANから有線LANに繋ぎ変えたいのですが
ルーター・ネットワーク機器
-
4
有線LANと無線LANを簡単に切り替える方法は
Wi-Fi・無線LAN
-
5
Wifiではなく有線で接続する方法
Wi-Fi・無線LAN
-
6
マウスを無線から有線へ切り替え方法
マウス・キーボード
-
7
無線LANと有線LANの自動切換え
Windows 7
-
8
有線LANと無線LANではどちらが優先されますか?
Wi-Fi・無線LAN
-
9
無線マウスから有線マウスへの変更
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
15.6インチのノートパソコンのサイズは、縦何cm、横何cmでしょうか?ちなみに、会社より支給されて
ノートパソコン
-
11
2つのjpegを1つのjpegにまとめる方法は?
その他(ソフトウェア)
-
12
有線と無線どちらで接続されているか?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
13
一時的に無線LANから有線LANにしたいのですが
Wi-Fi・無線LAN
-
14
有線LANを接続すると無線LANが切断される
Windows 7
-
15
無線LAN使用時と有線LAN使用時のIPアドレスの違いについて
その他(インターネット接続・インフラ)
-
16
PCを有線で、プリンタを無線で接続したい
Wi-Fi・無線LAN
-
17
WiFi接続しているPS4から有線を引っ張ってPCに刺したらネットは繋がりますか? PCが無線非対応
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
無線LANと有線LANで同一IP
Mac OS
-
19
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
20
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ps4のNATタイプについて教えて...
-
5
マンション隣同士で無線LANでき...
-
6
無線LANと有線LANで同一IP
-
7
パソコンに有線を繋げても、パ...
-
8
WiFiにネット検索履歴残る?
-
9
LANについて
-
10
無線LANの混線とは
-
11
Splatoon2をいま無線で繋いでい...
-
12
マンションの室温と無線LANにつ...
-
13
PCからwifiをとばす方法について
-
14
有線リモコンを無線化できるか
-
15
有線接続より無線の方が速いの...
-
16
有線ルータと無線ルータの併用
-
17
有線と無線の併用について
-
18
WiFiと無線LANの違いって?
-
19
近々PS4でオンラインゲーム(FPS...
-
20
無線LANでpingが通らない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ご回答ありがとうございます。
「アダプターの設定変更」をクリックしますと「Wi-Fi」と「イーサネット」というのが出て来ます。
これをそれぞれ右クリックすると「無効にする」「接続/切断」「状態」「診断」「ブリッジ接続」「ショートカットの作成」「削除」「名前の変更」「プロパティ」という項目が出て来ます。
この場合「Wi-Fi」の「無効にする」という所をクリックして「イーサネット」の方は「ブリッジ接続」をクリックすればよろしいのでしょうか?
もし「Wi-Fi」を無効にせず「イーサネット」も接続状態にした場合、両方使用出来ると言う事になるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。