
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今時(Windows 7がプレインストールされているくらい以降)のパソコンとWi-Fiルーターでしたらパソコン側もWi-Fiルーター側も特に設定を変える必要はありません。
使用されているパソコンがノートパソコンなど元々Wi-Fi機能が組み込まれたパソコンでしたらWi-Fi機能をON/OFFするスイッチがあるかキーボードに割り付けられているかしますのでそれをOFFにします。
そしてWi-Fiルーターの背面にある有線LANの口(一般に4口ほどあるので好きな物を使う)とノートパソコンの有線LANの口をLANケーブルでつなぎます。
それだけです。
また、USBの口に取り付けるWi-Fi子機を使用されている場合はそれを抜き取って上記と同じように接続すればOKです。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
追加
PCが複数あり一台だけWiFiを「無効」にしたい場合、「コントロールパネル」「ネットワークと共有センター」「アダプターの設定変更」に「ローカルエリア接続」(有線)と「ワイヤレスネットワーク接続」(無線) の2つがあり、「ワイヤレスネットワーク接続」を右クリック「無効にする」で「無効」
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7624691.html
「ローカルエリア接続」(有線)はどうなっていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
ルーターを通したら速度が遅く...
-
有線 無線 両方繋げ方
-
最近、Amazon primeミュージッ...
-
有線LANでネットしてる部屋...
-
近々PS4でオンラインゲーム(FPS...
-
ノートパソコンにLANケーブルを...
-
有線と無線の併用における設定...
-
Wi-Fiルーター禁止マンションで...
-
無線LANと有線LANの違い
-
LAN(有線)で2台PCを繋ぎ、無...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
ルーター2台並列接続で、LAN側...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
東京の自宅の方がチャンネル多...
-
Wifi速度低下で困ってます。
-
グローバルIPアドレスの振り分け方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
-
無線と有線の同一サブネット内...
-
WiFiにネット検索履歴残る?
-
通信線の電柱部の色は?
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
有線でネット接続をすると無線L...
-
Wi-Fiルーター禁止マンションで...
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
2世帯住宅でのネットワーク統合...
-
有線と無線の併用における設定...
-
電話機の子機って?
-
PCからwifiをとばす方法について
-
無線LANでpingが通らない
-
DHCPで無線と有線のポートに,...
-
有線リモコンを無線化できるか
-
職場から在宅勤務にして欲しい...
-
Wi-Fi ドコモ光回線でルーター...
-
どっちのテレビがいい?
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
「アダプターの設定変更」をクリックしますと「Wi-Fi」と「イーサネット」というのが出て来ます。
これをそれぞれ右クリックすると「無効にする」「接続/切断」「状態」「診断」「ブリッジ接続」「ショートカットの作成」「削除」「名前の変更」「プロパティ」という項目が出て来ます。
この場合「Wi-Fi」の「無効にする」という所をクリックして「イーサネット」の方は「ブリッジ接続」をクリックすればよろしいのでしょうか?
もし「Wi-Fi」を無効にせず「イーサネット」も接続状態にした場合、両方使用出来ると言う事になるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。