
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
No.6の方が書かれているように、一番ボトルネックになりやすい無線LANの衝突が減る分早くなる可能性が高いです。
ただ、ISPが遅い場合、有線側で大量に通信されるとそこで詰まるかもしれませんね。
No.7
- 回答日時:
他の方がおっしゃられるように、殆ど影響はないかと思いますよ
ただ、弟のゲームがとても重くて、ルーターの処理ではなく(ルーターから後の)回線を圧迫して遅くなることがあるかもしれませんが
No.6
- 回答日時:
こんにちは
今まで無線で何台か繋いでいたのを
ゲームで使用していた1台を有線に変える。
ということであっているでしょうか。
結論から先に書きますと、
この状況でしたらゲームしているパソコンを有線にすることで他の無線の速度は今までより速くなります。
有線接続でしたら全体が100Mbpsとして1台が20Mbps使えば残りは80Mbps使えますが、
無線接続は有線接続と違い、時分割多重通信をしているので、
単純に繋いだ台数分で全体の速度が割られてしまいます。
20Mbpsしか使わない物を接続しても残りは50Mbpsしかなくなってしまいます。
なので可能なら有線接続した方が良いです。
無線でも一部の機種は空間多重通信をしていますので、
NECのWG2600HPなど新しめの無線ルーターを使用していれば有線に近い形で無駄が少なく使えますが、発売から1年くらいしか経っていない新しい製品ですので、恐らく旧式のものを使われているかと思います。
イメージとしてはこちらのSU-MIMOとMU-MIMOの比較説明の部分がわかりやすいと思います。
https://121ware.com/product/atermstation/special …
SU-MIMO=従来の時分割多重
MU-MIMO=新製品の空間多重通信
いずれにせよオンラインゲームの場合ラグもそうですが、無線の意図しない切断によって自他ともに迷惑になりますし、オンラインゲームの場合常時接続のため無線接続の現状では他の無線接続している端末の速度を引っ張っている状況なので、可能な限り有線にするのがベストです。
タイムラグは他の方の回答の通り、パソコン性能や契約している回線のプロバイダーに大きく依存しますので、有線接続にしても1割改善されるかどうかと言ったところです。
有線接続の場合カテゴリ6のストレートケーブルにするのがロスが少なく値段も安いのでおすすめです。長さは極力短い方が良いです。
参考になれば。
No.5
- 回答日時:
接続している台数によっては、多少の速度低下はあるかもしれません。
1台増えたくらいなら、それほど影響ないかと思います。
大容量のデータを常時ダウンロードしているとかなければ、心配ないかと。
No.4
- 回答日時:
追加
一般的には「ネットゲームのタイムラグ=パソコンの性能が悪い」ですね。
通信の問題ではない場合がほとんどです。
概ね99.9%くらい。
「弟がネットゲーム」ということですから、その弟のパソコン機種(CPUとGPUとメモリ等)とゲーム名を上げてゲーム関連の板に相談したほうが、タイムラグの問題は解決が早いと思われます。
No.3
- 回答日時:
> 力?が分散されないか心配です
有線であれ、無線であれ、通信量が増えれば、それだけ分散されるのは必然です。
ただ、書かれている状況からすると現在も無線で2台繋いでいる現状の様ですから、大差はないと思われます。
2台無線LANで繋いでいるのを1台を有線に変えても、使い方が代わっていないなら、大きな影響は無い。
問題は「ネットゲーム」の通信量ですね。
「タイムラグが無くなった=通信量が増えた」ということになりやすいですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
有線LANと無線LANを同時接続していたらどう言う状態になりますか?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
無線LANを使うと有線が遅くなる
その他(インターネット接続・インフラ)
-
1台のパソコンで有線と無線を同時接続
その他(インターネット接続・インフラ)
-
4
有線と無線の併用について
その他(インターネット接続・インフラ)
-
5
有線LANと無線LANではどちらが優先されますか?
Wi-Fi・無線LAN
-
6
無線から有線への切り替えについて
その他(インターネット接続・インフラ)
-
7
有線LANを接続すると無線LANが切断される
Windows 7
-
8
無線LANと有線LANの同時使用
デスクトップパソコン
-
9
ONUに複数のルーターを接続するのは大丈夫?
ルーター・ネットワーク機器
-
10
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
11
アプリケーション毎に表示ディスプレイ変えるにはどうすればいいのでしょうか。
モニター・ディスプレイ
-
12
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
13
陰部のできもの
皮膚の病気・アレルギー
-
14
高校生1年生、女です。膣が狭いのか、もうすぐ性交するということで指を入れてみたのですが痛すぎて指一
婦人科の病気・生理
-
15
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
質問です 1階にあるwifiルーターから2階の自室にあるLANポート?を通じて有線接続が出来ると言わ
ルーター・ネットワーク機器
-
17
ノートPCにモニターをつければ、よりFPSは出る?
モニター・ディスプレイ
-
18
ゲーミングPCでの質問です ゲーミングPCでゲーム内VCをする時ヘッドホンの刺す場所はモニターに刺し
モニター・ディスプレイ
-
19
BenqのXL2411Kを購入してps4で遊ぼうとしましたが、ケーブルが接続されていません!と表示さ
モニター・ディスプレイ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
無線LANルーターの選択について。
-
5
有線でネット接続をすると無線L...
-
6
WiFiにネット検索履歴残る?
-
7
回線がどうやっても悪くて困っ...
-
8
無線LANと有線LANで同一IP
-
9
1台のパソコンで有線と無線を同...
-
10
バッファローのLAN無線のロック...
-
11
コレガの無線LANがつながらない
-
12
有線通信システム
-
13
有線と無線の併用について
-
14
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
15
ps4のNATタイプについて教えて...
-
16
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
-
17
無線LANをパソコン経由で有線LA...
-
18
【二重ルーターについて】無線...
-
19
家庭内で、個人的にWifiを...
-
20
無線LANでpingが通らない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter