
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ノートでは有線/無線、両方やっています。
無線の接続設定が終わったら、マイネットワークを右クリックしてプロパティを出し、使いたいほうを有効、切りたいほうを無効にするだけで切り替えられます。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6503331.html
2番の回答者の添付図でわかると思いますが、使いたいほうを右クリックして有効無効を切り替えることができます。
無線LANは親機をどこに置くかですが、個人のお宅ならおそらく1階に親機を置いて2階で子機(ノートの内蔵も)ならいけると思います。
当方でもMIMO規格にしたら何のストレスもないです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
アンテナが複数出ていて、ハイパワーとか書いてあればいまどきのならほとんど問題ないと思う。
だめな場合は、中継器を置くことで隅々まで電波が届きます。
設定もバッファローのAOSS対応機を選ぶと、自動設定で誰でもOKです、親機と子機をさしたパソコンを近つけてボタン一発です。(子機も対応してる必要あり)
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/02 06:46
初心者に対して分かり易く丁寧に説明していただきありがとうございました。また、関係するURLも表示していただき大変参考となりました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
ぜんぜん問題ないと思います。
通常は無線にしていて
大きなファイル(GB単位)のコピーでは
有線でつないでいます。
私はタスクトレイからON/OFFしていますが
もしノートPCがスライドスイッチでON・OFFできるものがあれば
そのほうが使い易いかもしれません。
USB小型無線アクセスポイントで ひっこ抜く というのも
わかり易いと思います。
#たまに切りわすれて有線をつなぐこともありますが
不具合は出ていません(もしかしてスピードが出ていないかもしれませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが届かない部屋の対策 5 2023/01/06 15:55
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
有線イヤホーンでスマホ聴いて...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
有線を無線に変換するアダプタ...
-
無線LAN やる前に準備する...
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
有線でネット接続をすると無線L...
-
Splatoon2をいま無線で繋いでい...
-
違う部屋の2台のPCをどちら...
-
DHCPで無線と有線のポートに,...
-
ネットワークに関する質問です...
-
1台のパソコンで有線と無線を同...
-
有線LANと無線LANのファ...
-
無線LANと有線との併用が可能か
-
ファイル共有ソフトSHAREがWi-f...
-
通信線の電柱部の色は?
-
Wi-Fi ルータの選択基準について
-
マウスかキーボードのどちらか...
-
通信速度
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
Wi-Fiルーター禁止マンションで...
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
有線でネット接続をすると無線L...
-
最近、Amazon primeミュージッ...
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
通信線の電柱部の色は?
-
無線LANと有線との併用が可能か
-
ネットワークに関する質問です...
-
PCからwifiをとばす方法について
-
無線と有線の同一サブネット内...
-
無線LANで異音(トントントント...
-
有線LANで繋ぎたい
-
1台のパソコンで有線と無線を同...
-
WiFiにネット検索履歴残る?
-
エアステーション(AirStation...
-
Wi-Fi ルータの選択基準について
-
無線LANでpingが通らない
おすすめ情報