

iPhoneでIPpアドレスの変更する時は、機内モードをオンオフすると変更できるんですが、家のルーターのIPアドレスを簡単に変更する方法ってあるんでしょうか?
以前、NECのAterm無線ルーターを使ってて、添付画像にあるような「接続」をクリック繰り返すと、「切断→接続」を繰り返して、IPアドレスを変更することができてました。
Aterm無線ルーターを買い換えてから、このような設定画面が無くなり、IPアドレスを変更することが無理になりました。
ルーター側のIPアドレス(あってるかな?)を、以前のように変更する方法はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> iPhoneでIPpアドレスの変更する時は、機内モードをオンオフすると変更できるんですが、家のルーターのIPアドレスを簡単に変更する方法ってあるんでしょうか?
iPhoneに限らずインターネット利用に使用する各種端末機器のIPアドレスは、一般的にその端末機器を接続するルーターなどから割り当てられます。
ですので自宅で自宅Wi-Fiに接続した際に割り当てられるIPアドレスと、外出先のWi-Fiに接続した際に割り当てられるIPアドレスは異なることになります。
自宅Wi-Fiにつなげる場合も、Wi-Fiルーターを起動後にWi-Fi接続を行った端末機器の順にIPアドレスが割り当てられますから、同じ端末機器であっても常に同じIPアドレスが割り振られるわけではありません。
で。
Wi-Fiルーターなどの場合ですが、自宅内側のIPアドレスはWi-Fiルーター自身で決めるので一般的に固定ですが、インターネット側のIPアドレスはこれよりインターネット側にある機器から割り振られます。
例えば自宅に光回線やケーブルテレビ回線が引き込まれていて、そのケーブルがつながっている通信機器とWi-FiルーターをLANケーブルでつなげている場合、Wi-Fiルーターのインターネット側のIPアドレスはこの通信機器から割り振られます。
この通信機器がWi-Fiルーターを兼ねている場合、インターネット側のIPアドレスは契約している通信会社の社内に設置されている危機から割り振られます。
そんな仕組みです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
熱に強いルーター
-
IPアドレス
-
FTPサーバのグローバルIPなん...
-
無線LANルーターの接続について
-
2台のマックで同時にインターネ...
-
終端装置と光ファイバーケーブ...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
メッシュWi-Fiの構築について
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
古いルーター Windows10にも使...
-
ドコモ光のルーターに、他社WIF...
-
1Fディーガと2Fディーガを無線...
-
一階にルーターがあって二階で...
-
ルーター2台並列接続で、LAN側...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
無線LANルーターの接続について
-
FTPサーバのグローバルIPなん...
-
ルーター購入に保証期間は必要...
-
バッファローのDWR-PGが楽天SIM...
-
自宅にあるルーターにウイルス...
-
onuとひかり電話ルーターの間の...
-
テザリング→パソコン→プリンタ...
-
無線LANルーターについて 今現...
-
フレッツ光のインターネットが...
-
インターネットの回線がよく切れる
-
インターネットのルーターを再...
-
最近、ADSLから光回線に変更し...
-
WAN側からルーター管理画面に入る
-
iPhoneのIPアドレスは機内モー...
-
熱に強いルーター
-
無料ダイナミックDNS比較
-
無線LANルーターについて。
-
自宅wi-fiの電波を強くする方法...
おすすめ情報