dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り『膿栓』、別名『くさい玉』、『におい玉』の取り除き方を教えてくださーい!
いろいろなホームページを見て調べてみたんですが、だいたい取り除き方が書いてないんです。
綿棒でやってみたんですが全然だめでした。
今度から接客業のバイトを始めるんでホントお願いします。

A 回答 (4件)

病院・・・ENTで取れます。



自分では遣らないほうが良いですよ。
過程は違うが、子供が喉(咽頭)を刺して死亡は結構あるのです。

この回答への補足

今日、耳鼻科に行って来たんですが粘膜が傷つくからやめておきましょうと言われ取ってくれませんでした。

補足日時:2005/02/14 15:34
    • good
    • 0

こんにちは。

私も経験者です。でも、他の方が回答されているように、自分で取り除くのは危険です。傷ついたりしたら、そこからばい菌が入って悪化することもあるからです。(そちらのほうがむしろ怖いと思いますが…。)
面倒でも、耳鼻咽喉科で相談するのが一番ですよ☆
    • good
    • 0

自分もよく出来ますが…


綿棒とかでやると粘膜を傷つけるのでやめた方が良いと思います.
膿栓が出来てくると,喉に不快感があるので気付くと思います.私の場合は,たんを切るように,喉を何度か締め付ける?(表現が難しいのですが…)と取れます.

ただ,膿栓が出来たからと言って,そんなにひどい口臭はしないと思いますが…
口臭が気になるようでしたら,マウスウォッシュ,ガム,ブレスケアなどの口臭予防の商品を使えば,気にならないと思います.

この回答への補足

膿栓が出てくるようになってから口臭がすごいんです。
親が言うには前までは全然におわなかったのに最近はひどすぎない?と言ってきます。
口臭の原因は他にもあるんでしょうか?

補足日時:2005/02/14 15:30
    • good
    • 0

下のURLを参考にして下さい。

口の中の緊張を取ることが大事なようです

参考URL:http://www.age.ne.jp/x/rie-d/k65.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!