
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 記述例を教えていただけるとうれしいです。
Dim FSO As Object
Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
FSO.CopyFile CurrentProject.FullName, "コピー先ファイル名"
Set FSO = Nothing
ってな感じで (^^ゞ
No.1
- 回答日時:
CopyFile メソッド
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/defa …
こちらを使えば、開いているファイルでもコピーできます。
フォームでもいいですし、AutoExec マクロを使ってもいいです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ですが、私には難しいです。
オブジェクトが分かりません。
FileSystemObjectって何ですか?
ファイルの場所と名前は適当でいいですので、記述例を教えていただけるとうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessで独自メニューバーまたはリボンを作成したい 1 2022/12/02 14:31
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- その他(ソフトウェア) プータブルUSB起動について 4 2023/06/25 10:58
- Access(アクセス) Accessに関する質問です。 クエリーQ出勤 からフォームF出勤を作成 フォームは分割フォームで作 1 2023/05/26 08:57
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Access(アクセス) access レポート 請求書について 2 2022/07/04 22:52
- ソフトウェア データベースのウェブでの自作 2 2023/08/01 10:06
- その他(プログラミング・Web制作) Accessの代わりのノンプログラムデータベース作成 4 2022/10/21 09:26
- Access(アクセス) Accessにインポートした複数のテーブルを表示させる方法が分かりません。 1 2023/01/30 20:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
outlookの起動について
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
Windows終了時に、特定のプログ...
-
エクセルの起動時にbook1を開き...
-
エクセルを普通に開けなくなり...
-
PrimoPDFの使い方について
-
マルチモニターにエクセルを表示
-
エクセルのダイアログを開く右...
-
pcゲームのセットアップが出来...
-
アクセス98のデータを200...
-
パワーポイントのスライドショ...
-
μtorrentのアンインストール方法
-
LANケーブルを挿すとEXCELが重...
-
VBによるEXCELの書き込み
-
デスクトップ画面 動画撮影
-
◆TimidityとDomino 発音の遅れ
-
『指定されたパスは見つかりま...
-
It works! が表示されるという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
LANケーブルを挿すとEXCELが重...
-
It works! が表示されるという...
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
パワーポイントのスライドショ...
-
VBによるEXCELの書き込み
-
ExcelでVBA実行後×(閉じる)ボタ...
-
Windows Media Playerが起動直...
-
CADソフト ユニドラフ(Unidraf...
-
Atok に詳しい方。お願いします。
-
office起動時に設定画面が表示...
-
ACCESS VBA からのワードファ...
-
エクセルの起動時にbook1を開き...
-
Wordを「ファイル名を指定して...
-
outlookの起動について
-
Word パラメーターが違いますと...
-
Kindle for windowsのバグ
-
windows10にupしたらoutlookが...
おすすめ情報