
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
1円単位の四捨五入してるから。
誤差が積みあがる。0.5⇒1
1.5⇒2
これを足すと、左は2で右は3になる。
原理的に解決方法は無い。
No.2
- 回答日時:
概数で表示されているからです
例
全体6人
Aに当てはまる人2人
Bに当てはまる人2人
Cに当てはまる人2人
だとすると
Aに当てはまっている人の割合=(2/6)x100=33.33333・・・%
3がどこまでも続くから 小数1で四捨五入すると33% (←←←実際の%よりも少し小さくなってしまう.。およそ0.3%を切り捨てている)
B,Cの割合も同様で 概算後はそれぞれ33%
たすと 33+33+33=99%
1%たりない
これは 各々の概算で0.3%づつ切り捨てたためで
0.3+0.3+0.3=0.9=およそ1%
この分だけ100%よりは少なくなってしまうのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 効用関数と直線:なぜ直線になる? 3 2022/06/04 20:39
- Excel(エクセル) Googleスプレッドシートの割合の関数と円グラフの並べ替えについて 1 2022/07/22 17:31
- Excel(エクセル) Excelグラフについて 1 2023/05/12 16:26
- Word(ワード) 数値に差のあるデータを分かりやすく比較する方法について。医療現場におけるヒヤリハットの発生件数を事例 3 2022/07/18 14:24
- 株式市場・株価 信用取引の「金利と管理費」について 1 2022/06/10 19:09
- 計算機科学 エクセルのデータの表すことについて 2 2023/03/05 20:49
- 数学 数学?算数の問題です どのような解答になりますか? 2 2022/04/22 04:46
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- 経済学 マクロ経済学の問題で「均衡所得」の求め方が分かりません。 1 2022/11/20 13:31
- 会計ソフト・業務用ソフト エクセル 計算 2 2022/04/19 17:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奇数の半数以上の意味を教えて...
-
老化予防
-
CRPの適応疾患について質問...
-
医療事務の方 ブスコパン錠は過...
-
リハビリ算定で早期リハ加算に...
-
社会保険で算定月の翌月の随時...
-
DCFによる企業価値の算出式につ...
-
眼科で眼圧検査受信 医療明細...
-
基本診察料の計算について
-
診察と処置の違いとは?
-
【診療点数】窓口での支払いに...
-
社会保険の返戻レセプトの再提...
-
特定疾患療養管理料と長期投薬...
-
保険診療と自由診療
-
社会保険診療報酬支払基金とは
-
理学療法 点数について
-
極座標とラプラシアン
-
ALSとACLS?
-
小児食物アレルギー負荷検査に...
-
教えてください(歯科衛生士につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奇数の半数以上の意味を教えて...
-
お土産指定されたらそれ通りに...
-
人数別に円グラフにまとめたの...
-
商品を小分けにして売りたいの...
-
一重まぶただと、目力が強くな...
-
25歳はアラサー(三十路)ですか?
-
賃貸住宅に住んでいる人は早死...
-
老後に、老化により理性をなく...
-
アラサーって何歳からですか?
-
老化
-
CRPの適応疾患について質問...
-
診察と処置の違いとは?
-
エコー検査の点数
-
船舶の新総トン数について
-
整形外科医が診察せずリハビリ...
-
1日の診察で領収書が2枚発行(...
-
レントゲンとCTの傷病名
-
診療報酬の時間の加算や、年齢...
-
返戻レセプトの病名漏れについて
-
診療情報提供料算定について
おすすめ情報