
硬水は泡立ちにくいから皮膚の油は飛びにくい?
質問がわかりにくくてすみません。ですので説明が入ります。
日本はほとんどの地域が軟水で洗濯機は冷水でも問題ないしシャワー浴びるときもほんのちょっとの石鹸、シャンプーで物凄く泡立ちます。
ヨーロッパなどは硬水の地域がおおいので逆に全然泡立ちません。
そこで思ったのですが、軟水だと皮膚の油、油分は溶ける?といいますか流される、失い易いでしょうか? 水だけで流した状態でです。
シャンプーを使った状態だとおそらく軟水の方が溶けて流されやすい気がします。
単に体質やその地域の水質の問題かもしれませんが、当方ヨーロッパでシャワーを浴びると肌が乾燥しません。
詳しい方教えてくださいよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
硬水は泡立ちにくいから皮膚の脂(動物性の為と言うか、人間ですから「油」ではなく「脂」を使います)は落ちにくい(油が飛んだら、火傷します。
この場合は、「脂が落ちる」「脂が落ちにくい」などの表現を使います)のは確かですね。洗浄剤(石鹸や洗顔フォーム、シャンプー剤などの総称)が持つ洗浄力は、界面活性剤に由来します。
界面活性剤には、油脂と仲良しになる部分と水分と仲良しになる部分があり、油脂と仲良しになる部分が皮脂を含む油脂や汚れなどと結びつき、洗浄するものからそれらを剥がし、水分と仲良しになる部分がすすぎ水と結びついて、すすぎ水が流される事で、油脂や汚れなどを取り除く事が出来ます。
硬水を使うと、硬水が多く含んでいるミネラルなどと界面活性剤の油脂と仲良しになる部分とが結びつく為、泡立ちが悪くなります。つまり、洗浄力が落ちてしまうのです。
皮脂(皮膚の脂)は、油脂ですから温められると、柔らかくなります。さらに、もともとサラサラした油脂の為、特に、38〜40℃のシャワーでは、流されやすいですが、例え、洗浄剤を使ったとしても、洗浄成分が残っていなければ、数分から5分程度で、肌は皮脂で保護されるはずです。
ヨーロッパなど硬水のシャワーを浴びても肌が乾燥しないのは、皮脂の結びつく前に、硬水のミネラルなどが結びついて、皮脂を取り除く力が弱くなっているからだと思われます。
日本だと肌が乾燥するのは、もしかしたら、洗浄剤のすすぎ不足かもしれませんよ。シャワー後、5分以上経っても肌が乾燥している様なら、すすぎ不足を疑った方が良いかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
海外では、自宅にカルシウム等を取り除くために、軟水装置取り付けるかしているところも多いです。
塩を使って、イオン交換しているそうです。ナトリウムが多くなってしまうので、飲用にはあまり適していないため別途飲料用のワ―ターサーバーとか使ってました。
そういうものを使わない場合は、洗剤を多く使ったりする必要があるそうです。
No.1
- 回答日時:
泡立ちについては、硬水の場合は水分に含まれるカルシウムやマグネシウムなどが石けんと結合して金属石けんになります。
金属石けんは水に溶けないために、純石けん分がもっている界面活性剤の効果を低下させることがあります。 よって泡立ちにくいというのはありますし、洗浄効果も低くなるという傾向もみられます。石鹸等を使わない場合、軟水のほうが洗浄効果が高いのかというのはこの問題とは別ですが、異物が溶けやすいという傾向はあります。 なので洗浄効果は軟水のほうが高いと考えられますが、体感できる差がそれによるものかは、よくわかりません。
ご回答ありがとうございます。
界面活性剤を使う場合はやはり洗浄効果は高いということで油は飛びやすそうですね…
水だけに関しては溶けやすさは軟水の方が高そうかもですね。検索してみます。
ご丁寧に回答頂きありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤の事で質問です。 ドラム式洗濯・乾燥機を使っていて、今まではドラム式専用とか、 それ対応の洗 1 2023/01/24 10:08
- その他(住宅・住まい) 浴室の排水トラップから 泡がモコモコ吹き出た事について 2 2022/06/04 15:01
- コスメ・化粧品 自分は半年前からニキビができ、皮膚科に通っています。 皮膚科ではローションタイプの保湿剤と べピオゲ 1 2022/04/14 15:48
- スキンケア・エイジングケア 脂漏生皮膚炎について 私は、約2年程前から脂漏生皮膚炎で、鼻と鼻の脇が赤い状態です。皮膚科を何度か受 1 2022/06/11 12:14
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 柔軟剤スプレー 1 2022/04/27 00:57
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- スキンケア・エイジングケア お肌悩みです。 毛穴が気になりビタミンCの含んだ化粧水を買ったりとスキンケアを大事にやってます。 け 2 2022/05/28 10:13
- その他(メイク・美容) ニキビ跡の赤み? 2 2022/09/17 08:29
- その他(住宅・住まい) 節水シャワーなるものについて 3 2022/11/02 12:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
Tゾーンに正体不明の肌色のぶつ...
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
おでこにブツブツができました…...
-
母親
-
友達の家に泊まるのですが、い...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
メガネ拭き洗顔で、毛穴が余計...
-
お仕事で三角巾をかぶる方へ
-
電気の真下で鏡を見ると、妖怪...
-
彼の髭による肌荒れ
-
顔にケガをしたときの洗顔の仕方
-
お腹が黒いです…。
-
フェイスシェーバーのオイルは...
-
まつげエクステにソンバーユ大...
-
オリジナルブランドで化粧品を...
-
ノーメイクとすっぴんって違うの?
-
肌をふっくらさせるには
-
顔の赤み、ニキビ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
お仕事で三角巾をかぶる方へ
-
おでこにブツブツができました…...
-
母親
-
友達の家に泊まるのですが、い...
-
保湿をしっかりした後に下地と...
-
クレンジングオイルはボディー...
-
彼の髭による肌荒れ
-
「クレンジング」と「化粧落と...
-
英国アメニティ用品メーカーの...
-
SPF4とは?
-
肌の表面の小さなぶつぶつって...
-
電気の真下で鏡を見ると、妖怪...
-
アダルト女優さんの様にピンク...
-
メガネ拭き洗顔で、毛穴が余計...
-
スキンケアをした後~は、視界...
おすすめ情報