重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無線マウスと無線キーボードが、ノートパソコンと全然Bluetooth接続できないのですが、なんででしょう?

毎朝、PC立ち上げるたびに30分くらい何度も接続試してみてようやく繋がるんですが、何が原因ですかね?

A 回答 (2件)

安直なチェックしか思いつかないのですが、基本は以下のパターンだと思います。



・マウスとキーボードの電池が十分か?
・PCのドライバが正しくアップデートされているか?

もし、PCのBluetoothのバージョンが低い場合、USBタイプのアダプタを買う。(可能性は低い)

どれもだめなら、マウス、キーボードを買い替えます。
    • good
    • 0

bluetooth規格は「2.4GHz帯」の電波を利用します



無線LAN(Wi-Fi)規格も同じ「2.4GHz帯」を利用してますから

なんでもかんでも無線化している環境下なら

「2.4GHz帯」が混雑している可能性が否めません

他にも安いからという理由だけで

技適マークを取得してない海外製

SIMフリースマホ(違法無線機)を運用していれば

無秩序に強力な電波をまき散らすので

他の無線機器が動かなくなったり

動作が不安定になります

無線とは無関係な要因としては

中華謹製の家電製品に付属してくるACアダプタなど

粗悪な作りをしているモノは周波数帯無視の

ノイズをまき散らすのでコレも問題となります

質問者さんの環境情報が何一つ明かされてないので

全て憶測となりますから こういう質問をする際は

最低限、利用している機器の型番は提示するようにしてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!