dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今住んでるマンションの無料回線を使用しているのですが、この最近急に遅くなりました。
昼は普段通り下りは200Mbpsほど出ますが、夜になると0.1Mbps未満しか出ません。
数日前から急にです、今までは夜でも100Mbps以上出ていました。
夜は利用者が多く混雑するのはわかるのですが、0.1Mbps未満ってちょっと異常ですよね?
携帯の通信制限以下なわけですから
原因はなんだと思われますか?
マンションは光回線を引いていて、LANケーブルで各部屋まで配線されています。

質問者からの補足コメント

  • そしていつも0時を回った頃に繋がるようになりだします、意味不明です

      補足日時:2021/01/30 00:10

A 回答 (2件)

速度制限の可能性はありえますね。


夜間なりの混雑時間帯は速度制限をかけるとかの可能性もありますから。

あとは、単純に混雑の可能性もありますし・・・

大家か管理会社に相談するしかないでしょう。

速度制限も月の容量の可能性もありし、1日単位の可能性もある。また3日間あたりの合計の可能性もある。
それに達すると夜間のみの速度制限って可能性もありえますからね。
    • good
    • 0

動き的にはマンションの管理者が日時で制限をかけているよう思います。


どういう契約かはわかりませんが、恐らくは安いところに変えたとかで使い放題ではなくなり、一日50GB使うと速度制限になるとかではないでしょうか。

夜になると皆使うので容量がなくなり0.1Mbpsに、0時でまた50GB使えるようになるので回復みたいな。

マンションの管理者に極端に遅いと相談しても良いとは思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!