アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、「銀河鉄道999」の劇場版のDVDを観たら、音声がモノラルでガッカリしました。
当時、映画館では音声はステレオになっていたと思いますし、ちょうどテレビでもステレオ放送が始まった頃だと思うのですが、アニメ映画の製作スタッフは音声には無頓着だったのでしょうか?日本のアニメ映画はいつ頃からステレオ音声になったのでしょうか?「銀河鉄道999」のようなモノラル音声の作品は、あとから疑似ステレオや疑似サラウンドに音声を加工することは技術的に難しいのでしょうか?

A 回答 (6件)

民放に限りますが、1番最初にステレオ放送を開始したアニメはルパン三世(第2作) 1979年9月3日放映の第99話からステレオ放送を実施しています。


局によって開始時期は異なりますが、最後のアナログ放送はテレビ朝日の『神風怪盗ジャンヌ』【1999(H11)~2000(H12)年】が最後の作品です。
2001年以降は全てステレオ放送になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。そういう歴史があったのですね。タメになりました。

お礼日時:2021/02/01 11:18

疑似化は技術的にはそれほど難しくないし可能ですが、時間とお金がかかりますので、儲からないとやらないと思います。


音声のステレオ化は
アニメにクオリティを求めるようになった1990年代あたりからでしょうか。
個人的にはジブリの「ルパン三世カリオストロの城」や「風の谷のナウシカ」はぜひサウンドをリメイクして欲しいと思ってます。特にあの巨神兵の登場やオームの暴走はオリジナルでは物足りない気がしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。カリオストロやナウシカのような伝説的な作品でも音声は放ったらかしなんですか・・・。残念ですね。

お礼日時:2021/02/01 11:19

A1さんがお書きのようにルパン三世パート2が1979年、続いてあしたのジョー2が1981年にステレオ化したので、1979年公開の劇場版銀河鉄道999が丁度過渡期なのです。



Blu-ray盤の999はデジタルリマスター、ドルビーサラウンドに変換した音声が収録されていたはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過渡期だったのですね。確かにBlu-rayを検索してみたらステレオ/サラウンド化されてるみたいですね! ありがとうございます。ただ、DVDもBlu-rayも映像の上下をカットしてワイドスクリーンにしてるそうで、それってかなりひどい話ですよね。なぜオリジナルの4:3映像のままにせず、不完全な形で商品にするのか意味不明です。

お礼日時:2021/02/01 11:25

DVDでは駄目です。

Blu-rayならステレオで楽しめます。
https://www.toei-video.co.jp/special/999/
超電導リニアモーター駆動で磁気浮上して、加速度2G(19.6m/s^2)で10分間、加速して、高気密チューブ軌道を水平に3,328km、更に傾斜角30度の直線部を200km、西から東に走行して高さ100kmの位置からマッハ33の第二宇宙速度で旅客や貨物を搭載した射出体を射出する事で、旅客や貨物を「安全/安価/高速/大量」に地球引力圏外に輸送する「宇宙塔マスドライバー」が提唱されています。そのイメージは、空/宇宙に伸びる傾斜軌道から宇宙に旅発つ銀河鉄道999(C 松本零士/小学館/東映アニメーション)と似ています。
http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …
「日本のアニメ映画の音声はいつ頃からステレ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。一度レンタルでBlu-rayの音声がどんな感じにステレオ/サラウンド化されているのかチェックしてみたいと思います。

お礼日時:2021/02/01 11:27

制作当時の台詞、効果音、音楽などの音源が別々に残っていれば作業は簡単なんでしょうけどね。

そういう物が残ってない古いモノラル作品の映画でも、疑似サラウンド化する動きは出てきています。それが日本のアニメーション映画まで来るかというとどうなんでしょうね。
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17424593

モノクロ映画を公開から何年も経ってカラー化するような行為と同様に、オリジナルと違う物になってしまうと嫌う人もいますし。カラー化と違ってオリジナルのモノラル音源も収録して出すのはたやすいので普及するかもしれませんが。

あと、サラウンドではなくステレオ2chだと台詞(歌ならボーカル)を正面から聞かせるのが難しいので、オーディオマニアからは好まれません。左右にちゃんと同じ音量で同時に鳴るスピーカーを用意して、その音を左右の耳に同時に聞かせるようにしないと正面から聞こえないので。このため、映画館と同じように台詞はセンタースピーカーから聞かせるように音声は音声専用のchからのみ聞かすフォーマットにしないとDVDやBlu-rayを買い直してもらえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。AIによる音源分離というのは興味深い技術ですね。今後に期待したいです。
モノラル音声のサラウンド化といっても、位相を逆にしたりして音の定位をぼやかしてサラウンドですよ、なんていうのは興覚めですから。

お礼日時:2021/02/01 13:29

>なぜオリジナルの4:3映像のままにせず、不完全な形で商品にするのか意味不明です。



10年以上前に特別上映で劇場版銀河鉄道999をオリジナルフィルムで劇場で見る機会があって、その頃にデジタルリマスター編集が行われたのですが、当時すでに東映にオリジナルフィルムが1本しか現存していないという説明がありました。
で、上映されたフィルムもモノラル音声で音切れなんかもあり、画像もなかなか劣化しており、当時の人力リマスター作業でワイドスクリーンへトリミングの必要があったのだと思われます。

音声はドラマレコードも発売されており(ひょっとするとこのLPレコードはステレオ収録かもしれない。所有してますけど未確認)他音源も存在するのかもしれませんが、
1980年という40年の歳月は、消費文化のアニメとしては、オリジナルが欠損しはじめる時間の長さなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。オリジナルフィルムが1本しかないんですか。せっかくリマスターするなら4:3の映像をリマスターしておけば、それを後でそのまま使ったり上下カットして使ったり自由にできるのに・・・というのは素人考えですかね。

999のドラマレコードは私も子供の頃に買いました。たしか映画と微妙に音声が違う(セリフと効果音の重なり具合とか)気がしたので、レコード用に改めてアフレコしたのかもしれませんね。ステレオだったかどうかは覚えてませんが・・・。

お礼日時:2021/02/07 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!