dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このファイルは、画像を縮小表示した時にできるキャッシュファイルなので、削除しても構わないということですが、その削除方法はどうするのがいいでしょうか?OSは98です。(以下のサイトは、どうもXPのようですので)

http://www.ask.sakura.ne.jp/Network/KnowledgeNet …

98でパーティション(?)Dのメモりの残りが少なくなったので、まとめて削除したいと思います。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

Windows98にサムネイル表示があったか忘れましたが、消去方法は同じです。



ドライブ内を「thums.db」を検索して削除してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ドライブ内を「thums.db」を検索して削除してください。
→そうかなあと思ってたんですが・・・。それで表示されたものは全て削除してもいいのですね?Cドライブには無かったのですが、Dドライブにはありました。

質問に書き忘れましたが、thumbs.db ファイルが自動的に作成されないようにするにはどうすればいいでしょうか?
回答を頂きありがとうございました。

お礼日時:2005/02/14 16:55

>thumbs.db ファイルが自動的に作成されないようにするにはどうすればいいでしょうか?




コントロールパネル、インターネットオプション、
詳細設定、マルチメディアの中の、
イメージを自動的にサイズ変更するのチェックを
はずしてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>イメージを自動的にサイズ変更するのチェックをはずしてみたらどうでしょうか。
→知識の無い私にきかれても困るのですが・・・(^^;) やってみてダメなら戻せばということですね。チェックをはずしたらどうなるのでしょうね?
ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2005/02/15 16:13

まさかとは思いますが、ほかのサムネイル表示ソフト使ってませんよね?。

VIXとか。

たしかWindows98では標準でサムネイルはサポートしてないはずですが....。

この回答への補足

>たしかWindows98では標準でサムネイルはサポートしてないはずですが....。
→前の回答者の方もそう言っておられますが、画像の表示で選択するとサムネイルが出ますけどねえ。

>ほかのサムネイル表示ソフト使ってませんよね?。VIXとか。
→使っていないと思います。ただ、Microsoft Photo Editor, Epton Smart Panel, PhotoImpression, FinePixView は使っていますが・・・。また、Paint も使ってはいますが、このことではないですよね。

ご回答をありがとうございました。

補足日時:2005/02/15 09:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#2の方が言われるように、ドライブ内を「thums.db」を検索して削除しました。(すみません。補足の欄の方が良かったですね) ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2005/02/15 09:13

Win 98 にはそもそも Thums.db はなかったと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、確認しましたがありました。回答をありがとうございました。

お礼日時:2005/02/14 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!