電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数学ができない者が数学の記号に文句を言う。そして数学ができないのを数学の記号のせいにする。とは言え、マイナスの記号は何とかするべきです。

私は多項式の計算で、式の最初のマイナスの記号を見落として計算を間違いました。現在のマイナスの記号はハイフンと間違え、軽視してしまうのです。

そこで私が考えたのが図のような記号です。長い横棒はX軸Y軸のX軸です。そのX軸の下に点を打つ事でマイナスの数を表しています。X軸の下はマイナスの数ですからね。

この記号ならハイフンと間違える事もなく、重要なマイナスの記号を見落としません。これからはマイナスの記号は横棒の下に点を打った記号にするべきですね?

「新しいマイナスの記号を発明しました。図が」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 計算ではマイナスの記号はプラスの記号より危険な記号です。計算結果に破壊的な影響を及ぼすからです。ですから、マイナスの記号は、現状より、もっと目立つ記号にするべきです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/04 10:48
  • 割り算は、手書きでは分数にしますし、数学の本でも÷の記号が使われる事はほとんど無く、分数で表記される事がほとんどです。ですから÷の記号と間違う心配はないです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/04 10:55
  • 経理計算では、負の数字は△で表されています。経理計算では、現状のマイナスの記号は、使用に耐えられない。

    不適切であり、不合格、重要なお金の計算には、使うに能わず、と判定されている。という事です。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/04 11:06
  • 経理計算では、負の数字は△で表されています。経理計算では、現状のマイナスの記号は、使用に耐えられない。

    不適切であり、不合格、数学者がやっている非現実的な計算に使うなら問題ないが、現実的な、命より大事な、お金の計算には、使うに能わず、と判定されている。という事です。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/04 11:40
  • HAPPY

    現在、掛算の記号は (×,・,*) の3種類が使われています。

    引き算の記号が2種類有って使い分けられても良いでしょう。

      補足日時:2021/02/05 09:48
  • 我々は文章を読んで、重要な部分にはアンダーラインを引いたりします。それと同じ事です。数式の中にマイナスの記号が有りますよ、見落とさないで下さいねと、注意を喚起する為に点を打っているに過ぎないのです。

      補足日時:2021/02/05 10:13
  • HAPPY

    手書きで計算をしていて、マイナスの記号の下に点を打つかどうかは自由です。

    数学の解答で、マイナスの記号の下に点が打たれていても、減点するべきではないという事です。

      補足日時:2021/02/05 11:23
  • どう思う?

    この記号が急速に普及するとは思いません。しかし徐々に普及していくと思います。そもそも現在の数学の記号だって、急速に普及していないです。
    __________
    https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id= …

    「+」(足し算)(プラス)及び「-」(引き算)(マイナス)の記号の使用
    「+」や「-」の記号が最初に使用されたのは、1489年にドイツの数学者ヨハネス・ウィッドマン(Johanness Widmann)がその商業用算術教科書である著作「Mercantile Arithmetic or Behende und hüpsche Rechenung auff allen Kauffmanschafft」で用いた時である、と言われている。

    No.26の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/05 12:08
  • HAPPY

    しかし、今では、あなたは知ってますよね?

    この私の質問を読んだからです。そうして徐々に普及していくものと思われます。昔と違って、現在はインターネットの時代です。ですから普及にも時間は掛からないと思われます。

    おそらく、既に何人かは、マイナスの記号の下に点を打って、数学の計算をしているに違いありません。おそらく、あなた様も、いずれそうされるでしょう。

    No.27の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/05 12:17
  • HAPPY

    実験は理論に優先します。私は実験によって、つまり実際に新しいマイナスの記号を使って計算して、その有効性を確かめています。

    なお、字が下手なのは、最近右手が痛く成って、左手で書いた為です。

    「新しいマイナスの記号を発明しました。図が」の補足画像10
      補足日時:2021/02/06 10:04

A 回答 (43件中31~40件)

> 私の提案は三角形ではなく、横棒の下に点です。



それでも一緒。何この記号?ゴミでも付いた?と思います。
で、仮にこの記号を採用するとしたら、引き算の「-」はそのままですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在、掛算の記号は (×,・,*) の3種類が使われています。

引き算の記号が2種類有って使い分けられても良いでしょう。

お礼日時:2021/02/05 09:49

> 多項式の計算で「▲300,000」や「△70,000」と書かれていたら



何この記号?って思います。
で、仮にこの記号を採用するとしたら、引き算の「-」はそのままですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の提案は三角形ではなく、横棒の下に点です。

お礼日時:2021/02/04 14:17

そもそも数式の中にハイフンなんて出て来るはずはないのでわざわざ区別する必要はありません。

よしんばマイナスとハイフンの見た目が同じだとしても、普通の日本人が「は」「へ」と言う文字を見た時に「ha」「he」と読むのか「wa」「e」と読むのか簡単に区別しているわけですから、マイナスの記号を新設しなくても実務上何の問題もありません。「ハイフンと間違える」と言うのは率直に言って「これはペンです」を「Korehapendesu」と発音するようなものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題は「見落とし」です。マイナス記号は小さくて見落としてしまうので、もっと目立つ記号にした方がよいです。

お礼日時:2021/02/04 14:13

言いたいことは、経理計算の話を持ってきているけど、


経理計算でマイナス記号を使わずに△や▲、かっこを使う理由は
あなたがマイナスの記号を変えたい理由として挙げている、
> 私は多項式の計算で、式の最初のマイナスの記号を見落として
> 計算を間違いました。
とは背景が異なるということです。
最後の表記だけそうしますよ、ってことを同列に挙げてもねぇ、
って思ったわけで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「▲300,000」や「△70,000」と書かれていた場合、それぞれ「-300,000」「-70,000」のことを意味しています。

多項式の計算で「▲300,000」や「△70,000」と書かれていたら「式の最初のマイナスの記号を見落としたりしかった」と言うのは、十分説得力が有る話だと思いませんか?

お礼日時:2021/02/04 12:59

ごめん、ネットで調べられるようなことは質問前から調べている。


コピペを出されてもなぁ、っていうところがある。

で、
> 途中の計算段階でも使うの?
はどうなった?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何時の間にか、質問している方が、答える側に成ってませんか?

お礼日時:2021/02/04 12:42

> 経理計算では、負の数字は△で表されています



経理計算で負の数に△を使うのって日本以外でもあるの?
経理の時にマイナスの代わりに△や▲、かっこを使うのって
目立たせるためでしょ?途中の計算段階でも使うの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイナスの金額を△で表すのは、実は日本独自のルール。大正時代、税務署の指導でスタートしたとされていますが、その由来には以下のような説が存在します。

・-(マイナス)は、別の数字などに書き換えられてしまう可能性が高いので、偽造防止のために後から数字を書き換えられにくい△を用いるようになった
・数字と区別しやすくするため
・ギリシャ文字のデルタ(Δ)が由来
・微分と同じ「差分」という意味で三角を使っていた
・△がいつのまにか派生して「マイナス、赤字」の意味になった

また、欧米企業の決算書では△ではなくカッコ()で表すことが多く、マイナス70,000円は、(70,000)と記載されます。欧米の方には△と書いても通じないということを覚えておきましょう。

お礼日時:2021/02/04 12:31

> 割り算は、手書きでは分数にしますし、数学の本でも÷の記号が


> 使われる事はほとんど無く、分数で表記される事がほとんどです。
> ですから÷の記号と間違う心配はないです。

小学生は?
確かにある程度になると割り算は分数やスラッシュで表現されるけど、
引き算とか割り算って小学校の算数で習うことでしょ?

単に自分が間違えないようにするだけなら、-の代わりに”マ”でも
使えばいいのでは?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経理計算では、負の数字は△で表されています。経理計算では、現状のマイナスの記号は、使用に耐えられない。

不適切であり、不合格、数学者がやっている非現実的な計算に使うなら問題ないが、現実的な、命より大事な、お金の計算には、使うに能わず、と判定されている。という事です。

お礼日時:2021/02/04 11:39

個人的な理由では変えられない。


特別変える理由もない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在、掛算の記号は (×,・,*) の3種類が使われています。

引き算の記号が2種類有って使い分けられても良いでしょう。

お礼日時:2021/02/05 09:47

その記号を普及させる努力より、


マイナスを間違えずに読み書きするほうが簡単じゃね?
私なら、全ての文章に
「ただし本文では□をマイナス記号とする。」と書き添える手間が
非常にヤダ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最初は、手書きの計算で使うように学校で教育すれば、計算間違いが減ります。

お礼日時:2021/02/04 10:57

手書きで乱雑に書きなぐったあと見直したら、


÷と区別がつかなくなるものが出そう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

割り算は、手書きでは分数にしますし、数学の本でも÷の記号が使われる事はほとんど無く、分数で表記される事がほとんどです。

お礼日時:2021/02/04 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!