

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
添付資料は大阪ガスのものですが、このように日本国内のガス設備は4年ごとに室内の設備も点検する義務があります。
以前お住まいのアパートでなぜそれをしなかったのかは不思議ですが(もしかしたら留守中に大家が鍵を開けて点検させていたかも)、うちでも確か去年が点検の年でしたよ。
ただ、中にはそれを装った強盗もいますから、まずは自分で調べたガス会社の電話番号に直接電話を掛けて尋ねてみましょう。
もしくはマンションの管理人にたずねてみましょう。
https://home.osakagas.co.jp/support/maintenance/ …
No.5
- 回答日時:
ガスと電気の点検は4年に一度あります。
事前にお知らせの散らしが入りますし、マンションでしたら回覧板でお知らせがあります。
自治会長にも当然連絡がありますから、会長に問い合わせてみるといいと思います。
点検を装った泥棒もいるのも事実です。
二人組みできて、一人が家人の注意を引いている間にもうひとりが物色します。
正規の点検は一人で器具持参で来ます。
No.3
- 回答日時:
東京ガスの場合
ガス設備定期保安点検
https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/userguide/anzen …
東京ガス社員などを装った訪問や不審電話等にご注意ください…と書いてあったりしますが。
ガス事業法等に基づいて、ガス配管の漏えい検査、給排気設備(ガス風呂がま・ガス給湯器)などの調査にお伺いする、ということです。
「ガス屋からの連絡」とは、都市ガス会社ですか関連サービス会社ですか、電話ですか文書ですか、文書なら連絡先を明記してあるはずなので、そこに問い合わせればよいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
高層マンションで都市ガスは使...
-
カセットボンベについて
-
パイプシャフト内は「屋内」で...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
100円ライターの火がつかない
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
自宅のビルドインガスコンロの...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
一人暮らしで 電気代7000円台 ...
-
ガスコンロを使おうとしたらカ...
-
ガスが無くても火災報知器はほ...
-
官公庁からの郵便物にガス、電...
-
メーターボックスの開け方を教...
-
このガス代は普通なんですか?
-
ガスの点検で どうしても都合が...
-
乾太くん 東京ガス製 or リン...
-
火の付かない100円ライターを復...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
100円ライターの火がつかない
-
メーターボックスの開け方を教...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
一人暮らしで 電気代7000円台 ...
-
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
ガスコンロを使おうとしたらカ...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
カセットコンロのガスを切りに...
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
火の付かない100円ライターを復...
-
都市ガス敷設管の引き直し
-
大阪ガスのガス代をコンビニ払...
-
大至急 鍋料理にカセットコンロ...
-
やかんの火をかけっぱなしだっ...
-
このガス代は普通なんですか?
-
高層マンションで都市ガスは使...
おすすめ情報
引っ越しが多くて4年間そこのマンションに住むということをしたことがないのでそういうふうに点検してたのかもしれないです。