dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6歳年下の彼氏、「対等でいたい」とか「割り勘にしよう」とか自分で言ってきたのに、結局買う時は私がネット注文したりする事が多く、時間が経つと忘れるのか何なのか返ってこない事が多いです。
彼とは同じ職場で、私29、相手23です。

今週会うのもテイクアウトのご飯買おうってなったけど、私が注文する雰囲気だし、結局返してもらえなそうだから注文したくない。。

小さいことだけど、クリスマスのチキンも店頭で予約して頼んでくれたのはいいのですが、彼の家に行きがてら私が取りに行くことになって行ってみたら、後払いみたいでそれも私持ちでした。

だからといってプレゼントしようと思って最初は内緒で買ってたニンテンドースイッチのソフトも、「そういうの買うときは俺も払うから、次は先に言ってくれると嬉しいかも」って言われて気分悪くなって一回はキャンセルしました。だから「勝手に買うのはやめるね」「対等でいたいとか言いつつ曖昧なとこあるよね」って言ったら「甘えたいしプレゼントされるのは嬉しいけど、男として複雑なんです」っえ言われました。

私の方が年上だから多く払わなきゃなとは思っていたけど、向こうが対等と決めたのにそうしないことに、付き合って2ヶ月ですが少しストレスとなっています。

もちろんきっちり払って欲しいわけじゃないんですが、自分で言ったことならそれは通してほしいなと思ってしまいます。私が小さいんでしょうか。
自分が言ったことに責任を持てない彼になんかモヤモヤします。

A 回答 (18件中1~10件)

あなたは医師か看護師ですか?


新人なら対等の意味はなんとなくわかると思います。
お給料が高いのはあなただからあなたが多くて今は当たり前の感覚でたまに自分が出すのが一番望ましいと思っている感じを文章を拝読して感じあなたは不満をお持ちだから気持ちがすぐれないのですね。
仮に同期でも同じだけ出すのを躊躇う人もいますし出したら回収はしないと決めるか全てにおいてルールを決める事です。
出したくても出せない面もあるかと思いますから嫌なら話し合いをなさりルールを決めて気持ち良くお付き合いをなさってください。
学費等返済があるのかもしれないですから。
期待しない方が楽だと思います。
年下なんですから。
    • good
    • 0

向こうさんの言う対等って自分がたくさん払いたくないから対等って言ってるだけじゃないですか?


自分で言ったからには通してほしいと思いますが、主さんが思う対等と相手方が思う対等に齟齬がありそうですね。主さんは小さいわけでは決してなく相手の対等という表現に問題がありそうです。
これ以降はあくまでこれを読んで思った感想なのですが、彼氏さんは自分の支出ができる限り少なくして自分に来る利益を多くしたいように感じます。だからこそスイッチのソフトも勝手に買うなと言ったのだと思います。先に言うと自分も同じ金額のもの買わなきゃいけなくなりますからね。
とりあえずこの方との未来は私が彼女であったら描けません。
    • good
    • 1

んー、まぁ。



貴方が後で変な風に爆発してしまうのなら、冷静に話せる今、彼に自分の感じている事を上手に伝える方が良いと思います。

彼の懐具合や性格もわからないですが、

もしもですが、結婚資金とか指輪のために貯金したいとか実は思ってたのに、貴方が「割り勘ていったじゃん。筋通しなさいよ」って注意してしまうと、何となく良く無いのは伝わりますか?

いや、まぁただケチなだけかも知れないから何とも言えないですけどね。

まだ社会人なりたての男を、社会人になって数年の人が常識を盾に一方的に責めては気持ちが離れてしまいかねないと言う話で。

ベストなのはある程度男心を立てられるようになる方が、男の心は得られやすいですが、それでは貴方の不満は増してしまい、態度にも出てくるような気もします。

女性にありがちな言葉にせずイラついてるのを察してくれと言う態度になってしまうと、男は「いや、言ってくれなきゃわからんけど。」ってなり、
そこに突然ブチギレられた日には、「なんで怒ってんの?」ってなり、最後に冷める事もあります。

人は話し合える生き物なので、まずは不満を溜め込まないで、上手く相手に伝えるところからだと思います。
    • good
    • 1

彼は大学生ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼は私の職場(病院)に新人で来た新入社員です。

お礼日時:2021/02/09 22:26

( ^∀^)(笑)



でも、彼氏なんですよね

あまり甘やかすと
取り返しのつかない事にも
なるような気がしますよ

たまには、( ・`ω・´)ビシっと言わないとね

まとめて言うと、若い彼氏は巣立ちそうですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

甘やかしてるつもりはないけど、我慢してたら溜まっていって疲れるだけですよね。。

今度プライベートで会ったときに話すタイミングあったら話したいと思います。まとめて言わないようにします(笑)

お礼日時:2021/02/09 22:27

付き合って2カ月でそれは、今後のことを考えればやめたほうがいいんじゃと思う。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

付き合う前は感性とか考えとか合うなと思っていましたが、付き合うとその分近くなるので難しいですね。

片想いはいかに綺麗なものだったのかが改めて身に染みてわかりました。

お礼日時:2021/02/09 22:29

女性が年上であっても奢る、養う、多く出すなんて出来ませんよ。



プレゼント等も海老で鯛を釣ろうとしたり必ず見返りを得ようと思い、ケチの塊みたいな物で今まで続いたのが奇跡と言えます。

早く別れて出してくれる彼を探してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相手は新人かつ1人暮らしをしていることや、私の方が実家暮らしで7年目になること、余計に奢られるのが苦手な性格もあることから、全額出してもらうとかはなかったです。
記念日にはペアネックレスをもらいましたが。

相手は対等でいたいと言いますが、見下してるわけではないけど年齢差もあるので対等って難しいなぁ、どういう事なんだろうってわからなくなりました。

難しいものですね。

お礼日時:2021/02/09 22:34

8歳年下の彼氏がいますが対等です。


割勘、もしくは彼が多いと思います。私は割勘でいいのですが、やはり彼は男として払いたいようで、出してもらったら次は出すって感じです。
コンビニなどでも、どっちが先に財布を出すかって競争みたいにして払ってます。おごりたい彼。コンビニくらい払いたい私。
恋人同士に、どっちが年上とか関係ないと思うのですが。
    • good
    • 1

「ヒモ」です。


お金はアナタに払わせて、気持ちだけ対等でいたいのでしょう。
「俺も払う」
と言いながら、将来的には、あれが欲しいこれが欲しいと、アナタの貯金を食い潰すかもしれません。
    • good
    • 2

自分で言ってきたのに行動に移さないってもやもやしますね。



今度払ったら、領収書見せてその時に払ってもらうようにしましょう。
後で、って言われても、今にして。と押し通してみて反応を確認してみたらいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!