dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天モバイルに契約しようか悩んでいるんですが、正直楽天モバイルのサービス自体が倒産?終了する可能性は結構大いにあると思いますか?

A 回答 (6件)

今はトップ企業のソフトバンクも、かつては今のような楽天モバイル時代があったことをご存知ないのですか。


詳しいことはネットで見て
ドコモやauは母体が通信会社だったけど、SBは、楽天モバイルと同じになかった。それでも急成長した。勝ち組。
    • good
    • 1

たぶんないと思います。



楽天自体は大きな会社なので、モバイル事業が赤字でもしばらくは大丈夫です。

で楽天はなんとしても自前のモバイル事業が欲しくて、それが楽天本体の事業に影響を与えるのです。

だから意地でも楽天モバイルを継続します。
それがダメなら、楽天自体が危なくなりますが、まあ5年は大丈夫でしょう。
    • good
    • 1

ん?サービスが倒産?



無料のサービスは終了しますけど、会社自体は旧財閥系クラスですから、潰れることはありませんよね
    • good
    • 1

可能性は高いですけど、他社に買収されてサービス移管されると思いますよ。


日本の移動体通信事業で事業撤退でサービス終了した例が過去に一切ないですから。
アステル>DDIポケット>ウィルコム>ソフトバンク>ワイモバイル>ソフトバンク
J-PHONE>Vodafone>ソフトバンク

倒産理由はアンテナ基地局の設置費用の負荷であり、倒産するにも親会社が基地局を撤収しなきゃならず、
その5Gアンテナ網は、同業他社が喉から手が出るほど欲しい設備をタダ同然に買い叩いて一括入手できる絶好の機会なので。
    • good
    • 2

別に気にしなくていいんじゃん


倒産したら他のキャリアを契約すればいいだけなので
    • good
    • 2

可能性は大ですね。


でもそうなったら考えればいいことで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!