重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ウェブサイト上に、雑誌名・出版社名を明記の上、いくつかの雑誌の中吊り広告の文面を載せたとします。この場合、許可を得ない限りやはり著作権を侵害することになるでしょうか。
また、目次を載せた場合はどうなるでしょうか。
さらにまた、その一部だったら事情は異なってくるのでしょうか。
現実的には宣伝にはなっても損害はないと思うのですが、それは法律とはまた別の問題と思って質問いたしました。(^^;

A 回答 (2件)

著作権の侵害に当たると思われます。


宣伝だから著作権の侵害をしても構わないという考え方は、スーパーで万引きをし、警備員に掴まったけどその場でお金を払ったから見逃してくれと行っているのと同じに感じます...
    • good
    • 0

著作権は侵害になる。



著作者(出版社)が貴方のウェブサイトに載せられていやだと思ったら、文句を言ってくるでしょう。
さらに、「こいつは悪質だし、裁判でも勝てそうで、裁判やったら話題になってもっと儲かるかも・・」と思ったら訴えられるでしょう。
逆に「宣伝になって、ラッキ」と思えば、放置。

要するに「法律上は、弱い」、どうされるかは、出版社任せ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~む。そうなりますか。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/09/07 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!