電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
先日、病院を教えていただきたいと質問しましたが、なかなか知っている方がいないみたいなので、質問を変更しました。

昨年の8月下旬ぐらいに妊娠したのですが、運悪く子宮外妊娠でした。その後ずっと、某大学病院で治療を受け、手術はせずに「メソトレキセート」という抗がん剤を服用して、妊娠成分を流産させるという、とても悲しい思いをしました。
その時に先生に言われたのが、「卵管が癒着している可能性があるので、妊娠する可能性が普通の人より低いかも」でした。

今現在は順調に生理も来ていますが、基礎体温がきれいな二相性にはなっていないようなのです。低温期から高温期には一気に上がらず、数日かけて高温期になるという感じです。しかも、高温期が長続きせず、10日ほどで、高温期に2,3日低温のひがあり、排卵日もはっきりわかりません。もしかしたら、黄体機能不全??と悩んでいます。

私は今年の10月に結婚予定ですが、もし黄体機能障害などで不妊症だとしたら、婚約者にも両親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。

同じような経験をした方、それでも妊娠できた方などいたら、教えてください。

A 回答 (3件)

昨年の9月、子宮外妊娠をしました。


体調が回復した後、卵管造影検査という卵管に造影剤を通して癒着を調べる検査をしました。
この検査によって、癒着が開通する場合もあるそうです。
先生からは、『検査と治療の両方の意味がある』と言われました。
もし癒着が気になるようでしたら、検査をお勧めします。

あと、私も検査で『黄体不全の兆候がある』と言われましたが、
それに関しては特に治療をしていません。
治療の変わりに排卵誘発剤を飲み、生理・排卵を順調に保っています。
これによって、卵子が沢山育って妊娠しやすくなり、基礎体温も正常に戻っています。

今はある程度の治療や検査が出来るので、気にせずに新婚生活を楽しんで下さい。
    • good
    • 0

私も20年位前に黄体機能がよくないホルモン異常といわれ、不妊治療を2年近く行いました。

排卵誘発剤と高温期に3回の注射を続けたのです。グラフも良い状態になってきたので、今回ダメだったら来月は人口受精しましょうかと言われました。偶然にもそのときに妊娠しました。それから4人の子供に恵まれ幸せです。先生と相談してあなたに合った治療方法を探したらいいのでは?
    • good
    • 0

こんにちは。



排卵障害と黄体機能不全のため治療して一年が経ちました。

黄体機能不全はそれほど深刻に考えなくてもいいと思いますが・・・
低温期から高温期に移行するまでに数日かかるのは「個性」だし(私は3~4日かかります)、10日あれば良いそうです。
ただ、高温期に下がるのは黄体機能不全かもしれませんね。
黄体機能不全は、黄体ホルモンの投与や服用で改善されますので、心配されないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございます。
やっぱり心配しすぎですよね。
でも、子宮外妊娠を経験しているので不妊症になるのでは?!ととても心配してしまいます。
基礎体温は毎日同じ時間に測っているわけではないので、そのせいもあるのでしょうか?
とにかく、来月に卵管造影検査を受けに病院に行くので、基礎体温表を持って先生に相談してみたいと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/02/16 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!