No.11
- 回答日時:
何曲くらい入るかについては、空のCDに焼き込む段階で画面右側の書き込みリストに「ここまで」とスカイおくの間に線が表示されるのと、その下の帯グラフでわかるようになっています。
No.10
- 回答日時:
CD-RWとかありますが、再度書込みなのが特徴です。
しかし、いまの時代となっては、あまりにCD-Rが安いので、一回限りのCD-Rでいいと思いますよ。
あと、CD-Rの方が例えば他の機器で聞くときなどエラーが出にくいと思います。
なので、CD-Rを勧めます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%8 …
この辺で十分です。
価格もお手頃で枚数もたっぷりです。
多少ミスっても余裕でしょう。
CDに入れた曲順は基本的にはパソコンで表示されます。
コピーされたCDを再生するときに、アーティスト名、楽曲が出てきます。
これは、コピー元のCDをパソコンに入れた時に、インターネットからアルバムデータをダウンロードしますので。
ですから、コピーしたCDの曲名アーティストを知りたい場合は、パソコンで再生すればズラリとでてきます。
それを手書きに書いてCDに書いておけばいいじゃないかな。

No.9
- 回答日時:
ImgBurnというソフトウェアを使うと簡単ですよ
DVDorBuluerayドライブが2台あればコピーするだけ
1台ならイメージファイルを作成して書き込むだけ
k本的に無料ソフト
https://www.gigafree.net/media/writing/imgburn.h …
No.8
- 回答日時:
とりあえず2枚借りてきてやってみます!
空のCDは、CDRてやつを準備したらいいですよね?
あと、CDRて何曲くらい入りますか?
はい。そうです。
CD-Rですね。
CD-Rは価格も安いし、いいと思います。
ちなみに、CD-Rは一度っきりの書込みが可能で、その後の編集はできないと思います。
しかし、CD-Rが一番安定してるし、安価ですから、CD-Rでいいと思いますよ。
あと、へたに数枚はかわないほうがいいと思います。
一枚単価がえらい高くなるので。
価格をしらべてはないので、詳しくはわかりませんが、
せめて、数十枚セットのスピンドルに入ったやつがいいと思います。
しばし、エラーもでますので、レビューで高評価得ているとか、ランキング上位のものを選べば間違えないと思います。
CD-Rは曲数ではカウントできないので、一曲の曲の長さバラバラであるため、、、
ですから時間ですね。
ん…
容量にもよりますが、たしか、70-80分は入ると思います。
通常のCDならたいてい全部入りますよ☆
1枚売のCDRはみつけているのですが、CDR以外のCDでオススメはありますか?
また、CDに入れた順をCDに入れた後に確認することは可能ですか?(CDに書いておきたいため)
No.6
- 回答日時:
最初に借りてきたCDをフライパンにのせます。
煙がでてきたら一旦取り除いて空のCDを同じ要領で焼きます。
片面づつ焼けたら焼けた面同士を接着剤でくっつけます。
あとはオーブントースターで5分程度焼いて完成です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー cdrへの書き込みで、オーディオcdで書き込むには、 4 2022/09/15 13:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- デジタルカメラ パソコンの写真をCDに焼く 5 2023/07/13 23:31
- スピーカー・コンポ・ステレオ 左の位相が逆になっていたのでしょうか 3 2022/08/01 20:39
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンでしか再生できませんが、 8 2023/02/28 12:49
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- その他(コンピューター・テクノロジー) CD/DVDのアイコンが消えました 3 2022/11/17 23:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDコピー
-
Windows Media Playerで、1枚...
-
ビデオデッキに入ったビデオテ...
-
プロジェクターが青くなった。
-
CANON IP4500プリンターをWIN11...
-
秋葉原で8ミリビデオデッキを...
-
HD動画編集に最適なPCの選び方...
-
SONY handycam ハンディーカム ...
-
経年劣化したVHSテープの映像を...
-
VGAとDVIについて教えてください
-
miniDVのダビングについて
-
USB Supplementはどこから?
-
アマプラの映画を天井に投影し...
-
プロジェクターの旧ケーブルとH...
-
ビデオテープの音がでないんです
-
dvd再生に適した環境
-
昔のVHSのビデオテープが出てき...
-
Windows XP対応のコンパクトで...
-
80年代後半から90年代前半くら...
-
プロジェクター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Media Playerで、1枚...
-
自作のDVD-Rをコピーして新たな...
-
借りてきたCDを空のCDに焼く方...
-
音楽CDの収録時間が80分以上...
-
音楽用CDをCD-Rへダビン...
-
パソコン内で音楽をCDにコピー...
-
ハイビジョンビデオで撮影した...
-
音楽CDのコピー方法(自分用)
-
ライティングしたDVDはDV...
-
PCでDVD-RAMからRAMへコピーす...
-
DVDをコピーしたいのですが...
-
音楽CDをPCでコピーしたものをC...
-
パソコンを使ってのダビング
-
エラーコードの意味、対処法
-
DVDをやきたいのですが
-
レンタルしてきたCDの曲を録音...
-
DVDRの焼き増しの方法について
-
音楽CDからデスクトップにコ...
-
PCで書き込みをしたDVD-...
-
DVDのコピーでメニューがいくつ...
おすすめ情報