No.2
- 回答日時:
WIN10であれば、Windows Media Player で可能です。
Windows Media Playerは無料で、既にインストールされていると思うので、プログラムから探せば起動できます。
まず、Windows Media Playerを立ち上げて、コピーしたいCDをパソコンに入れます。
すると自動再生が設定されていると、勝手に再生されてしまいますが、それは止めてもそのままでも大丈夫です。
その状態で、Windows Media Playerの上部のメニュータブのラインで、
整理、ストリーム・・・というところがありますので、右側の方に、CDに書き込みとかってあったと思います。
それをクリックすると、音楽CDの読込がはじまります。そのご指示道理に、すすむと空のCDを入れるよう出てきますので、そのまま入れてCDをコピー。
これでできると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Media Playerで、1枚...
-
コピーしたDVD PCでは再生でき...
-
スクリーンのサイズについて
-
プロジェクター2台を横に繋ぎ、...
-
パソコンのデータの、映像をプ...
-
ビデオプロジェクターとプロジ...
-
8ミリビデオ(LPモード)を再生...
-
iviewとirfanviewは同じもので...
-
プロジェクターのケーブルって ...
-
AviUtlでの出力後
-
パナソニック製ビデオのエラー...
-
明日から旅行ですが、ビデオカ...
-
ビデオテープがくしゃくしゃに
-
撮影画面が赤くなります
-
iPad ⇔ プロジェクター 用の VG...
-
ニコニコ動画の音声をsonic sta...
-
音声
-
エクセルのグラフ画面のみ表示...
-
動画 結合に失敗
-
SONY(HI8)CCD TR-1000(ビデオカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借りてきたCDを空のCDに焼く方...
-
Windows Media Playerで、1枚...
-
音楽CDの収録時間が80分以上...
-
DVD-RWの再生
-
パソコン内で音楽をCDにコピー...
-
DVDのコピー
-
DVD、パソコンでのダビング...
-
音楽CDからデスクトップにコ...
-
CDのコピー
-
自作のDVD-Rをコピーして新たな...
-
コピーしたDVD PCでは再生でき...
-
グラフィックボード強化の必要性
-
E:¥にアクセスできません
-
スクリーンのサイズについて
-
プロジェクターが青くなった。
-
パナソニック製ビデオのエラー...
-
ビデオテープがくしゃくしゃに
-
ビデオデッキに入ったビデオテ...
-
プロジェクター2台を横に繋ぎ、...
-
CANON IP4500プリンターをWIN11...
おすすめ情報